2023年02月ブログ ブログ

2023年2月14日 怒濤の勢いで仕事をした日

投稿日:

今日は火曜日なので、いつも通り出勤する日である。

特に会社で車を使う予定もなく、むしろ会社から出たら抱えている大量のタスクを処理することができなくなるので、何が何でも社内にいなければいけない。と、いう事でロードバイク通勤をすることにした。ここ最近、忘れがちで危ない行為なのだが、ロードバイク通勤をする時に60Lくらいの大きな登山用のリュックサックを背負って通勤していて、リュックの中には折れ曲がっても構わないボロのスーツ一式やら、手帳や財布を入れたインナーバッグ、場合によってはタブレットやらカメラなんかも入れたりするんだけど、そんな大きなリュックを背負ってチャリを漕いでいる。

帰りにスーパーに立ち寄った時に、結構な食材を買い込んでも余裕でリュックで持ち帰る事ができるのが最大の利点である。どうでもいいエピソードではあるが、このリュックは去年、大島へ仕事で行くにあたり会社から買ってもらったリュックであり、三原山で死にかけた時に背負っていた、まだ短い付き合いなのに妙に愛着がわく代物。

そんな便利な登山用リュックなのだが、背負ってから胸の部分と腹の部分に固定用のベルトみたいなのがついていて、これをしておくとリュックが左右に振れないという利点があるのだが、このベルトを締め忘れてチャリに乗ると、リュックから垂れ下がっているベルトが後輪に巻き込まれてしまい、非常に危険な事になるのである。

突然、チャリが止まったり上半身が後ろへもっていかれるような事はないのだが、スピードがでなかったり、ベルト部分の破損やらチャリのホイールにダメージを負ってしまう可能性もあり、ベルトの締め忘れには気を付けていたのだが、今日は急いで出掛けたせいかベルト着用を忘れてしまった。

まったく気付かずに、前を走るクロスバイクの後ろをのんびりと漕いでいて、あまりに遅いから(24km/hくらいの時速だった)いい加減に抜かそうかなーなんて思って変速してペダルを踏み込んだら、もの凄い音がして、ペダルがスカったんだよね。もうね、ロードバイク壊れたかと思ってビックリした。

路肩に寄せて確認してみると、垂れ下がっていたリュックのベルトが後輪のブレーキとタイヤに挟まっていて、スプロケのチェーンがあり得ないくらい脱線して、フロントのギアからもチェーンが外れて、勢い余ったチェーンが2回転くらいしているという、前代未聞の状態になっていた。フロントのギアが傷だらけになっていて、もうね「なぁ~にぃ~?やっちまったなぁ!」って感じ。私のほんの少しのミスでロードバイクにダメージを与えてしまったのは無念で仕方がないね。

当然、すぐに修復して再び走り出し、スプロケや変速が壊れていないかチェックしたが、特に問題はなかった。向かい風のせいで進みが悪いのかなぁ?なんて思っていたけど、タイヤへの干渉がなくなった途端に、ペダルがメチャクチャ軽く感じたね。ボケーっとしながら走っていても30km/h前後の速度が出るのに、23km/hくらいの速度しか出なかったから、おかしいなぁとは思っていたんだけど、まさかのベルト締め忘れで、垂れたベルトがブレーキとタイヤに干渉していたとは気付かなかったね。

会社に到着してからは、いつも通りの手帳整理。今週の行動目標と今月の行動目標を照らし合わせながら、今週行う事をしっかりと把握してから、今日のスケジュールというかやるべき事をタスクリストとして書き出す。今日は確実に創作活動ができないというのはわかっていたが、火曜日にして、既に今週は仕事のし過ぎだろうという認識。

来週からは少し落ち着くから、今週忙しかった分のリベンジをしていこうかと思う。去年もまったく同じ事を思考していて、2週間は仕事に追われて後半の2週間は遊びに使うというようなことが書かれていた。2年前も同じで、2年前は台場へ遊びに行った事を覚えているな。台場はパレットタウンが無くなっているはずだけど、現在どうなっているのか全くわからず。来週あたりに久しぶりに写真撮影にでも行ってみるのもありかもしれない。ジョイポリスも行ってみたいが、一人で行くことになるから微妙なんだよな。

今日のご予定は、先日に全く手付かずだった44案件のタスクをひたすら進める事であり、それ以外にやるべき事はない。と、いう事で珍しく昼休みも15時休憩も関係なく(窓際社員の私には休息時間はいつも関係ないが)手帳整理を終えてから、17時30分までひたらすタスク処理。できることならアマプラのコナンでも見ながら作業できれば最高なんだけどなとか思いながら作業をしたが、コナン見ながら作業していたら、今回はもしかしたらミス多発かもしれない。結構、ややこしい部分が多くて所々、苦戦しながら作業を進めることができ、先週に少し進めた部分も含めて44案件中34案件を片付けることができた。残り10案件もあるやんけ!?となるが、残りの10案件は速攻で片付くような案件ばかりで、ここで油断すると痛い目にあうのはわかっているが、もう終わったも当然な状態。

今週の金曜日までにアップ予定だから、明日で全てを片付けて木曜日は仕事でお出掛けをしなければいけないから、丁度いい感じになる予定である。木曜日は仕事で出掛けるが、もちろん近場でスナップショット兼散歩を目論んでいる。先日のように、横槍案件が全くなかったのはありがたかったな。邪魔されたらキレるレベルではあるが。

退勤時間までブログも書く事ができて、非常にいい感じ。帰りは、しっかりとリュックのベルトを締めて、強烈な向かい風のなかをチャリを漕いで帰ったのだが、仮にマウンテンバイクで来ていたら向かい風で進まないんじゃないか?くらいの勢いで向かい風が強かったな。ずっと向かい風というわけではなく、時おり横風が吹いてチャリがふらつくくらい。私のチャリは、こんなに軽かったっけ?と思ってしまうくらい風で煽られるところが多かった。

自宅5km手前地点くらいから、DHバーを装備したTTなのかエアロなのか、もしくは普通のロードバイクなのかは暗くて判別できなかったが(真横を過ったのが一瞬でDHバーに目がいってしまい全体見れてない)なかなかのスピードで、私の前を過ったバイクがいて進行方向が同じだったから、嬉々しながら追いかけた。犬みたいに(笑)。

たいして本気で走っている様子は見受けられないが、なかなかのスピードで走っていて、こりゃあ追い甲斐があるぞ!と思っていたんだけど、なにせ国道4号線で車が多いせいで、速度が落ちたりしてすぐに追い付いてしまった。つまらん。

信号待ちに背後からバイクを観察したけど、リアの細さからして普通のロードバイクっぽかったな。私が背後にいるという事に気付いてくれて、途中スピードをあげてくれたから追いかけるのが楽しかったが、あまり近寄り過ぎてタダ乗りしていると思われると嫌だから、ある程度の距離をとって追いかけて遊ぶことができた。おかげで走り終えた時に確認した消費カロリーがいつもより多くて運動になった気分。

明日まではタスク処理に終われて、たいした事はできないが来週あたりからのリベンジだけを楽しみに乗りきろうという、ゆとりらしい発想でがんばるか。

-2023年02月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.