今日は土曜日で会社は休みである。
いつも通り朝5時起床からの、スマホの中の写真整理やら手帳整理を行った。今週もスマホで300枚くらい撮影をしたが、昨日に上野公園で久しぶりにLeica M-D Typ262とSummilux35mm 2ndを使って15枚くらい撮影をすることができて、これまた久しぶりにRAW現像をして(露出バッチリだから画像に手は入れてない)ディスクトップPCとNASに保管をしたのだが、やはりSummilux35mmF1.4 2ndの描写は凄まじいものがあるなと再実感した。雰囲気というかオーラが違うんだけど、これは見てもわからない人には伝わらないし、写真を見てこれは何か違うと気付いてくれる人もいるし。
それから朝食の準備をして食後に土曜日のお約束の部屋全体の中掃除を終えることができた。床や玄関やら、どこもかしこもピカピカになると気持ちがいいものである。
それにしても今日は天気が良くて風が少ない様子だ。かなりロードバイクに乗りたい衝動があって、なんなら火曜日の霞ヶ浦一周のリベンジでも果たせるのではないだろうか?なんて思ったりもしたし、霞ヶ浦まで移動すると車で片道約2時間かかってしまい、走り出すとまた昼間の12時を過ぎてしまい、いいつものように日没ギリギリになってしまうのだろうなと思い却下。それなら荒サイ(荒川のサイクリング道)を使って、久しぶりに葛西臨海公園まで走って写真でも撮影してこようなかなぁなんて事も考えたけど、今日にでもRainの制作をしておかないと今月の販売開始ができなくなってしまう。
仕事中にやるのもありといえばありなのだが、月曜日は外出予定になっているし火曜日が今月ラストの日だが、いくつかやらなければいけないタスクが入っていて、すんなり作業できる保証がないから、ロードバイクでサイクリングしたい気持ちを圧し殺してRainのページ編集作業の続きをすることにした。前回の作業ペースから割り出した結果、完成まで約5時間30分くらいはかかると打ち出したのだが、だいたいそれくらいの時間をかけて、ほぼ完成させることができた。
昼前の11時頃から作業に入り15時過ぎくらいに、ひととおりの作業を終えることができた。まだ詩的なメッセージを入れられていない空白ページもあり、何度か構成をしながら言葉を見つけて埋めていく方針にしてみた。作業中はもちろんアマゾンビデオのコナンを連続再生しながらページ編集をしていったが、縦写真と横写真、メッセージのバランスなんかを調整しながら、なるべく見映えがいい感じに仕上げる。モノクロで周光が真っ黒な写真は敢えて背景を真っ黒にして、暗黒の中に作品が浮かんでいるかのような表示をさせたり、1ページに大胆にもちょっとした言葉をひとつ入れただけの99.9%白いページを複数掲載したりしてみた。
完全に空白のページも一時は考えていた時があったんだけど、敢えて空白にしたという意図が伝わらずに写真抜けのミスだと勘違いされても嫌だから、何かしらの文字を必ずいれるようにしてみた。雪がメインの作品集なら、敢えての空白ページもありだろうとは思う。雨スナップの写真を約300枚使い、無駄なメッセージもいれたりするから多目に400ページ用意をしていたんだけど、完成した時には不思議と240ページくらいになり、メッセージだけの空白ページを複数入れているのに、オリジナルの写真の枚数よりもページ数が少ないとは何事だ!と思ったのだが、ワンパターンなレイアウトが続いてしまうから意表をついて1ページに3,4枚の写真を掲載したページが思ったよりも多くなってしまったらしくページ数はStreetSnapperGR3よりも気持ち多いかな?くらいの仕上げ。
個人的な感想では、かなり渋くて格好いいアダルトな雰囲気を醸し出す雨スナップ写真集になったんだけど、似たような写真が少し多いかなぁ?
もう少し少なくすることもできたかもしれないけど、似たような構図の写真でも、1枚毎の芸術度があって消すに消せないような状況だったし、やっぱ多くの人に見てもらいたい作品だなぁと思って似たような構図の写真も敢えて残してみた。ほとんどがGR3で撮影した写真だけあって、結構刺さるというか攻撃的な表現が多くて、かなり気に入った。GR3以外のカメラでも撮影した雨スナップも掲載しているんだけど、私の作品を見慣れている人は、すぐにGR3で撮影した写真かそれ以外のカメラを使った写真かわかるようなレベル。
ロードバイクで運動できなかった部分は、いつものFitboxing2とプリズナートレーニングでカバーをして、夕飯の食材の買い出しと調理、食事からの風呂コンボの後、就寝するまでの時間にRainのページ編集を行った。食材の買い出し前時点では完成しておらず、寝るギリギリに99%まで完成させられ、結局、今日1日はRainの制作にずっとかかりっぱなしみたいな1日になってしまい、よかったような悪かったようなのジャッジは難しいところだな。
indesignでページ編集をしていたんだけど、私のバージョンはCS5で止まっていて、完成させたデータをepub出力できるかと思っていたんだけど、やり方を忘れてしまい(そもそもできなかったのかもしれないが)各ページをjpeg出力して、Sigilでxhtmlで各ページにファイルを別けて出版準備をする作戦を建てたがそれは明日の作業となり、とりあえずRain出版の目標は明日にでも果たすことができそうである。