今日は火曜日なので、一週間ぶりのロードバイク通勤をすることができた。先週はロードバイク通勤ではなくて霞ヶ浦一周しようと思ったけど、思っていた以上に鬼強風+向かい風という「この向かい風はまさしく私の人生を表現しているっ!少しくらい風当たりが強くても負けるかぁ!」と言いながら、16km/hくらいしか速度を出すことができず、このままでは日没までに一周するのは無理だと判断して、とりあえず100km走ったという今後、忘れられない日を送ったのが丁度一週間前である。木曜日は会社で出掛ける用事がありロードバイク通勤ができず、先週の霞ヶ浦以来のロードバイク乗りでワクワクしたね。
先週の向かい風に負けないように、ひたすらチャリを漕いだお陰で、何となく脚の筋肉のつき方が変わったような気がしたのと、あんな激しくて長く続く向かい風は都内では絶対にあり得ないという思い込みで以前よりも力強いライドができそうな気がしたんだけど、それは気のせいではなくて、なかなか調子のいい通勤ライドを楽しむ事ができた。
アーケード版の天地を喰らうで例えると、レベルが上がりましたと孔明に言われて、敵が落とした武器を取って「うおぉ、なんだこの沸き上がる力は!」というメッセージが下段に出たくらいパワーアップしたような感覚。実際に先週の霞ヶ浦向かい風ライド以降、平均体重が落ち、それを今日も維持している感じで本当に先週チャレンジしてよかった。でも、油断するとすぐに筋力は落ちて体重も増えるから、時おり、人生向かい風という曲名をつけたくなるような、やや無茶ぶりライドを入れ込んでおくとよさそう。
今日は月末なので、手帳整理と同時に今月の振り返りからの来月の行動目標をたてることにした。
つい先日に先週の振り返りからの今週の目標設定をしたばかりだが、今日は月単位での振り返りである。
まず運動面から行くと、先月よりも具体的に平均体重が下がり、大きく体重が増減せずに維持することができている。今年から、ようやく本気でダイエットを初めて、無理のないダイエット法で平均体重を4kg減らすことができた。デブは最初は体重が落ちやすいというのもあるが、週2回のほぼ全力でのロードバイク通勤12kmに毎日のFitboxing2に1日3回のロングブレスに毎日の股割きに、ほぼ毎日のプリズナートレーニング、昼食は糖質を10g以下に抑えて、食事は腹八分目を目安にして通常の1/3くらいのスピードで食事が飽きてくるくらいゆっくり食べたら1月4日からスタートしたダイエットで平均体重を4kg減らすことができた。参考になるかはわからないが痩せたい人は色々と試してあがいてみよう。
創作面では、今月目標通りに写真作品集の電子書籍を2冊出版することができた。2月の行動目標を設定する時に、高望みし過ぎていて迷惑をかけすぎた超変態も出版予定になっていたが、これは成し遂げられなかった。それとタモロックの活動も開始するような事を書いたが、まだやる気が出ないが故に活動できていない。nonakamaniaの曲もチビチビと作りこんでおきたいところなんだけどテンションあがらず。その代わりに何故か水彩画に興味が出てきて(以前からもあったが腰が重かった)安価ではあるが画材を購入することができ、今後の作品と趣味を全うする生活に大きな変化があるといいのだが、もしかしたら飽きてしまう可能性も秘めている。なにはともあれ、まずはひたすら下書きをしていきたい。
仕事面では、恒例の2月の大量発生するタスクを計画通りに終わらせたのだが、一部間違い(私の勘違い)があり、一部のお客さんに迷惑をかけてしまったのが残念。悪気はなかったのだが、私の解読不足といったのが原因であり、来年はしっかりこなすことを仕事用ノートにメモした。間違ってしまったものは仕方がないとして、次回から同じ過ちを繰り返さない対策をとる事が重要である。それと細々したタスクが多く入ってきたが、すべてタスク管理をして忘れ去られてしまった案件をゼロにして、計画通りに終わらせられたのはよかったのだが、若干遊びすぎで本来やらなければいけないタスクが全く進んでいないのはよろしくない状態。うまくバランスを取る必要があるな。
生活面ではストレスが溜まっている感覚はなかったのだが、不思議とオークションでモノが欲しくなるという病気が再発した。ほとんどが未遂で終わったからよかったものの、今月はオールドの機械式の懐中時計から始まり、Yashica Y35を危なく落札しかけて何故かNOCTON50mmF1.1も欲しくなったりして困ったものである。そういえばローライ35も衝動的に欲しくなったな。懐中時計とデジカメは落札金額を吊り上げるだけ吊り上げてから降りるという、出品者とグルかよ!?みたいな事をしてしまったが、申し訳ないという気持ちは1mmもなく、むしろしてやったくらいの感覚。嫌な奴だ。こんなオークション参加者は嫌だ。とかネタにできそうな勢い。それと整理整頓が全くできていなかったのも残念。自宅のクローゼットの中に積み上がっている本とCDを仕分けして不要なモノは車に積んである本と共に売却をして、書斎兼事務所の整理整頓を行いたかったのだが全く動かず。押し入れの粗大ゴミも処分をして、キッチリ整理したいと思っているんだけど、これも動けず。これは、やる気ひとつで解決できる超簡単な問題だから、来月早々にでもラオウの剛衝波をまともに喰らったケンシロウが踏ん張って立ち上がるくらいの気力を発揮して片付けてしまおうかと思うけど、私のなかではそれくらいの気力が必要っぽい。トキが出てきて助けてくれたり、ダウンしても誰かに呼び掛けられて再び立ち上がれればいいのだけど、そのまま画面下にフェードアウトしてしまう事態だけは避けたいものである。避けるくらいの余裕は持っておきたいな。
上記の今月の振り返りと今年の目標設定と今月の行動目標を照らし合わせて、来月の行動目標をたてることができた。あとは計画通りにうまく立ち回るだけである。
会社のお客さんだけど個人事業のお客さんでもある日本酒大好きなお客さんから連絡があり、何でも仕事専用のノートパソコンが欲しいらしい。何だか私がSurface Laptop Go2が欲しかった去年末の事を思い出してしまうような内容の電話がかかってきた。その人はIT音痴なので、使用しているプリンタをWi-Fiに切り替える事ができないくらいで、頑なにガラケーを使い続ける人であり、パソコンの面倒は全て何故かしらないが私がみることになっている。年に数回、かなりの接待を受けてしまっているので断る事ができないのだが、私も楽しめているし普段飲めないようなレアもの日本酒は飲ませてもらえるし、キャバクラで楽しませてもらえているし報酬もいただけているから嫌ではない。このお客さんの場合、迅速行動が必要となり今週の土曜日に新品のノートパソコンを持参して、全て設定するというタスクが入り、報酬をいただけるのは非常にありがたいのだが、ちょっと突然すぎる感じ。お客さんと相談しながら購入するパソコンを決めてヨドバシカメラで抑えておいたもらったから、とりあえず段取りは順調。あとは私が直接訪問をしてセッティングするくらいだろうか。そして、夜はお店を抑えておきますんで!とか、また自宅に到着する頃には日付が変わっているパターン確定だが、あの雰囲気は嫌いではないから良しとしよう。翌日にやや眠いくらい。
それ以外はロードバイクの変速機にややモタつきが感じられたから、チェーンとスプロケを洗浄した。チェーンは相変わらず1駒毎に丁寧にオイルを落としてから、1駒毎に丁寧にオイルを塗って軽く拭き取った。もちろんボディの洗浄も会社で行い、ピカピカになった。前回は2月9日にチェーン洗浄を行っており、まだ一ヶ月経ってねぇじゃん!と思い、距離も確認してみると前回から179.1kmしか走っておらず、本来であればあと100kmは交換しなくて大丈夫じゃね?とか思ってしまうが、粘性が低いオイルだから100km毎くらいに洗浄するのがいいのかもしれない。現に、帰りは超絶快適に走行することができ、今日も向かい風が結構強かったけど霞ヶ浦程ではなかったから25km/hくらいの速度で、無風の時には40km/hくらいの速度で帰ることができ、消費カロリーも400kcalを越えていていい感じである。
来月も、うまくバランスをとって人生を楽しもう!