今日は金曜日なので、車通勤をする日なのでいつも通りに車出社をすると、珍しく道路はそんなに渋滞をしていなくて、すんなり会社へ到着する事ができたのだが、渋滞中の車内での校正作業ができずに、むしろ困る状況。
恐らくは、今日は月末で週末で金曜日で陽気がよくて桜も咲いているということならば、間違いなく会社員の99.9%の人は異性の社員を強引に花見酒に誘って、あわよくばラブホやら自宅に連れ込んで性欲をブチ撒こうと思っている輩で上野界隈は埋め尽くされているのだろう。さすがに飲酒運転でお持ち帰りをするにはリスクが高いし、飲酒運転は女性にも嫌がられるだろうから電車を利用して出社するヤツらが多くて車が空いているのだろうという、相変わらずな思考。で、これもお約束だけど、ウェェエェエエェエエイイイイィィ!!!!とか叫びながら酒を浴びるように飲んで、女性をお持ち帰りするどころか、急性アルコール中毒になって白目をむきながら小刻みに身体を震わせ、鼻と口からゲロを垂れ流し糞尿を垂れ流しながらぶっ倒れているサラリーマンが店内と裏路地にゴロゴロ転がっている印象。
え?そこまでバカじゃないって?
でも、僕はそんなような奴等ばっかり見てきたから、世間一般の人たちに、あまり良い印象がないんだよなぁ。私がひねくれもので困るな。
そんな訳でいつもよりも早過ぎる時間に会社に到着してしまったから、会社に置きっぱなしにしているLEOTAXのフィルムが2ショットくらい余っていて、BELAIRは3ショット分フィルムが余り、さらに特に撮影したいものがなかったから、相当長い間フィルムをいれっぱなしになっているのが気になっていたから、上野の不忍池付近の写真を撮影しに行った。毎年、桜を撮影しているから今年は撮影しなくてもいいやと思って避けていたんだけど、フィルムを使いきりたいという理由で今年も訪れてしまった。
BELAIRは順調に12枚撮影し終わり、無事にフィルムも巻き上げることができたのだがLEOTAXの調子がおかしくて、どうやらカメラの中でフィルムが切れてしまっている様子。スプールを回しても反応がないというかスカスカな感じ。で、フィルムを取り出してみるとスタート地点の根本あたりでブッツリ切れていて、カメラ内部に入り込んでしまったフィルムの切れ端を回収するのに手間取ってしまった。
こんな事は久しぶりで、そこまでバルナックタイプのカメラを使い込んでいるわけではないが、カメラ内部でフィルムが千切れてしまったことは、いままでに2回くらいしかないんじゃないかな?しかも、フィルムを装填して間もなく切れたとは思いたくないんだけど、最悪の場合はフィルムに何も撮影されていない可能性もある。でも、フィルムを装填してフィルム送りをしている時は、フィルムの巻き上げに連動してフィルム側のツマミも一緒に回転していたのを見ているから、撮影し終わって巻き上げている時に切れたと思いたい。こればかりは現像をしてみないとわからないから、これもフィルムの楽しみのひとつでもあるのか。
今度からLEOTAXは封印してLeica M3のみを使っていこうと思う。
会社に到着してからは、今月最終日なので今月の振り返りからの来月の目標設定をすることにした。
今月を振り返ってみると31日あったせいか、3月上旬の手帳を確認すると、かなり昔の出来事にしか思えなくて困る。最高級焼き肉を食べて、あまりの脂の多さに吐き気と腹痛で死にそうになったのも今月である。かなり昔のような感じがしたんだけどなぁ。
今月を振り替えってみて、まずは健康面というか運動や体重管理はうまくできていて、今年にたてた目標の体重までは既に落ちていて、今の体重を増やさずに維持するのが目的となり、さらにここから徐々に体重を下げていこうという考え。それには、食事の内容や食べる速度、毎日の運動や姿勢なんかにも気を付けなければいけないんだけど、まずは今の体重を増やさずに維持するというのが当面の目標となるだろう。早々に今年の目標体重までもってこれたのは大万歳である。
徹底的にできていないかったのが片付け。身の回りの整理整頓ができなくなってしまったみたいだ。会社の机の中と自宅の事務所兼書斎の部屋の中と各引き出しの中の整理をするだけでいいのだが、それがどうやらできていない。これも解決案を考えて来月の行動目標へ落とし込むつもり。
あとは、お金を使いすぎただろうか。3月ということもあってプレゼント関連が多かったんだけど、自分の買い物も少ししてしまったし、もう少し考えようかな。
創作面では、今日に「迷惑をかけすぎた超変態」を完成させることができギリギリで目標達成。新ネタとしてミヤピスカルシロ2の制作決定やゲームブックを少し作ることができて、本音のライフの執筆下準備も進めることができて、執筆関連は非常に好調なのだが、音楽関連はまるでダメだな。まったく作曲意欲がわいてこない。ここは焦らずにいこうとおもう。焦って作ると駄作ばかりになってしまいそうだしね。
仕事面では、一応、最低限の事はやってますよ。的なスタイルを通せたように思える。引き受けた仕事は手帳でしっかり管理できていて、やり残しはない。仕事の進みは最悪レベルで遅い、というか何もしていなんだけど、最低限の事はやっているから特に文句を言われるようなことはないかな。仕事に関してはマイペースでやっていこうと思う。
今月、特に印象強くてよかったと思ったことは、ロードバイクでディズニーリゾート一周と霞ヶ浦一周できたことだろうか。先月のリベンジを見事に果たすことができた。
今月の振り返りと今年の行動目標を照らし合わせて、そこから4月の行動目標を設定することができた。
ブログの内容をはしょって、迷惑をかけすぎた超変態の校正作業を夕方くらいに完了させることができ、全部で153,079文字で決着がついた。これにてX指定シリーズは完了となるのだが、この手の変態小説は、もう書かないと断言しておこう。前回も同じ事を書いて、つい再び変態小説を書いてしまったが、やはりこの小説を執筆している時の精神状態はよろしくなく(今日の冒頭のブログ文章が物語っているだろう)、以前に疑問に思った、変態小説を書いているから精神がぶっ壊れているのだろうか?とふと思った時があったのだが、まさしくその通りで、迷惑をかけない超変態を書いているから精神がおかしくなってしまった。という事にしておこうと思う。
それにしても着地文字数であった140,000文字をオーバーしてしまい、100.9%の進捗。今までのシリーズと比べると文字数はかなり少ないけど、校正して文字数が増えたというのも、いかがなものかと思う。結構、ガッサリと行を削った記憶はあるのだが、それ以上に文章を書き足しているという事になるわけだが、そんなに文字を書き加えた記憶はないんだよなぁ。
表紙は想定通り、会社で選定するわけにはいかなかったから、明日の午前中にでも完全完成させてマスタデータをアップしてみようと思う。