2023年04月ブログ ブログ

2023年4月11日 MTBはやっぱり楽しい

投稿日:

今日は火曜日なので自転車通勤できる日である。珍しく天気もよくて、非常にありがたい。そして、ロードバイクかマウンテンバイクかBMXのどれで通勤しようかと贅沢な悩みができるのも非常に恵まれた環境である。さらに恵まれて、ロードバイクがエアロバイクになり、ランドナーも追加されたりすると極みに達するのだが、それは今後の人生の楽しみにとっておこうと思う。

悩みに悩んだあげく(どうでもいい事で無駄に悩む贅沢)今日はマウンテンバイクで通勤することにした。ここ最近はロードバイクばかり乗っていたし、マウンテンバイクをランドナー化させるという無駄企画をたて、マルチハンドルバーとマッドプロテクター(格好つけて横文字使った)を発注してしまっているから、もう後には引けないのである。クッソ長いT字ハンドルは今日で乗り納めになるだろうから(交換手間が面倒だから変えたら戻さないと思う)クッソ長T字ハンドル乗り納めという名目でマウンテンバイクで通勤をした。29erの無駄にクッソ重いブロックタイヤも好きだし、身体に合わない大きなフレームも好きだし、地面に足がつかない無駄に高いシートポストも気に入っている。変速機がARTUSという最下位ギアが気に入らないが、仮にGRXに変えたところで街乗りロングライドくらいにしか使わないから、それこそ宝の持ち腐れになるのだが、上位グレードパーツの方が自己満足に浸れるから、少しは考えてしまうんだよな。変速機なんて誰も見やしないだろうけど。そうなると、段数も変わってきてしまうから、フルで一式変える必要が出て来て10万円オーバーくらいかかってしまうだろうか。うーん、そこに10万突っ込めないかなぁ。

会社に到着して、まず気になっていたマウンテンバイクの洗車を始めた。日課の手帳の整理より先に、マウンテンバイクの洗車である。自宅敷地内の駐輪場に野ざらしで置いているから、汚れがひどいのである。40分くらいかけて、隅々まで綺麗にして、ついでにいつ行ったかすら覚えていないチェーンオイル洗浄もして、ロードバイク同様に1コマずつ注油をして、余分な油を拭き取っておいた。さすがにスプロケを分解してまでの洗浄はできなかったが(道具が会社に置いてないから)それでも、外側から可能な限り洗浄することができた。ホイールからタイヤからチェーンまでピカピカになって、朝からとても気持ちがいい。このTREK MARLIN 6 2020モデルを大切にして、ロングライドをするのだ。

洗車を終えた後は通常業務に戻り、手帳整理からのブログ書き、そして先週メールで送られてきた会社のお客さんからの仕事の依頼をこなそうとしたのだが・・・

今日、メールを開いてみると、同じ客から追加で5案件の依頼が入っていた。これには驚いたね。先週に6案件投げつけてきやがって、さらに追加で「緊急」とか書いたフザケた案件を3個。そして今日に5案件追加でメールを投げてきやがった。

今日の予定は、先週にきた9案件を適当にやっつけてデータを送り返して完了する予定だったのだが、ぶしつけに5案件も追加で送ってきやがった事に腹をたて、せっかく終わらせてやろうと思っていたやる気も全て失せてしまい、とりあえず担当営業にメチャクチャに文句を言って、担当営業から苦情の電話を入れてもらったが、今後大人しくなってくれるといいのだが。

しかし、来てしまったからには、やらないわけにはいかない。日数はあるらしいが、私がチマチマ日数を気にしてタスクを進めるタイプではない。面倒くさい手持ち案件はサッサと終えて手放すタイプなのである。本来やらなければいけない仕事も手付かずだし、本当に迷惑な客だ。

私に仕事を押し付ければ押し付けるほど、作業が適当になり、精度が高いとか関係なくデータができてりゃいいだろうという思考になり、結果、私に依頼をしない方がマシなんじゃね?というお互い損しかしない結果になりやすい。

仕方がないから、ミヤピイスカルシロ2の詳細シナリオを考えながら、緊急とかフザけた事が書かれている3案件を超適当にこなして、先週送られてきた6案件のうち3案件を超適当に終わらせておいた。クッソ面倒だから、明日あたりに全てを終わらせて一気にデータを送りつけて手放せれば上出来だろう。

今日は火曜日なので、水曜日もしくは木曜日に完全に終わらせて金曜日は遊びにでかける。こんな感じで仕事を進めようか。で、本来やらなければいけない仕事は来週から本腰をいれようかなというスケジュール。土曜日は雨が降るらしいから自転車に乗れそうにないし、久しぶりにヤビツ峠でも行きたいかな。赤城山もいいけど死ねそうだな。もしくは上野の恐竜博2023も気になっている割には、まだ行けていないしどちらにしても、金曜日は会社にいてもロクな気分にさせられないから外出するか。

15時前に精度度外視にして適当に客からの依頼仕事を6案件片付けて、残りは明日と明後日で気分が乗った時に適当にやればいいやという思考で、ミヤピスカルシロ ディレクターズカットの作業に入った。あっという間に後半に入り、かなりいい感じで進めることができ、ミヤピスカルシロ01-04ファイルの10/14ページまで作業を完了させることができた。2への伏線をあまり入れられていないから、もう少し文章を改編させるポイントを作っていくのが目標だろうか。それにしても、内容が楽しすぎて、書いていて楽しいし読んで楽しいし作業も大幅に捗って非常によい。今週中には間違いなくミヤピスカルシロ ディレクターズカットは完成しそうである。大急ぎで2の詳細シナリオを完成させる必要があるのだが、ディレクターズカットでっやりたいネタを全部盛り込んでしまったからネタ切れ感ハンパないけど、出たアイデアを文字で残して取捨していけば名作ができあがるだろうという呑気な思考。

会社帰りのマウンテンバイクが、かなりヤバいことになっていて、明らかに朝の状態とペダリングが異なっていて、29erの大きなタイヤが転がりまくりな印象。出だしは重たいけど、ある程度スピードが乗ってくると、朝よりもペダルが軽くタイヤは進み、遠心力でスピードは落ちずで非常に乗りやすい自転車に化してくれた。やっぱりね、チェーンとスプロケ洗浄、は重要である。BB回りとハブ回りの洗浄も重要だな。ロードバイクには抜かれまくったが、他の自転車よりかは速く走ることができ、かなりの台数のチャリを抜くこともできてご満悦。橋の登りも、相変わらず重めのギア比で座ったまま太ももだけの力でグイグイ登って脚のトレーニングをすることもできたが、トータルで考えるとロードバイクの方が圧倒的に消費カロリーは高そうだ。

仕事のやる気は今週は全く出ないだろうけど、それ以外のやる気には満ち溢れているから良しとしようか。

-2023年04月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.