2023年05月ブログ

2023年5月12日 ダメージ回復は素早く!

投稿日:

今日は金曜日で週末である。
先日に、私が会社で使っているハードディスクもしくはシステムに異常をきたし、約1日半のデータが吹っ飛んでしまい、まったく気にならないかというと、いくら人でなしの私でも気になってしまい、早めに(いつも早いが)会社へ行くことにした。
今日の予定は、午後から自宅のすぐ近くのお客さんの会社へ訪問して仕事をする予定になっているから、ロードバイクで出社して、昼前にロードバイクで自宅まで帰ってきて、そこから徒歩でお客さんの会社へ向かう作戦をたて、今日はロードバイク出社をすることができた。

日曜日にコケた左肘と左膝は、硬い場所へ押し付けるとまだ若干の痛みはあるが、全力でロードバイクを漕げるまでは回復をしていて、今朝は久しぶりに思いきりロードバイクを漕いで出社をしたら、朝から汗だくになったが、とても気持ちがいい。
8時から始業時間だが6時50分には到着してしまうくらい速く移動ができた。

で、昨日の夕方の出来事は全て夢で、今朝、パソコンの電源をつければ、何故かロストしてしまった環境ファイルが全て元に戻っているだろうと信じながら電源をつけてみると、やはり消えてしまったものは消えてしまったということで、約1日半進めた作業分のデータは綺麗サッパリ無くなっていた。

まるでWizardryのカント寺院で、かなり鍛えたキャラを生き返えらせようと思ったら、まさかの灰になってしまったかの如くショックがデカい。
カント寺院は、死体が灰になってしまった事に大しての補償も何もなく、それが何か?的な塩対応・・・だったっけ?もう覚えてないや。
もしくは、小学校の時に嫌な授業を全て終え、心の支えだった「自宅へ帰ったらドラクエ3の続きがプレイできる!」これだけの信念で大っ嫌いだった学校生活から解放され、いよいよ待ちに待ったドラクエ3 のプレイの再開だ!とはしゃぎながら電源をいれたら、ご丁寧に呪われたBGMと共に出てくる「ぼうけんのしょ1は消えました」という死刑宣告に近いものがあるメッセージが流れ、いやいや、他のところにもセーブしときゃよかったよ!!今までのプレイ時間を返せ!とエニックスに苦情を言ったところでどうにもなるわけもないような、そんな心境。
もしくは、ファミコンの女神転生で、一気に最高レベルまで上げて、先にヒノカグツチの剣を引き抜き、後は楽勝でクリアできるだろう!という状態で、パスワードを書き間違えてしまい、リスタートできなくなってしまったくらいのダメージ。
もう一回、最高レベルまでプレイしなきゃいけないのかよ・・・超面倒くせぇ!みたいな。

昼前までは会社にいなくてはいけないから、私宛にかかってくるクソみたいな電話対応をしながら(営業ではないが何気に売り上げの電話をもらったりして、いい事はあったがスルー)、約1日半前と同じ作業を繰り返すのは嫌だなぁと思いながら、少しだけ手をつけてみると、初回は考えて苦労しながら作成したデータも2回目ともなると、さすがに覚えていてサクサクと修正することができているじゃないか。
これなら見込みで約3時間もあれば失われた約1日半かけて修正した場所まで追い付けると判断した。
今日の昼前までには決着はつかなかったが、精神的にはかなり楽になったかな。
ただ、入力がやや面倒な箇所が羅列している場所があり、そこだけは少し嫌な気分になるかもしれないが、消えてしまったものは仕方がない。
我慢をして進めることにしよう。

私服に着替え、汗だくでロードバイクで帰宅。
午前中から、かなりいい運動ができた。
スーツに着替えて、そこから自宅近くのお客さんのところへ仕事で向かい、頭の中でシュミレーションしていた通りの流れで仕事を進めることができ、お客さんの会社を出る時間も想定していた通りくらい。
そこから会社へは行かずに、自宅へ帰って夕飯の支度をしてしまってもいいかなぁ?と思ったのだが、休日前日にバックレている事が多々あり、休日前の日は私は会社に絶対帰ってこないヤツというあだ名を既につけられている可能性もあるが、そこは窓際社員なので誰も触れることなくスルーしてもらっていて非常にありがたいのだが、あまりにも会社に居ないという定着をもたれても嫌だから(本来は窓際社員だからそんな事は考えなくてもいいのだがな)自宅から会社の車に乗り込み、会社へ戻った。
正直、タイムカードを押しに戻ったくらい。
ちなみに、直帰してしまいタイムカードを押し忘れたという事にして経理関連の女子社員に話しかければデータをいじって、タイムカードを押して帰ったことになり、毎回その処理をしてもらっているというチート状態。
窓際社員と関わるのが面倒だと思っている女子社員は、言えば何も聞かずに処理をしてくれるので大変助かっている。

今日は、ブログを書いたりミヤピスカルシロ2を書いている時間はまったくなかったのだが、昨日に書いたミヤピスカルシロ2情報を記しておくと、昨日は第2章を8,512文字まで書き進めることができ、全体で31,555文字まで書き進めることができた。
全体の進捗は52.5%で、他にもネタはあまりないから妥当な数字ではないだろうか?と思い始めている。
カルピスミヤシロ2は文字数は、そこまで多くはないが、前作の伏線回収とミヤピスカルシロという作品をキッチリと終わらせるためのシナリオみたいな立ち位置に感じてきて、イラストも多く入れていくし、今までには無いようなパターンの電子書籍に仕上がる予定。
今回の作品が思い通りに、いい感じに仕上げることができれば、今後もまた異なったパターンでの電子書籍を発行することができそうだし、同じ事を繰り返しているのではなく、新しいアイデアやら作りを取り入れていってみたいというチャレンジ精神は忘れないようにしたいものである。

-2023年05月ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.