2023年08月ブログ ブログ

2023年8月18日 IDEA手帳の整理決断

投稿日:

今日は金曜日なので、どちらにしても車通勤だが、朝早く出たせいか今日も朝だけは車の数が少なく、思っていた以上に早く会社に到着してしまった。
車の中では運転をしながら、浅中杉太郎の新作シナリオの思考をしたりバコヤマンの具体的なストーリーを組み立てたりして、信号待ちの時に素早くメモをするような感じで、少しずつだけど肉付けができてきたかな?といった感じ。
殴られ戦士バコヤマンの1話目の流れも、だいたい頭の中で組むことができてきて、とりあえず現状では続編は考えてはいないけど、1冊完結で5話分くらい盛り込もうかなといった思考。
そのうちの2話は既に頭の中に入っており、メモ帳にも簡単にはメモを残している感じ。
この手のパロディ小説は得意だから、すぐに5話分のシナリオが固まり、文字入力もすぐにできそうな様子。
それでも殴られ戦士バコヤマンは完成までに、やや時間がかかると読んでいて、イラストを気持ち多めにいれようかな?なんて事を考えている。
いつものようにベタ塗りではなく、モノクロでトーンを貼って完成させていきたいなという思考。
これも今後の作品の試験台のような感じで、もしうまくいくようであれば今後の作品のイラストの質の向上が見込めるようになるわけである。

会社に到着してからは、手帳整理と前日のブログ執筆。
そして、本来やらなければいけない仕事にアドオンする極秘データを営業がひっぱってきたということで、多くは書く事はできないが、あれをこうやってそうやってこうすると、あり得ない事が起こりうるのだが、その作業は細かな作業も絡み、そしてやや面倒なのと数が多い。
私の経験上の見立てで営業のノートPCからデータを引き抜くのに約2日はかかりそうである。
午前中は営業が、必要なノートを占有するとの事なので、午前中はゴチャゴチャになってしまったアイデアノートをまとめてしまう事にした。
最近、お得意のGoodNotes6で、現在使っているアイデア手帳の現状と今後の整理についてイラストでまとめてみると、使い終えた紙リフィルの保管は「ほぼ日」「トラベラーズノート大小リフィル」「カキモリリフィル」「モレスキン手帳」のみにして、今まで使い終えてボロボロになりながらも保管している野帳手帳やらスタバのノートやら他のノートは、ノート自体のフォーマットが揃っていなくて、なんかゴチャゴチャして気持ち悪いなと思ったから、表紙と中身をスキャンしてデジタル保存しようかな?と計画を立ててみた。

現状、アイデアが浮かんだりすると、野帳手帳かトラベラーズノートポケットサイズかカキモリオーダーノートに書くことにしているんだけど、いざ情報を見ようと思うと3種類の手帖を全て開いて確認したりしなければいけない事に、ややストレスを覚えるようになってしまった。
しかも3冊に同じ作品のアイデアがバラバラに書かれていたりして、それも今更ながらストレスになってきたし、使い終えたノートも普段から見直すわけでもないし、過去に書いていた手帳をスキャンして捨ててしまった時のように、全てのスキャンを取って捨ててしまえば、引き出しの中もスッキリするし、いい加減に踏ん切りをつけてカキモリオーダーノートのみにアイデアを書きしるす事にして、革表紙のエイジングを楽しみながら一本化して混乱しないようにすることにした。

午後からは営業から頼まれた雑魚タスクを秒殺して終わらせ、少しデジタルインビテーション書きたいかな?と思ったが、占有していた必要なノートパソコンが空いたから、仕方がなく本来やらなければいけない仕事をすることにした。
なんだか、久しぶりに本来やらなければいけない仕事を着手するなぁと懐かしい感覚があるくらい、普段からやっていない。
でも、やり始めると小説を執筆するのと同じで、少し集中することができ約50%終わらせることができ、もっとやろうと思えば75%くらいは終えられたと思うが、そこは無理をせず。
落城させて逃げた敵将を無理に追う必要はありません!
それはきっと罠で追いかけたら伏兵に囲まれて全滅しますぞ!と私の脳に軍司が語りかけてきたから、追撃をせずに50%の時点で今日は終了させることにして、来週の月曜日に終える計画をたてた。
そこから、さらに自分の環境にああやってこうやって、あれこれして、今回のひとつのヤマの本来やらなければいけない仕事は完了するのだが、それらを全て終わらせるのは来週いっぱいという長期スパンで計画をたてることにした。
一心不乱にやれば2日で終わるだろうけど、そこは創作活動とうまくバランスをとって作業をしていくつもりである。
金曜日は、毎月通院している内科へ行かなければいけないし、そこで前回の血液結果も出るという一大イベントがある。
何でもなければいいのだが、こればかりは血液結果を見てみないと医者も判断できないというミステリアス風味。
実家にも帰っておきたいが、それは血液検査を終えた後の方が精神的にいいかなぁ?といった判断。

今日は今後、保管するノートとスキャンをして捨ててしまうノートの線引きをすることができ、こうすることによって無駄なノートを購入する制止にもなるし、モノが無駄に増えないし、正直、ノートは腐るほど持っているから、これ以上無駄にノートを購入しても全てが無駄になるから将来の無駄を省く思考ができただけでも大満足な日であった。

-2023年08月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.