2023年01月ブログ ブログ

2023年1月3日 今年初の電子書籍販売開始!

更新日:

会社の冬期休業は今日までなので、本日が会社の連休最終日となる。

冬期休業に入った初日から今日まで、普段の生活基準を乱していないから、仮にいきなり今日から出社しろと言われても問題はなく、そんな事を書くと、まるで軍隊みたいな社畜野郎だな!と思われて、いつでも働ける準備ができていて素晴らしい!と勘違いされそうだから書いてみるが、毎日規則正しい生活をしているのは、自分の体調を崩さない健康を保って、自分が苦しかったり健康で嫌な思いをしないためにやっている事なのである。会社に行くのは面倒でもないし嫌でもないし、むしろ自宅に居るよりは会社に居た方が何かと有利に事は運べるから、どちらかというと会社に行っていた方がいいな。

今朝も写真整理なんかをしたんだけど昨日までの1月の写真を整理してみると、1月1日と2日の2日間でスマホで撮影した写真は298枚。多いのか少ないのかわからないが、スマホでこの枚数だと以前愛用していたHUAWEI Mate20Proと同じくらいの勢いで使っている事になり、これもEE35フィルムアプリのお陰である。なにせiPhone13ProMaxの本体の値段はクッソ高くて、ちょっとしたSNSやら通話にしか使っていないから正直なところ、クッソ安いAndroidスマホでも事が足りてしまい、できなる事ならLeitz Phone1を1円なんかで買えるとうれしいな!と思っているくらいなのだが、ここは当初の目的を思い出して、望遠がついたスマホがいいという事にしておこうか。

カメラで思い出したが、去年に発売された本で「カメラバカにつける薬」だったかな?正式なタイトルは覚えていないんだけど、以前からSNSでちょくちょく見ていて好きな漫画だったのだが、昨年にコミック化をして、いずれ買おう!と思いながらも、定価じゃ高いからkindleで半額セールだったりポイント半分入るイベントの時にでも買おうと思って買い渋っていた本が読み放題サービス対象になっていて、速攻でダウンロードした。内容は思っていた以上に面白くて、あまりにコア故に売れないだろうなと余計な心配をしてしまうくらい。

今年は福袋という物を、ほとんど購入しておらず正月に届いたモノは皆無で少し寂しかったのか、Amazonの初売りセールでAVREXの福袋を購入してしまった。内容物はかなり良さそうで、入っている個数と内容は記されているもののデザインは伏せられていて、AVREXだしこりゃ間違いないだろうという判断で購入。ポイントアップも一撃でクリアされ、必要だったマスクも一緒に購入しておいた。おやおや、福袋買ったお金でコンチGP5000のタイヤが買えましたねぇと思うも、恥ずかしながら私は洋服にかける金額がかなり低くて、服代に使う金額は年間に1万円かかってないんじゃないかな?と思うくらい。そもそも、最後に服を買ったのはいつだろう?と思い出せないくらい買っておらず、しかもAmazonでセールになった服を年に1回買うか買わないかくらい。靴下とかワイシャツとかネクタイは買ったけど私服はサバゲーで着ている軍服とかばかりでオシャレ感ゼロ。

外出するときは上下が軍服だと職務質問受けるだろうし、ちょっと嫌な感じがするからジーンズにAORだったり上が普通のパーカーでズボンがAORだったりと、バーチャファイター2で例えると(無理に例えなくても・・・)上中下に攻撃を散らして攻めるジャッキーブライアントみたいな感じ。

今日は、おめでたい事に、実はすっかり忘れていたMの手帖2022下巻の電子書籍を販売開始することができた。今年初の電子書籍だが、ここ数年はMの手帖シリーズが初モノになるという流れ。当然といえば当然だけど、ページ数も毎度の事ながら700ページオーバーで、電話帳とよく例えられていたAKIRAのコミックよりも分厚く、しかも活字だから読みごたえ抜群!というより全部読むバカいないよな、の前に買う人いるんかいな?といった感じ。

「ちゃんと買ったよ!」という人がいたら、証拠写真を送ってくれたらサインくらい(いらねー)あげちゃうよね。ってくらい誰も買ってくれないし、存在自体知られていないコアな本。親戚一同も、私がふざけた売れない本を出版している事も、Leicaのカメラ使いだということも(借金があることも)、ロードバイクが大好きだということも、実は文具大好きで女子かよ!ってくらい文房具女子博状態になっている事を誰も知らない。普段、喋らない偏屈なオッサンくらいにしか思われていないだろう。

会社に属していた頃の広瀬香美状態で、頼むから貴方は喋らないでください状態で、本来の私をさらけ出す事は禁じられているのである。どうせLeicaのカメラやレンズを見ても誰も知らないだろうから問題はないだろうけど、まさかたかがカメラに大金を使っていると知られる訳にもいかないのである。

Mの手帖2022下巻は表紙を作ったくらいで(毎回似たような表紙だけど、次回からはイラストになるかも)下準備は完璧に仕上げていたから2日分くらいのブログをsigilへ移設して、すぐに出版することができた。本来であれば昨日に販売開始するところなのだが、スナップ撮影に夢中になっていてすっかり忘れていたというオチ。

新生タモロック活動での「あんちゃん」の新曲もネタが浮かばないし、なんだか気乗りしないし、出版の事は忘れるで、かなり抜けた新年だけど、頑張らず楽しく余裕を持った1年を開始できたのではないだろうか?

とにかく今年は笑った1年にしよう!

-2023年01月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.