今日は火曜日なので、いつも通り出社をしなければならない。
とはいえ、会社のお客さんから依頼をされている細々したタスクはすべて終わらせており、本来やらなければいけない仕事くらいしか手元にないから、むしろ何をしようかと考えてしまう始末。というか、本来やらなければいけない仕事を着手してろや!って話しだろうな。
外をみると、ほんの僅かに気付くか気付かないか程度に雨が降っていて路面は、ほんの少し濡れている様子だが、1日通して晴れる様子だからロードバイク出社をすることにした。
やはりワイヤーが弱っているのか、ある位置のギアで変速をすると遅れが出たり、少し大きな音が出てしまい非常によろしくなさそう。ワイヤーを変えよう変えようと思いながらも、腰が重くてなかなか動かないのが私っぽいが、あまり悠長な事を言っている場合でもないだろうな。どうしてすぐに動かないかというと、ワイヤーを引っ張る器具を持っていないから、まずはネット通販でワイヤー引っ張る器具を購入するのが先である。
で、本来であればワイヤーを引っ張る機材を購入しなければいけないと書いたばかりなのと、ジーンズも1本必要だし、他に買わなければいけない必需品があるなか、今日は珍しくsteamでセール中のゲームを購入してみた。何を購入したかというと、今話題のベア・ナックル4が半額になっていて、DLCも含めて1700円という格安。MODも色々と出回っているのか正式キャラなのかはわからないが、選択できるキャラクタは多そうで楽しめそうである。ベア・ナックルといえば大昔にメガドライブで遊んだ気がするんだけど、間違いなくソフトは所持していなくて友達の家で遊んだような記憶がある。少し話しが逸れるが、私の中でのメガドライブの思い出は、不思議の海のナディアのゲームが買えなくてプレイできなかった事と、友達から借りたか貰ったかした獣王記を狂ったように遊んだのと、ソニックを誰かから借りて自宅でプレイしたら画面が激しく動きすぎて気持ち悪くなりキレてから、2度とソニックで遊んでいないどころか、あの忌々しい青いネズミみたいなキャラをぶっ飛ばしたくなる感情が芽生えた事と、片山右京が強くて倒せなかった修羅の門と、ゲーム開始後いきなり劉備を食料を持たせずに外を一人で歩かせて餓死させて君主を趙雲に変えて敵の城門前で変な躍りをして挑発する三国志のゲームくらいだろうか。メガドライブ本体は持っていたけど、そんなにゲームは持っていなくてプレイ時間も他のゲーム機に比べたら少ないんじゃないかな?メガCDは購入していなくて、友達の家でPsychic Detective SeriesのAYAを遊んだくらいかな。グランゾード?知らんな(笑)。
ベア・ナックル4と、後はリメイクの体験版で遊んだばかりの(15分間だけだが)バイオハザード4のリメイクされていない版とバイオハザード5が抱き合わせで800円くらいで売っていたからPC版を購入した。もちろんPS2だが3でバイオハザード4はクリアしているんだけど、バイオシリーズの中で1番好きなゲームだから、またプレイしてみたいと思って買い直した。バイオハザード5もPS3版で持っているけどPC版は持っていなくて、もしかしたらMODとかチー○とかで遊べるかもしれないと思い、安いから一緒に買っとこ!精神で抱き合わせで購入してみた。PC版はかなり昔にバイオハザード6を購入していて、PS3でも持っていたんだけど実は全くプレイしていなくて(最初の軽トラックに隠れているゾンビを倒したところで飽きた)クリアをしていないどころか、ゲームが始まるところまでも進めていないものと思われる。
軽トラックだったか忘れたけど、最初のゾンビのところに行くまでが長くて、しかもボタンを色々と幼くてはいけなくて面倒臭くなってしまったのである。
ゲームを始めても、すぐに飽きてしまうか、3D酔いをして気持ち悪くなってしまうかな体質なのだが、時間をとってゲームを少しプレイしたくなったのである。
一応、自宅のディスクトップPCがゲーミングマシン代わりになるくらいの低スペックだからSteamはインストールしていて、半年前にはFallout4だっけ?あのゲームをセールで購入して2,3時間遊んだんだけど途中で飽きてしまって今はまったくプレイしていない。最初の方の指令だか何だかで、山の外れの方にいる仲間なのか?に報告しに行くイベントで、朝方に到着したのがいけなかったのか、勝手に家に入ったら男女が寝ていたから、つい女を撃ち殺してしまったんだよな。ゲームの進め方がよくわからないし(ラジオというかアンテナ?もどれだけよくわからなかったし)初心者には優しくないし、30分もプレイすると3D酔いでゲームを進めるのが困難なのと気持ちが悪くなって腹が立つという理由でやらなくなってしまった。今回購入したゲームは2Dだし、バイオシリーズも今みたいな一人称で画面がグリグリ動くわけではないから気持ち悪くはならないはずである。現にPS2やPS3でプレイしていた時は気持ち悪くなっていない。バイオハザード7から急激に3D酔いするゲームになったな。7に至っては演出が気持ち悪いうえに画面で気持ち悪くなって、ダブルで気分が悪くなった思い出があって、特にバースディは生きた心地がしなかったな。ある意味、成功したゲームといえよう。今日はゲームを購入しただけでプレイはしていないんだけど、今回ばかりは買って満足する感じではなくて、純粋に遊んでみたいから近々時間をつくって遊んでみようと思う。
ゲームを購入した以外には、迷惑をかけすぎた超変態も少しだが書き進めることができた。ノリで書くと、今までのシリーズと何が違うんですか?と疑問を抱かれてもおかしくないようなマンネリしたプレイに、書いている私もウンザリしてきてしまったから読者はさらに拷問みたいな時間を過ごすことになるなと思い、考えながら今までにないようなサブストーリー的なイベントを思い付きで書いていたから進みは非常に悪く、前日からたったの3,884文字しか書き進められておらず、第3章は9,449文字で1万文字まで書き進められていない。思い付きのサブイベント的な執筆により、本来であれば第3章の終わりの方に投げ込もうとしていた急展開が入らないかもしれない疑惑が出てきて、そのイベントは最終章である第4章にずらすかもしれない。どちらかというと第3章でドキドキさせながら、第4章に入っていきたいから何とか調整は試みてみるが、この先はどうなるかは私もわからない状況で、先の見通しがないまま闇雲に作品を書き進めてみたいと思う。
キッチリ決めてから書くのも必要だが、内容が無いようだけに自由に書くのも悪くないかな。次の文章を考えるのに手が止まってしまうのは時間がもったいないが、自分の頭で考えて先の展開が見通せていない状況を存分に楽しみながら書いてみたい。
迷惑をかけすぎた超変態は、全体で60.7%まで進捗して、気付けば終わっていたみたいな楽しんで執筆できたと言える作品に仕上げてみたいと思う。
今日はホワイトデーなので、ピアスをプレゼントするために、昼休みに宝石店(高級ではなく安いものもある)へ行ってみたのだが、運が悪いことにロードバイク通勤故に、着ているスーツがヨレヨレのテッカテカの上下不揃いコーデ。ネクタイも普段のスーツには着けない細くて短い変なネクタイに、時計はムーンスウォッチ。まるでオモチャみたいな時計をしている。さらにニットキャップを被り、マスクが緩和されたとはいえ、まだまだ外す気がないからマスクをつけて店に出向いた。
あ、そうそう。書き忘れていたけど靴もスニーカーで壊れかかっている小汚ない靴を履いてたんだ。
最近、痩せたからベルトはゆるゆるだし、もうね、本当にこんなダラしない会社員いるんですか?会社のグズのオッサン亡き今は、もしかしたらキング・オブ・グズは私なのではないだろうか?そんな事を考えながら入店すると、いつもなら女性店員がすっ飛んできて、来た客は逃がさない的なガツガツした接客をしてくるのだが、私の見た目が貧乏臭いのか胡散臭いのか、こいつは金なんか持っていなくて冷やかしできやがったのか!?と思われたのかはわからないが、女性店員が誰も私に声をかけてこないという大惨事な事件が起きた。ロードバイク通勤をする時には、どうしてもスーツを登山用リュックに詰めてくるものだから、最初からボロのようなスーツを入れて、普段着ているキッチリしたスーツは折りたくないからリュックにいれないことにしているのだが、そんな貧乏臭いというかダラしない格好が女性店員すら寄り付かせない効果を発揮したのである。
そのおかげで、今日は店内の装飾品をゆっくり見ることができた。来店したお客さんのまずは足元を見る・・・って、この人、壊れて靴下が一部分見えちゃってるボロボロの汚いスニーカー履いてるっ!!こりゃあダメだわぁと思われたに違いない。しかも良く見てみると、ダボダボでヨレヨレのスーツに、同じ紺色でも微妙に色が違って生地も違うテッカテカになってる上着を着て、妙に細くて短いクッソださいネクタイをしていて、ワイシャツもヨレヨレだし、オシャレに全く興味のない客だし、時計もオモチャみたいなのを着けているからお金も持っていないのだろうという判断基準。財布はヴィトンなんだけど鞄に入っているから見えないしな。同じ店で何回も装飾品(プレゼント用)を購入しているけど、私の方から店員に声をかけたのは初めて。それくらい見た目は重要だったんだよなぁという初心を思い出させてくれた体験をした。一応、書いておくが車通勤の時にはキチンとビッシリした服装をしていて、靴も磨きあげて光ってるし、携帯靴ベラを携帯していて都度、靴紐を解いて脱いだり履いたりしてキッチリやってる。まともな時とのギャップがありすぎ問題だな。
最近は暖かくなってきたせいか、今日の帰りは車道の端を走っていたロードバイクやクロスバイク、ママチャリを軒並み約30台くらい抜いて帰ってきたが、自宅に戻ってサイコンのデータを取り込んでみたらMAXで時速41km/hしか出せていなくて、速い自転車がたまたま居なかっただけだったという残念な結果に気付いてしまった。エアロロードとかいたら余裕で時速50km/hは出してくるだろうから、余裕で抜かれてしまうだろう。少し言い訳すると向かい風が強かった(それ書くか?)。
速く走って気持ちよくなりたいというのもありだが、本来の目的であるダイエット効果もあり、サイコン上では約500kcal消費することができていたみたいで、いい運動ができれば上等である。
夜食後に購入したゲームやってみたいなぁと思いながらも、Fitboxing2をプレイしてしまい、「まったく!ゲームばっかりやりおってからに!!」という文句も運動でゲームをしているから微妙な立ち位置になってくるわけであり、ゲームばかりやっているから良くないという事案を否定することに意義があるのである。FPSも運動にはならないが反射神経やら敵索する能力を鍛えるために必要なのかもしれないな・・・。