今日は土曜日で会社は休みである。
今日は1日雨予報で、外も雨が降り始めそうな曇り空だg、どうせ行きたいところはないし、外に出ても人混みばかりで中国武漢市発のコロナウィルスに感染してしまうかもしれないし、午後から久しぶりに近所の喫茶店へ行くくらいしか行動予定がない。
今朝も朝5時起床からの、1週間iPhoneで撮り溜めた写真データをパソコンへデータ転送して仕分けをした。今月は今日現在で約2200枚程度撮影をしていて、1日に100枚撮影していないくらいのペース。パソコンにフォルダ整理をするのは1週間ペースだが、amazon photosへのバックアップも行っており、それは毎日行っているから、仮にいきなりiPhone13ProMaxを無くしてしまったり壊れてしまっても、とりあえず写真データは無事という環境。
主に写真くらいにしか使っていないから、写真だけ無事なら十分かなぁ。電話帳なんかはgoogleアカウントで管理できているし、作曲データも今年に入ってから、1回も真面目に作曲していないから音楽データが消えたとしても痛手はないかな。その写真データですら、記念撮影をしている訳でもないし重要な写真が入っているというわけでもなく写真データすら消えてしまっても諦めがつくような感じかな。
写真整理の次に朝食を用意して、食事を終えるとすぐに部屋全体の掃除を始め、一通り終えたのが朝の8 時30分くらいで、かなりいいペースである。キビキビと動いた方が身体がダルくなりにくく、仮に朝の10時くらいから掃除を始めようと思ったら面倒臭いなぁと思ってしまい、今週は掃除いいかな?来週にでもやるかなんて事にもなりかねないくらい、勢いは必要なのである。
午前中は主に、STEAMでセールで購入したゲームを少しプレイをした。連射付きのゲームコントローラーを入手しておいただけあり、ゲームの内容にもよるが卓上型のコントローラーよりパッドの方が操作がしやすい。今回も軽く3D酔いをしながらプレイするも、やはり長時間のプレイは厳しく、少し遊んでは別のゲームを起動したりして、中途半端にゲームを楽しむことができた。
午後からは少し運動をしてから、久しぶりに近所の喫茶店へ、昨日に書き終える事ができた「迷惑をかけすぎた超変態」の校正作業を行った。注文内容もいつもと同じチョコレートケーキとアイスコーヒーのセットである。迷惑をかけすぎた超変態の設定が途中書いていた事と冒頭の文章で結構な矛盾が多く、かなりの文章を書き換えながらの作業で、手を加えていない文の方が少ないんじゃないの?と思うくらいの書き換え具合。ノリで書き始めた小説の割には手がこんでしまい、校正作業は苦戦を強いられているような感じかな。思った以上に手がかかっている。
今日は第1章の校正を14ページまで進むことができた。読み流し気味で、たまに手を入れるくらいだったら間違いなく第1章くらいは終えることができたと思うのだが、ほとんどの文章に手を入れているくらいだから、ペースはどうしても遅くなってしまう。第1章は39ページあるから、35.8%の進捗という事になるな。Android版のwordアプリのA4サイズ縦に横書きをしている。現状の第1章の文字数は39,657文字(多いな)あるから、単純計算ではあるが1ページに1,016文字くらい書かれているという事になるな。計算が少し合わないみたいだが、月刊誌の付録についてきた折り畳み電卓で計算した結果なので、付録についてきた計算機の精度を疑うべきなのか、私がきちんと電卓を使いこなせていないのかのどちらからであるが、そこまで正確に計算をして結果を把握しなければいけない事ではないから無視することにしよう。今後の校正の展開は見通しがつかないが、長く見ても1週間もあれば表紙も込みで作れるだろうから今月中の販売開始予定は揺らがないと思っている。普段は書かない「あとがき」を書くかは決めていないが、気分によっては書き始めるかもしれない。今回の作品がX指定シリーズ最終巻だから何かしら書こうかなと少し考えている。
夜食の食材の買い出しやら調理なんかをして、食後にミヤピスルシロ2の詳細シナリオをチビチビと考え(朝の掃除をしながらも考えていて、徐々に固まってきている感じ)前作で入れ忘れたゲームマップを簡単に考案することができた。前作で書きたい事を全部書いてしまっていて、2で何か目当たらしい文章が書けるかが不安なところで、1よりかは確実に2の方が内容薄くなりそうだなという予感がしている。この予感が当たらないように、前作越えの内容にしていきたい。
それにしても、デジカメもフィルムカメラも使うタイミングを逃しまくっていて、あれ?カメラやめちゃったんですか?と言われてもおかしくないくらい手にしていない。明日も雨だから出掛ける気まったく無いし、たまにはどこかに出掛けて写真を撮影しながら旅行とまではいかないけど、ちょっとした遠出散歩を計画するのも悪くはないかな。