2023年04月ブログ ブログ

2023年4月17日 不思議と力が湧いてきた

投稿日:

今日は月曜日なので、おとなしく車通勤をする日である。
前日の睡眠時間がいつもより30分くらい早かったおかげか、寝坊することもなく朝5時にスッキリ目覚めることができた。花見の季節もとっくに終わったおかげか、いつものように世間一般的の人のやる気はゼロみたいで(金曜日はアクティブになるけど月曜日はお葬式みたいになっているのが日常)車はガラガラ。ようやく花見シーズン前の静けさを取り戻して、私的には喜ばしいのだが、世間一般的の人はウエェエェェエイィィ!!と叫びながら暴れることができないから、ゴールデンウィークまでは世間もおとなしいのだろうという予想。
来週あたりからは、ヤバい空気になり来週の金曜日は町中が阿鼻叫喚の騒ぎになるのは目に見えているから、そういう所には近寄らないようにする方針。
特にどこにでかけるわけでもないし、そもそもゴールデンウィークとか無くてもいいと思っているんだけど、それではお金も回らないだろうし経済も困るから、連休中にここぞとばかりに、たくさんお金を落としてくれる人が居ないと困るという事情もわからなくはない。
なので妥協して、ゴールデンウィーク中は、全国でずっと大雨降ってくれると私にとっては大助かりである。なんなら台風レベルの雷雨が連休中の間だけ続いてくれてもいいだろう。

さて、こんなバカな事を書いている場合ではなくて、あっさりと会社に到着してからは、いつもの通り手帳の整理を行い、メモ欄の整理からの先週の振り返りをした。
先週は、創作活動も仕事も何もかもやる気がしなくて、身体がダルかったような感じだったな。
マウンテンバイクソロキャンプしたいとか、そのための装備を整えるとか、そんな事ばかり考えていたみたい。手帳の週の大半がハンドルの絵やら写真が張ってあって、非常によろしくない。
それと、先週の出来事だったみたいなのだが(かなり昔の出来事のように思えていた)エンジンラジコンカーのキットがあまりにも安すぎて、危なく京商のFW-06を購入してしまうところで危なかった。
以前にV-ONEを組み立てていて、基本的に同じような気がするが、それでも組み立て工程は楽しいし、改造パーツは豊富でセッティングを楽しむことができるのだが、走らせる場所に苦労をするというのがネック。何を勘違いしたか、それならばMINI-Zを再び購入してみようか?昔はAWDなんて売ってなかったぞ?ドリフトに特化していて、自動でカウンターステアを当ててくれるキットがオプションであるだって?とかなり興味を持ったのだが、対戦相手がいないから遊べないか・・・と思い断念。
MINI-Zにかけるお金があるなら、チャリ用のバッグを買いたいし、それ以前に靴やら服もかなり買っていないから、もっと必要なモノあるでしょ?といった冷静な判断を下すことができた。

大まかに振り返るとこんな感じなんだけど、いつものようにジャンル分けでまとめると、運動面は非常によろしくて平均体重を目標としている体重に留めておくことができている。そのために、毎日FitBoxing2はプレイできているしプリズナートレーニングやチャリ通勤、食べる速度、食事の内容を考えながら生活できている。完全に習慣化させる必要があり、それにはコツコツと毎日続けていくしか方法はないと思っている。
先週の手帳を見ていて、良かった事よりも悪かった事に意識が集中し過ぎていて、良かった事が悪かった事の内容に全てのまれてしまっているような感じ。何かに焦っているような、とても人生を楽しめていない様子。
何事も楽しくこなすという大きな柱が崩れてしまっていたみたい。
毎日見る場所に、何のために毎日笑顔でいると書いているのか、それすら無駄になっていたみたい。
ユウナの「笑顔の練習」の台詞を思いだして「やるっす!」くらいの余裕は持っておきたいが、文章が意味不明になってしまったな。
こんな事になったのも、原因を探ってみると、どうやら自分のペースが乱れていた節があり、いやいやお前は窓際社員なんだから自由はあるだろ?と思われがちではあるが、仕組まれた自由に誰も気付ずかずにの如く、足掻いた日々も終わっていく感じ。うーん、無駄に足掻いたな。
そんな中でも、気力を振り絞って喫茶店へ行き、ミヤピスカルシロ ディレクターズカットの執筆を終わらせることができたり、会社の超しつこい客の多くの依頼案件を適当にこなしたりする、最低限の事はクリアできていたのは救いだったな。

先週の振り返りからの今週の行動目標を設定してみた。
ざっくり書くと、準備だけではなくて行動計画をたてて実行しよう的な感じだ。
あれもやりたいな、これもやりたいなと考えているだけでは、生前のグズのおっさんと全く同じで、確かに私もグズではあるが、あそこまでではないぞ!(どこまでだよ?)と自覚はしているから、とにかく心に余裕を持って、遊び心満載でやりたい事の計画をキッチリ建てて行動しよう!的な。
他にも、もちろんジャンル分けで、各々の行動目標は設定しているんだけど、とにかく「心に余裕を持って楽しむ」という大きな柱を自分の心に再設置しておいた。

その効果があったのかなかったのか(どっちだよ!)わからないが、無意識レベルに刷り込まれたのだろう。気温が暖かくなってきたからかもしれないが、昼過ぎから、なんだかやる気が出てきてしまい、まるで2019年の頃のような感覚。
サバゲーにも行きたいし、自分で考えたロングライドを走りたいし、スパルタンレースにも3年ぶりに出場したくなってきたし、空手の動きをもっと取り戻したくなったし。
創作活動そっちのけで、色々な事にチャレンジしていた2019年の頃のような熱量と身体の軽さ。
流石にフルマラソンとかトレイルランとか、そもそもスパルタンレースも調べてみたら、まだ参加はできそうだけど、5月末日に以前、参加した場所と同じドイツ村で開催するみたい。
しかもナイトモードとかあって、夜にやるのもあるみたいで、できるならナイトモードに参加をしたいところだが、今から身体をつくっても間に合わないだろう。
いくら痩せたとはいえ、今の私の筋力では、ほぼ全部の種目をバービージャンプをしてスルーすることになるだろう。
流石にそんなのは嫌だから、もし出場するのであれば来年からだろうか。
今の私の気持ちが一時的なものなのか、本気なのかは時間が経過してみないとわからないが、めずうらしく今日はやる気に満ち溢れ(仕事は別)、新生タモロックのチンパンヤロウも創りたくなったくらい。
しかし、いっぺんにやりたい事があると、またストレスしか溜まらなくなってしまうから、まずはできるところからで、サバゲーへ行く準備としてエアガンのテストとパーツ洗浄やらパッキンなんかのパーツ交換をして銃の整備をするところからスタートだろうなと思った。

土曜日にマウンテンバイクで中距離を走るテストでは、声をかけたが誰もキサガスには来ないみたいだから、もう他の人をアテにするのはやめて、完全に独りで行動することにして、荒川ライドからの榎本牧場へたちより、そこから熊谷駅まで荒川を使って移動し、熊谷で何か食事をしてから加須市経由で最後は国道4号線から自宅まで帰ろうかなーというルートをたてた。

発注していたマウンテンバイク用のマッドガードを店に取りに行き、大きいかな?と思っていたが、思ったよりは大きくなくて、箱にmade in germanyと書かれていて、まさかのドイツ製。
Leicaつながりでmade in germanyと書かれていると、何か熱いものが込み上げてきたが、これは修造的な無駄な熱量であり、もしや運動不足なのではないだろうか?という懸念も出てきた。

うん、もっと身体を動かして、無駄な熱量を解放した方がよさそうだな・・・
いつもとは、別の意味でぶっ壊れてる様子だ。

-2023年04月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.