2023年05月ブログ ブログ

2023年5月1日 今日も妨害が多い日だった

更新日:

今日は月曜日で大型連休の間の平日であり、世間一般的な人は有給を使って休むのがステータスみたいな感じになってしまっている日である。
有給が使えない人は、今日と明日だけ乗りきれば5連休だ!と心踊らせつつも、今日と明日はやる気にならねーと嘆く日でもあるのかもしれない。
私の場合は、本来やらなければいけない仕事はあるのだが、それ以外の仕事が入る予定になっており、そう簡単に本来やらなければいけない仕事に着手させん!という謎の力との対決のような日でもある。
どちらにしても、ガッツリやろうとすると何かしらの邪魔が入り、時間があまりとれないなか、今日と明日の隙間時間に片手間で本来やらなければいけない仕事をするか?というと、するわけがない。
どうせ邪魔するんでしょ?と思い、それなら最初からやらないという選択肢。

月曜日だから自転車通勤をすることはできずに、車通勤をしたら予想していた通り、道路はガラガラで、いつもなら1時間30分くらいかかる通勤が20分で会社に着くという事態に。
いつもこれくらい空いていてくれると本当にありがたいのだが、埼玉県民が上ってくると大渋滞になり、たった10km進みたいだけなのに1時30分もかかる羽目になるのである。
埼玉から上ってくる人は、きっと片道3時間くらいかけて都内まで出社しているのだろうか?
そうすると車だけで1日6時間くらい運転している事になり、その状態で安全運転をするなんて事は不可能なのは理解できるから、だから埼玉県民は酷い運転をして交通ルールが守れないのかと再認識した。
恐らく間違っていないだろうから、この持論を捨てることはないかと思われる。

始業時間より1時間以上もの時間ができたから、土曜日と日曜日の手帳整理を行う。
深谷シネマに行った時のマップやらイラストやら写真やらでまとめ、先日の4周年Leica M3記念のイラストやら文字を書き込みメモ欄を充実させる時間に割り当てた。
とてもいい感じに仕上げることができて自己満足である。

さらに今日は、5月1日の月曜日なので、先週の振り返りからの先月の振り返り。
それに伴った今月の行動目標を決めた後、今週の行動目標を記す日なのだが、今日はそれすらできないくらい忙しくなってしまった。
始業時間になり、間もなく年配の営業の人に連れられて江東区のお客さんのところで納品作業。
いつも通りのパターンなので余裕で仕事を終えることができた。
車の中で世間話をしながら会社の前まで送り届けてもらうと、すでに時刻は午後に!

昼食はいつも通りの低糖パン4個にチキンサラダ。
午後からは、以前から約束になっていたお客さんから連絡があり、ここで8案件の仕事を預かる。
一方的な依頼ではなく、ある意味、仕方がない仕事なので引き受けることになるが、1案件の内容は大した事はなく、全部込みで2時間もあれば余裕で終わる内容。
なので、今日中に終わらせて余った時間は、振り返りと目標設定の時間に割り当てるかなぁなんて思っていたんだけど、ところがどっこい!そんな事はさせませんよ!的な、またもや謎の力が働き、1年くらいかかってこなかったお客さんから私宛に電話が入った。

うーん、この担当者面倒くさいから嫌なんだよなぁ、何のようだかわからないが、さっさと答えて割らせたいと思いながら電話に出ると、思ってもいなかったまさかの苦情の電話。
去年に変更になっているデータが修正されていなくて古いままだったらしく、担当者は激オコ!
まさか、去年に仕様が変更になっているデータがそのまま放置されているなんてことはないはずだけどなぁ、この担当者の勘違いなんじゃね?と思い、データを入れて確認をしてみると確かに古いままだ。

おぉおぉおぉおいいいいっぃ!!!
これはマズい!
完全に、こちらのミスで、しかもかなり重大!と、いうか私も含めて誰も気付いていなかったとは、どういうことやね!
というくらいミラクルなミスなのである。
普通は気付いて誰かしら修正してくれているようなデータなのだが、ノーマークだったせいか、まさかの放置プレイ。
私の管轄ではないと言いたいところなのだが、これは特に誰の管轄とかなくて、気付いた人が勝手に修正するという恐ろしい組織体制のデータ箇所だから、私が怒られても文句や言い訳はできず、全面的にお詫びをするしかないという。
「あぁ、このデータの担当に電話を変わりますねー」と言いたいけど、誰も担当者いないから私が一方的に怒られるしかないのである。
普段、私が見てない場所だから私は知らないよーが通用しないのが社会であり、社員の時点でいくら担当してなかったとしても状況把握をしていなかった私にも責任があり、怒られ慣れている私が怒られても仕方がないなぁという気持ち。
いやいや、ホントね、絶対にミスしたらいけない箇所で、絶対にミスなんかしないような場所でミスが起き(放置プレイが原因)、野球で例えるなら、「えっ!そこにボール落ちるの!?いやいや、そこ誰も守ってねぇから!」という、かなりレアな立ち位置の客故に、そんなマイナーな場所のデータを確認する人がいなかったという悲劇。

話は変わるが、私がどれくらい怒鳴られ慣れているかというと、社長が突然顔を真っ赤にして唾を飛ばしながら「このバカ!お前、昨日データ終わらせるって言ってただろ!ふざけんな!このバカ!」と頭ごなしにいきなり覚えのない事を怒鳴られ、「それ、オレじゃねぇっすよ」と言うと、「ふざけんな!お前じゃなかったとしても、それくらい把握しておけ!このバカが!」と、全く謂れのない事で毎日怒鳴られていたせいか、怒られても何も思わなくなってしまうというヤバい体質になってしまい、今回もこちらが悪いと思いながらも、適当に聞き流しておけば勝手に収まるだろくらいの余裕があったのは確かだが、完全にこちらが悪かったという気持ちはあった。
案の定、相手の担当者は怒るだけ怒ったら気持ちが落ち着いてきたのか、最後は穏便に終える事ができたのだが、最終決断を下すと10:0でウチの会社が悪い。

私が怒られてしまったものだから、せめてもの償いで(出た!せめてもの償い。タモロックの歌参照してくれ)修正していなかった箇所を修正して、ついでに他にも変えておかないとヤバかった箇所も複数発見してデータをアップしておき、明日には配信ができる状態にまではしておいた。
これがせめてもの償いである。

こんな事をしていたら、最初にもらった8案件のうち4案件しか終えることができず、それ以外の事は何もできずに1日終わってしまった。
明日は、まともに会社にいる予定はなく、午前中に残り4案件を終わらせて午後からは恐竜博2023にでも行こうかと思っているくらい。
それと、今日できなかった振り返りと行動目標設定も明日やることになった。

本来やらなければいけない仕事は?というと、大型連休明けから本腰を入れて、入ってくる横槍はすべて営業に追い返し、2週間くらい集中して作業を行い、とりあえず苦情がこないレベルまでには仕上げるかといった意気込み。

仕事中の創作作業は、当分の間厳しくなるかもしれないが、うまく時間を作り自分のペースを乱さないように調整していこうと思う。

-2023年05月ブログ, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.