今日は日曜日なので、いつも通りの朝5時起床。
というか日曜、祭日、元旦関係なく毎日5時起床なのだが、ルーティンを崩さずに決まった時間に起きるのは非常によい。
そういえば小学生の頃は、日曜日は朝早起きができていて、しかも朝からワクワクしていたなぁ。
でも平日はドロドロしていて、学校行きたくなかったし、ワクワクもしなかったな。
学校終わると大喜びで自宅に帰って、すぐさまファミコンで遊ぶ引きこもりタイプだったが、そこは今と変わらない様子だ。
小学生の頃、どうして朝早く起きれたかというと、まず学校へ行かなくていいという喜びと、朝8時くらいから見たい番組があったからであり、今日もファミコンで遊べるぞ!という楽しみがあったからに違いないだろう。
土曜日も学校が終わった後は、翌日休みだし絶好調だった気がするな。
あの時と同じ感覚で毎日を送ることができれば幸せなのかもしれないと少し思ってしまった。
現在は、会社に行くのは鬱でもないし嫌でもないが、以前と比べるとホワイト企業になった分、やや気持ちが悪いと思う部分が増えたが、そこまでではない。
今日は午前中に、先週にネット注文していた「ほぼ日手帳2025オリジナル」が届いた。
何故か毎年、ネット注文をして購入するのだが、今年もお約束の一言書かれた箱に入っており、この箱のために送料を払っているんじゃないだろうか?と思えてしまう。
そして、特典の毎年1本増えていく3色ジェットストリームと、今年は小さなノートがおまけでついていて、思っていたよりもページ数が多く、下手したらこの特典のノートだけでメモ書きに関しては1年間過ごせてしまうのでは?と思えるくらいの厚みがあって大満足。
表紙のイラストはあまり面白くないけど、シールを貼ってしまえばいいだろう。
忘れはしないだろうけど、このノートがほぼ日2025の特典でついてきた事がわかるように、袋に貼られていた特典の説明シールをノート本体に貼り付けておいた。
ほぼ日2025の本体も相変わらず変わりは見当たらず、今までと全く同じ使い方で来年も目標をクリアするための相棒となるわけなのだが、何故か今年は(暇だったのだろう)届いてすぐに来年用にセットアップをしてしまい、ページを開くとすでに色々なモノが貼られ、先月にほぼ日ストアからゲットしてきた2025年用のステッカーを貼ったり、来店記念スタンプを貼り付けたりして、年末あたりに楽しむデコ部分を大半済ませてしまった。
2年ぶりに引きずりだした、クッソ高かった土屋鞄のほぼ日専用手帳カバーに挟み込んでみると、やはり専用カバーだけあって、物凄くシックリくる。
持ち運びやすいし、革も柔らかくなっていて使いやすいけど、インクがひっついたりと、やや汚い印象は否めないな。
使い込んでいて良いといえばそうなのだが、格好よく年季の入ったエイジングというよりは小汚い手帳カバーといった印象。
会社に行ったらミンクオイルを塗って手入れをしようと思う。
トラベラーズノートで実験して結果はわかっているのだが、ミンクオイルを染み込ませてエイジングさせるのと(エイジングの速度は遅くなるっぽい)何もつけずに拭く程度の手入れだと、全く異なるエイジングとなり、当然の事ながらミンクオイルを染み込ませて手入れをしている方が、艶が出て少しテカテカするような仕上がり。
好みはわかれると思うけど、個人的にはミンクオイルを塗り込んでメンテナンスをしていきたいかな。
なにせ高い手帳カバーだったから、もっと使い込んで手に馴染ませていきたいね。
それと、時間差で夜に到着をしたのだが、コモンプレイスノートが届いていた。
思っていたよりもノート自体は小さくて、ページ数も少ない感じがするが、1ページが薄いだけでそれなりに使い込むことができそう。
ノートに使い方の説明分が入っていて、そもそもコモンプレイスって何だ?という興味から、よくわからずに購入してみたが、バレットジャーナルのメモ版みたいな。
気付いた事や考えた事や思った事なんでもいいからメモをして、メモをしたジャンルで色分けをして、文章の手前部分に色分けしたシールやらペンで丸い色をつける。
現在私が手帳でやっているような事で、例えば赤丸なら体調や重要な事とか、緑色ならプライベートな事とか、オレンジ色なら夢や目標に向かって行動した事やら、黒は完全にメモであり、青なら会社や個人事業の仕事の内容といったような感じ。
それを、アイデアならオレンジ丸とか、体調や運動は赤丸だったりとか、そういう決めごとを最初のページのKEYを書き込むところに色丸と内容を書き込んでおく。
この辺りがバレットジャーナル的な部分で、右矢印なら進行中とか、レ点は完了したタスクだとか、そんな自分で決めたルールを書いておくページがあった。
最初から全ページにページ数が書かれており、KEYを書く次のページにインデックスとかかれたフォーマットページが入っていたが、説明文ではインデックスについて説明は何もなし。
思ったことを次々に書いて、その文章がどんなジャンルなのかを色分けしておけば、欲しい情報にすぐにアクセスできるよ!というのが趣旨であり、ページごとにインデックスが発生しないと思うのだが、その辺りは使うか使わないかキミ次第やけど、便利やから一応用意したるわ、勝手に使ってや!といったところなのかもしれない。
私の場合は、このノートが意図している使い方をするだろうから、このページにはこんな内容の事を書いていくというのは皆無であり、気付いた事やら思った事やらを時空列やジャンル関係なく、順にガリガリ書いていき、色分けをしてみようかと思うから今のところ、インデクスページには用がなさそうである。
でも、こういう心意気は好きである。
1900円くらいで、コモンプレイスノートの攻略法みたいな本が売られていたから、一瞬、買おうかな?とも思ったけど、サンプルをダウンロードして目次を見てみたら、今まで購入してきたような手帳の本と内容が変わらなそうだったから、とりあえず思いとどまった。
なにせね、本が高いのよ。
ポイントで購入しているからノーダメだけど、先月はほぼ日手帳2025公式ガイドブックが1800円くらいで、それと同時にJIBUN手帳2025の公式ガイドブックも1900円くらいで購入しているし、ここでコモンプレイスノートの本も購入してしまうと一か月内で本3冊で6000円も使うことになってしまう。
980円とかなら買っていたと思うけど、本3冊で6000円はちょっと高いんじゃないかな?と。
いくらポイントを使うとはいえ、本を開かずとも内容が何となく想像できてしまう本に2000円はかけられまいて。
恐らくは印刷する塗料の値上がりなんかが関係しているものと思われるが、必要以上な値上げでメーカーが潤っていて経営者がいい思いをしているのは100歩譲って良いとしても、私のように「うっわ!高っ!」ってなって部数が出なくなるという事も無きにしもあらずではないだろうか?
午前中はほぼ日手帳のセットアップやら、ラジオ番組「DJドロヴォーの今夜も換気破り」のオープニング部分の修正なんかをしていた。
SP-404MK2でヘッドフォンをつけて曲作りをしていると、非常に音がよくて驚く。
本当のラジオ番組みたいなクオリティやんけ!と喜ぶも、車にポン置きしてあるBluetoothスピーカーで聞いてみると、重低音が出るスピーカーで流すと声と音が割れるというショッキングな事件。
スマホ本体のスピーカーはしょぼいからなのか、いい感じの重低音が響いて悪くはない仕上がりなのだが、少し重低音が出てしまうスピーカーでは音割れを引き起こす可能性が非常に高くて困ったものである。
午後から浅草まで散歩をしながら、色々なアイデアを出すことにした。
散歩の帰り道に喫茶店へ立ち寄って、短文 時々 詩の続きを書こうと、色々と考えた挙句に8インチタブレットを持ち出してカバンに入れておいた。
散歩をしながら、DJドロヴォーのラジオ番組の内容を考え(動画よりも回数多くなりそうだし、そんなに編集をしないで収録できそう)どちらにしてもEvolutionのリリース前に、第1回目のラジオ収録をしてアップしようというのも決めた。
喋り方だけど、これが難しくてDJドロヴォーになりきるために、ラジオ用のキャラ設定で通そうか悩む。
でも常に同じテンションでいられるか謎だし、独り語りでテンションMAXとか、いずれ苦しくて続かなくなるだろうし、最初の回は元気だけど回数を続けるにつれて地に戻っていく様も出したくないし、それなら最初から脱力系でいく、脱力系DJドロヴォーというのも悪くはないなといった印象。
ゲストで人がくればテンションがあがって、やや気取った喋り方ができるかと思うが、これを一人の時にやれというのは過酷ではないだろうか?
慣れてしまえば大丈夫かもしれないという考えもあって、なにはともわれ1回やってみたら?というような状況。
なんなら明日やってみてもいいけど、どうしようかなぁ・・・と煮え切らない状況。
それ以外に、散歩中にメインで思考する内容は、短文 時々 詩で使うお題目を出すこと。
80個を超えて、あと少しで100個全部埋まる!といったゴールに近づけば近づく程、ネタ切れを引き起こし、無理矢理なんとか思いついた内容はくだらないものが多く、完全に塩分が抜けてしまっている薄口醤油なくらいうすっぺたい、それはまるで私の給料くらいうすっぺたい内容になってしまうので、終わりに使づいている時程、油断ならないものがある。
それでも、最終的に96個まで出す事ができ、あと4個でコンプリートという状況まで持ってこれたが、残り4個が全く何も浮かばない。
アドリブで書き始める用に4個とっておいても悪くはないかもしれない。
浅草に到着すると、雷門の前の道路が完全に封鎖されていて、なにかしら音が聞こえてきた。
何かのイベントをやっている事は間違いなく、コロナウィルスを喰らわない程度の場所から人混みを観察すると、まずね人の壁でまるで先が全くみえない。
スマホを高く掲げて動画を撮影している人ばかりだが、その動画はどうせ見返さないだろうから録画するだけ容量の無駄ではないだろうか?ああ、でも肉眼だと前の人で見えないから、もしかしたら動画を見るも手振れが激しくて見ないパターンか!と今のご時世、手振れ補正が威力を発揮してみやすいじゃろうがい!と思う。
でもね、本当に人だかりがすごくて前が全く見えない。
50万人くらいはいたんじゃないかな?
大きな音楽が鳴り響いて歓声が鳴り響いて、人混みの頭から白い何かが飛び出しているのが見えて、なんとなくだがサンバを踊っているような印象を受けた。
1人ではなくて、盆踊りみたいに複数人の人が列をなして踊っている印象。
でも全く道路の状況は見えずわからずで、全く興味がわかないから速攻で立ち去った。
結局何だったのかはわからず終いである。
で、その散歩の帰りに喫茶店で執筆作業を行う事にした。
正直なところsurfaceの方が文字入力をしやすいが、本体がやや大きくなり重さもある。
MBAのようにアルミなのだろうか?
本体の金属が重たくて、カバンに入れると重量が一気に増えるという事で、今日は8インチandroidタブレットにしたのだが、このタブレットも最近はまたもや動きが怪しくなってきていて、カバーを開いて操作しようと思ってもフリーズしたかのようにタッチが反応しないというか、システムが止まっているような状態。
スリープから戻るのに時間がかかるという、青信号に変わって10秒後にようやく発進し始める世間一般的な常識人と同じくらいトロく、一回電源ボタンを押して画面を切り、再び画面をつけて操作すると動き始めるが、最初のルーティン的な作業も面倒くさい。
処理落ちしているのか、カバーを開けて30秒くらいはモタつくから非常に使えないタブレットだなぁと最近は思っていて、それが故に持ち運びを考えてしまうが、この8インチタブレットを外出用にしなければ、確実に出番がなくなってしまい、ただのゴミと化す可能性が非常に高くなる。
お店のフリーWi-Fiを利用して、クロームのブラウザ経由でnola小説サイトを開き(本当はアプリで使いたいけど有料になってしまうのよね。ブラウザだと無料で使えるという乞食情報)書くお題をネタ帳から拾ってフリック入力をする。
8インチタブレットだと縦画面では、どうしても画面が狭まってしまい、一番下の方まで文字入力をすると仮想キーボードの下に文字が入り込んでしまい、何を入力しているのかがわからなくなってしまう。
外部キーボードは現在、丁度シックリくるものが見当たらず、ここ最近はソフトウェアのキーボードを使っている事が多いのだが、フリック入力も遅くはないんだけど、やっぱりキーボードを打って入力するのが一番手っ取り早い。
で、縦画面だとすぐに限界がきてしまうので、横画面にしてみると、非常に書きやすそうなフォーマットに切り替わったから、これで執筆するかと縦画面には縦画面のいい所もあるが、横画面にしたら、文字がキーボードの下に入り込んでしまい難儀するという事は回避できたが、今度は縦部分が小さくなってしまい、それはそれで画面が扱いにくくて困る。
なので、一番いいのはWindowsで作業するのが一番見やすくてやりやすいなという結論になってしまうんだけど、surface重たいんだよなぁ。
で、軽快でもないけど、操作しづらいけどこれに慣れないと8インチタブレットの存在理由なくなるんだよな~と思いながら800文字程度まで入力を進めると、不意にテーブルの上が気になり、この様子を写真に収めて後日手帳に貼るかとふと思ってしまった。
なので、書き途中のnola小説が表示されているクロームアプリを下にさげてカメラで撮影。
再び執筆をしようと下に隠しておいたブラウザを戻すと、なんと!!!!
文章が全部消えていて、まさに今から新しく書き始めますよ!的な画面になってしまっているじゃないか!!!
キャッシュとかそういう概念ないのかいな!!!
いやいや、800文字をフリック入力するのに、どれだけ苦労した事か。
時間もかかっているし勘弁してくれや!と。
そういえば、まだ1回も保存をした記憶はなく、でも常識の範囲で考えるとアプリを完全に終了したわけでもなく、他のアプリを起動したいから一旦下に下げただけなのに文字が消えるとか、本当にandroid使い物にならない、こんなんゴミ以下の代物だろ!と腹を立てた。
でも、諦めてタブレットを叩きつけて足で踏みにじって捨てるかというと、そういう訳にもいかず、少し時間をおいて他のお題目で書き始めたけど、再び書き始められるようになるまで時間がかかったね。
ドラクエ3の冒険の書が消えたくらいショックだった。
なので、次の文章からひとつの文章を入力してエンターを押したタイミングで、都度、上書き保存をした。
なので1000文字書く間に800回くらいは上書き保存をしながら書いたことになり、タイムロスだし面倒くさいし時間かかるし、本当にいい事ひとつもない。
思い返してみたら、マインドマップも完成させて印刷しようとしたらデータが何故か消えて最初の2,3個項目を打った状態に何故か戻ったことがあったし、androidが使い物にならないゴミ以下の産物なのか、androidに寄生するアプリが欠陥品しかないのか、もしくは完成されていない未完成のゴミしかないのか、もしくはタブレットとかいう使えないゴミは全て捨ててしまってノートパソコンを持ち歩いた方が無難なのか、本気で悩んだ。
surfaceは本当に使いやすいんだけど重たいし、10インチあたりのレッツノートが小回りがきいていいんだけど、分厚いんだよな。
もしかしたら最近のは薄いのあるのだろうか?
モノ書き屋にとって理想なのはPOMERAなのだが、POMERAは2台使ってきたけど(DM100と200ね)2年くらいハードに使っていると液晶がやられてきてしまい、最終的には何も映らなくなってしまう。
5万円くらいするのに毎回2年で壊れらえるとコスパが悪いと思い、2台目が壊れた時点でPOMERAは使わないことにした。
これこそ持ち運びに便利だし、開けばすぐに入力開始できるし最高のガジェットだったのだが、2年間で何百万文字入力したかはわからないが、相当な文字数を入力した。
キーボードが壊れるという事は全くなかったが、先に液晶がいかれてしまうのは非常に残念な事であり、2年間で壊れるのでこりゃダメだと。
とはいえ、注意深く扱えば(都度、保存。10秒に1回は保存)8インチタブレットも持ち運びには最高によい大きさと重さなんだけど、ソフトウェアキーボードも微妙なんだよな。
それこそHHKB-Sでも買ってキーボード持ち歩けば?ってなるけど、それはそれで嵩張る。
となると、薄型の10インチのレッツノートが売られているかどうかはわからないが、その辺りを狙って買いに行き、8インチタブレットはその辺りに投げつけて踏みつけて唾をかけて放置するのが一番いいのかもしれないし、今後も私に多大なストレスをかけてくるかもしれないし、ちょっと持ち運びに最適なガジェットを探す旅を再びしなければいけないかもしれないな。
明日あたり、1日中執筆しようかな?それもとラジオ収録か?なんて考えていたけど、電気街にノートパソコンを少し見に行くかもしれないなぁ。
本当に、環境が安定しなくて困るわ。
しかも、800回くらい上書き保存していたら、数回はフリーズしたような動きになって、これは本当に使い物にならないか・・・と落胆したくらい期待を裏切られている。
いくら2万円くらいで安かったといえど、使い物にならなければ無駄遣いしたことになり、なかなか腹がたつ状況である。