今日は日曜日なので会社は休みである。
朝5時起床をし、早めの朝ごはんは卵かけごはんと苦手な納豆である。
どうもね、あの糸と匂いが苦手で。
でも、食べられないという訳ではなくて、無理をすれば食べられる。
一番の理想の食べ方が納豆巻で一口で食べる方法であり、これは問題なく食べることができるのだが、流石にもうオッサンな訳であり、子供みたいな事を普段言っているんだけど、一応、オッサンなので嫌いでも卵かけごはんにブッ込んで混ぜて食べた。
味は嫌いではなく、むしろ美味いとは思うよ。
思うんだけど糸を引くのと匂いが嫌なんじゃい!
無理矢理、ゆっくり食べたけどな。
あと1パック納豆が残っているから、明日の朝も拷問的に納豆混ぜ卵かけごはんを食うが、明後日からは内容を変えようかと思う。
健康的でいいんだけど、他の大豆製品買ってくるわい!
卵かけごはんは基本替えないつもり。
楽ちんだから。
で、食後は速攻で歯を磨いてリステリンをして、ハンドソープで手洗いをした。
それでも身体が納豆臭いというか、香りが残っている気がしてならないな。
嫌いではなくて食べられるんだけど、どうしても匂いがねぇ。
前日のブログを書いてから、昨日に届いたケルヒャーを使ってみることにした。
今日のために前日にフル充電をしているので、14分は動かすことができるらしい。
もしかしたら誰かの参考になるかもしれないから、少し細かく記しておこうか。
型番というか製品はOC 3 Foldable 1.599-302.0というらしい。
ケルヒャー商品は初めて購入するから、他の機種がどんな型番なのか知らないが、何だか変わっている感じだな。
フル充電するにあたり約2時間30分で稼働時間は14分との事。
バケツ部分がゴムになっており、使わない時はコンパクトに折りたたみ、自宅ではウォークインクロークへしまっておいた。
使う時だけ、縮んだバケツ部分を伸ばして使うようなイメージ。
水は最大で8リットル貯めることができ、自宅の水道の蛇口の形状に関係なく使う事ができ、稼働時間は少ないが、周りに電源がない場所でも使用可能。
充電口は今時でUSB TYPE-Cになっているので、仮に付属品の電源コード類を紛失したとしても、電圧さえ足りていればTYPE-CのUSBで充電することができるのである。
この点においては非常に便利である。
たまに使おうと思うと付属の電源ケーブルをどこに置いたのかわからなくなったり、どれが製品のアダプタだかわからなくなる事も多々あり(それは私がダラしないだけかも)そういうトラブルには強い。
まずは、汚れで真っ黒になってしまっている網戸を洗ってみると、網戸の奥にある窓ガラスに泥水が当たり、真っ黒の水が垂れさがりまくり。
網戸も洗ったところは銀色になっていて、洗浄機が当たっていないところだけ黒くなっているのがわかり、おおぅっ!これはすごい!となった。
それとついでに窓ガラスと、下のサッシ部分。
まったく掃除をしていない箇所なので、泥だらけだが、それがあっという間に流れおちる。
仮にブラシでごしごしやっても、そう落ちるものではなく手間がかかるが、これなら吹きかけるだけなので簡単である。
少しだけ問題があり、ケルヒャー本体の音と振動は激しいかな。
やる人いないと思うけど夜中は使わない方が良さそうである。
それとベランダに置かれている、購入して1回も洗ったことのないエアコンの室外機も泥だらけになっていたので、高圧洗浄してみると見る見るうちに泥が流れ落ちて、綺麗な状態に戻すことができた。
放射口から放出されている水を至近距離から触ってみたが(触るというより最初は当たった)少し痛いかなぁというくらいで、指や肉が吹き飛ぶくらいの威力はなく、殺傷能力としては激低な商品だが、これくらいで済まなければ危なっかしてくて使っていられない。
業務用ではなくて家庭用なので、威力は欲しいところだが、ここいらが限界値なのかもしれない。
ベランダの床や、一番奥の排水溝なんかに溜まったゴミも一掃することができて、非常に気持ちがいいが、残っている水はブラシで排水溝へ流し込まないと、どうしても泥が若干床に残るので、完全に綺麗にしたい場合は永遠に無くなる事のない、床に溜まっている水を流し落とす必要があるだろう。
家の中と外をつなぐエアフィルターみたいなやつにもぶっかけてみたら、換気口から永遠とも思えるくらい長い時間、埃や泥を含んだ水が流れ落ち続けていたな。
ブラシだと掃除できない部分だったから、非常に助かる。
恐らくは土や埃で外と家の中の空気は行き来していなかったと思われる。
それと、風呂場の排水口の表側と中側、それと床やドアの隙間のスリット状になっているところにも高圧洗浄してみたら、大量の埃が流れ落ちてきて、これでもかというくらい流れ落ち続けていたな。
とても気持ちがよい。
25年前くらいに流行っていた、鼻の毛穴に詰まった汚れを取るやつくらい気持ちがよかったね。
ごっそり取れた。
それと夏に使いっぱなしになっていたエアコンを分解して、市販のエアコンダスタースプレーを1本ぶっかけ、それらに付属しているパーツもカビがこびりついていたから、フィルターなんかも高圧洗浄してみた。
ついでにトイレや脱衣所、風呂場の24時間換気のフィルターも高圧洗浄してみたら、ブラシや掃除機では落としきれない目詰まりしたカビやらゴミを取り除くことができ、とても気持ちがよい。
これだけでもね、外から入ってくる光の量が確実に増えて、部屋の中が明るくなった。
昨日にも書いたが、2万円もしたが後悔はなくて、むしろ良い買い物ができたと思ったくらい。
今日はやらなかったけど、来週あたりは換気扇をばらして(結構大きい)巨大な円筒の羽根を外すことができるので、1日重曹と何だったかな?
覚えていないけど油汚れが抜群に落ちる調合した薬品を熱湯に入れて1日浸からせておく。
そして高圧洗浄で洗い流すと、普段はブラシが届かない奥の方まで油を落とせるであろうという魂胆。
これらを近々に行っておけば、年末の大掃除を今から前倒ししてやることになり、年末に「あぁ掃除しないとなぁ・・・」と思う事がなくなり、ストレスフリーになることができるのである。
他の部分に関しては毎週、すべての家具を退けて、これでもかというくらい細かい場所まで掃除をしているから、年末の大掃除といえば大型家電の大掃除が定番なのだが、今年は早々に終えることができそうである。
午前中は、ほぼ掃除で終わってしまい、午後から嫁を浅草まで送り届ける。
その帰りにLeitzPhone3の写真作品集で使えそうなストリートスナップをカラーで撮影しながら、ついでに散歩しようかなぁなんて思っていたら、雨が降ってきたので自宅へ帰ることにした。
今、やりたい事は複数あり、どれをやろうか決め切れない感じで、何をしようかなぁと、何もすることがない人が次に何しようかな?くらいの感覚で、本当に次何しようか決められない状態になってしまった。
この時点でやりたい事が、
・デジタルインビテーション2.1の執筆
・タモラップのミニアルバムの5曲目の歌詞を考える(タイトルと内容は決まった)
・ipad miniのmidi楽器の動作確認やら、実際に作曲するアプリやデータ構築やカスタム等
のいずれかをやろうとしていて(今見ると、本のまとめは頭になかったな)、そういえばまたもやコナンの録画データが嵩張っているはずだからと思い、数ヵ月前に放送されたコナンを見ながらipad miniにmidi機器を繋いで、各アプリでどこまで使う事ができるかとか、インストールし忘れていたアプリをインストールしたり、パソコンでLIVE12Liteをインストールしたりとか、主にDTMで曲作りができる環境を整えることができた。
USB TYPE-Cの口とTYPE-Bのケーブルも用意することができたので(秋葉原で)ipad miniから変換ケーブルを使わずに、ケーブル1本でダイレクト接続。
これは気持ちが良い。
自宅にある様々なmidi楽器を試してみて、一番使えるのは、出番が無くてずっと眠っていたAKAI APC KEY25というLIVE向けに作られたキーボード。
キーボード部分は多くのアプリで普通に使えて、Korg Gadget3ではドラムパッド部分でドラムを叩くことができ、キーボードで鍵盤叩けるという、たまたま完璧に使える仕様になっていた。
他のアプリでも使える事が多いので、もうねこれでいいかな?と。
今、ふと思い出したんだけどnanokeyを試し忘れていたから、APC KEY25が対応できないアプリは、多分だけどnanokeyでいけるような気がする。
それと、車から出すのをずっと忘れていて試せていなかったirig HD XもType-Cでつなげてみて、amplitubeやらTONEXで試して、gragebandで録音してみるとエフェクトがかかった状態でバッチリ録音することができたので、これで作曲の幅が大きく広がったのだが、もうさ、これ以上ないくらい環境が整っているわけだから、これ以上は訳のわからんモノを増やしたりせんでくれよ・・・と思っているが、microKorg2は危ういかなぁ。
SP404MK2とは比べ物にならないくらいボコーダーの範囲が広いんだよねぇ。
とはいえ、そこまで曲に多用はしないんだけどね。
そんな事よりもspeak&spellを早く活用しろよ!ってところかな。
停滞していたタモラップのミニアルバム制作を動きだす事ができたので、これも年内は難しいかもしれないけど、進めさせられるだけ進めてみて、お蔵入りになっても構わないから、ビートを組んで遊んでみようか。と思った。