2024年11月 ブログ

2024年11月19日 引き続き余裕がない感じ

投稿日:

今日は火曜日なのでチャリ通勤の日である。
しかも運のいい事に、ここ最近はチャリに乗っても雨が降らずに快適なチャリ通勤ライフを送れる事に感謝をする。
朝から汗だくになって運動をし続けていないと、一瞬にして太ってしまうので、どうしてもペダルを思い切り回し続けなければいけないという運命。
普通の人みたいな漕ぎ方をしていては、全く運動にならないので、私の場合は常に全力で駆け抜けなればいけないのである。
つい先日にロードバイクのフロントホイールの振れ取りをして、あとは縦振れだけだから、どうにもならんねぇなんて結論づけたんだけど、上からよくよく確認してみると、まだ横にも振れていて、結構な振れだから、このまま運転するのはいかがなものだろうか?と思い、今回はマウンテンバイク通勤をすることにした。
当然、マウンテンバイクでも運動になるわけで、どちらかというとギア重めになっているから、無酸素運動の筋トレみたいな感じ。
出だしで踏ん張って、陸橋の坂でもギアを変えず、ダンシングせずに腹筋と脚の筋肉のみで上るという根性論。
破壊王のりたかを思い出す、坂道ハイキックみたいな感じ。
あの漫画、私が高校生くらいの時に連載し始めて、最初の方は面白かったから結構な勢いでハマっていたんだよね。
個人的には、ケンが出てくる前くらいまでは楽しかったな。
どうしてもワンパターンになりがちなストーリーだから仕方がないけど、流石に飽きる(笑)。
ああ、そうそう、布袋だ。
あそこまでが許容範囲かな。
のりたか・・・のりたけ・・・のりたかだったかな。
タイトルすら朧げだけど、その漫画が連載される前までは、コータローにハマっていたな。
絵に癖があるなぁとか思いながら読んでいたけど、途中から慣れてきて違和感なく読めるようになったかな。
あの漫画もワンパターンになりがちだけど、なかなか楽しめたな。
脇役のよくわからん地味なオッサンがメッチャ強かったりして、陰ながら努力してトレーニングしたけど地味な脇役とか多い雰囲気だったな。
すっかり記憶から消去されていたけど、コータローまかり通るLって終わったのかな?
純粋に楽しめたのは柔道編だったがな。
今、読み直しても楽しく読めそう。
そんな訳で、世間は「今日は寒い!」とか言っているなか、朝から汗だくで寒いとか言っている場合じゃないくらい身体が熱くて、1日暖かかったな。
寒いとか言っている奴は軽く20kmくらい走ればいいと思う。
自走で会社まで通勤しろや!と言ってやりたいね。
でも、世間一般的な常識人は「運動なんて不健康な事できません」と言うのだろうな。
実際に、そう言っている人何人も知っているし。
私の実家には、暖房器具が一切なかったんだよね、貧乏だったのか虐待なのかはわからない。
でも、しまむらの株で大儲けしたとか言って、家を買っていたくらいだから金がないわけではなかった気がしなくもないが、いくら儲けたのかは聞いていないが、家を買うくらい儲けたらしい。
税金はきちんと払ったのだろうか?
冬なんか寒いから、「寒い!」とか言うと外を走らされたり、筋トレして身体を動かせやボケが!と父親によく言われて育ってきたから、寒ければ筋トレすりゃあいいという考えが残っている。
スクワット500回に腕立て200回、腹筋300回もやれば暖かくなるだろう。
それが面倒ならフルマラソンでもしてりゃ暖かくなる。
シューズ代くらいで済むから安上がりに運動ができ、チョコザップとかで毎月の会費を払って器具を使うより、断然お得である。
実際に私が1万円くらいのナイキのシューズで走ったら、シューズがダメになるまで2000kmちょっと持った記憶がある。
フルマラソン4,5回は壊れずに使うことができるから、使用頻度にもよるが1年はもつのではないだろうか?
服装はジーンズにTシャツで走っていたから、何でもOKだ。
フルマラソンの大会にジーンズとTシャツで参加したのは私くらいだったな。
ラフな格好でいいだろう。
しかも、今日は寒いとか言っていたが、まだ暖かい方だし、この時点で寒いとか言っていたら来月あたり寒すぎて息をしていないかもしれないわな。
会社に到着してからは、いつも通りの手帳整理からのブログ執筆である。
昨日は、ほとんど何もしておらず、何をしていたのかよくわからないまま1日が終わってしまい、手帳の整理をした割には、相変わらず何かしら余裕がなくて、きちんと手帳と向きあえていないような感じ。
手帳とよく向き合えていないという意味がわからないという人は多いかもしれないが、長い間、手帳生活を共にしていると、手帳に対してのテンション度というのがなんとなくわかってきて、ガッツリ書き込んできちんと応用できている時と、アリバイ的に何となく手帳を書いているだけという温度差というのが出てきて、要するにテンションが低いわけだ。
ここ最近、始めたポイ活で細々とした作業が増えたのも原因だろうし(慣れるまで仕方がないと思っている)仕事の関連でよく声をかけられてしまうのも原因のひとつだろう。
今日も何度も声をかけられてしまい、「いや、お前、それ前回も同じ事説明したよな?と、いうかトータルしたら完璧に説明をしているし、お前毎回ノートに何か書いていたけど、それ似顔絵やらイラストでも描いていたのか?どうして見直して自分で復習しねぇんだよ?マジで頼むぜ?お互い無駄な時間を使いたくないよな?」と言いたくなるけど、今の時代にそんな事を言ったら、パワハラだ!とか厳しすぎるとか、もう無理なんで辞めますとか言う時代だろ?
昭和の時代の時なんて・・・って、昔を引き合いに使うのはやめよう。
そういう時代ではないし、過去がどうあれ、今が重要な訳であり今のやり方に合わせられないやつは淘汰されていく。
なので、「こいつ、面倒くせぇし何回説明しても覚えないし、マジで無駄だなぁ」とか思いながら、聞かれた質問に何度も同じ事を繰り返し言わなければいけない時代なのである。
あれだ!
あの、アトラクションの入口に設置されていて、毎回、ずっと同じことをリピートしてしゃべっている人形。
ディズニーランドのスターツアーズでも、R2D2が変な動きをしながら、同じ説明をずっと繰り返し言っているのと同じ。
それは大昔の昭和の時代にも同じ事思った事があって、泥酔した社長が居酒屋の机をバンバン叩きながら、血眼で大きな口を開いて「馬鹿かおめぇは!売ってこなきゃやっていけねぇんだよ、ゲブゥ~」とかゲップ交じりに同じ話を永遠3時間くらいしていた時があって、その時に、「ああ、こいつアトラクションの入口に置かれている説明している人形と同じだわぁ」と思った時があった事を思い出した。
あの時は、思わず瓶ビールで頭を殴ってやろうかと、辺りに置いてある瓶ビールを見てみたけど、どれも口が開いていて殺傷能力ゼロだったからやめた。
瓶のキャップが開いていないのがあったら、もしかしたら本当に殴っていたかもしれない。
泥酔していても、私に殴られたという事だけは覚えていそうな奴だから、油断ならないけど、事件の前後の記憶が完全に吹っ飛ぶくらい何回も頭を殴打して、そのうち鈍器に持ち替えて全力で頭を引っぱたいてやりてぇなぁとか思った時が何回かあったな。
殺意バリバリにあるのが丸わかりだから、正当防衛とか嘘は通用しなそう。
翌朝はケロッとしてやがって悪い奴じゃないんだけど、腹立ったことは数えきれないくらいあったな。
そんな訳で、真面目なんだけど全く覚えられない人に絡まれて(先週も絡まれて同行までしているが覚えない)しまい、やりたい事もうまくできない世の中になった。

一応、デジタルインビテーション2.1の執筆を進めたには進めたんだけど、いくつかのタスクをこなしながら、同じ質問ばかりしてくる出来の悪い社員に絡まれながら書いていたので、今回は1681文字しか書き進めることができず、とても残念。
こんな中途半端な状態で書くのもいかがなものかと思い、後半はポイ活をし始めるという、暇なの?
自由人なの?と思うような気がしなくもないけど、質問攻めにあったり、同じ事何度も言ってきて、いい加減しつこいなぁとか思ったりして、逆に何とかハラスメントをされているのは私の方ではないだろうか?と思えるようになってきた。
ストーカー被害で訴えましょうか?みたいな。
訴え合戦だな。
で、ポイ活を少し進めたなんて書いたけど、今日はCoin+という銀行口座間を手数料無しでお金を動かせるアプリをインストールして本人確認まで済ませてみた。
当然、ポイ活サイトからポイントが入るわけなんだけど、そのアプリの中でも追加にお金が増えて、なかなかお得ではないかな。
3万円以上プールしておくと数千円お金が入金されるらしく、この話しだけ見ると非常に胡散臭く思えて仕方がないな。
それ、詐欺じゃありませんか?と思ってしまうよな。
簡単な作業で入金されるとか、楽をして儲けるとか、働きもしないで株だけで生活している奴とか、そういうのを許せない昭和のオッサン気質なのは、たくさんいそうなイメージ。
お金を入金すればお金が増えるって、そりゃあ詐欺のような話しだけどこればかりは私にもわからん。
デジタルだけの話しだから、本当にそこに金が入金されたのかわからないし、翌日にはサイトが閉鎖していてアクセスできずに入れた金が戻ってこなくなるという事は日常茶飯事かもしれないな。
しかも銀行口座と紐づいているから、やろうと思えば全額絞りだしてから閉鎖することもできるだろうし、あそこの国がやりそうな手口でもあるな。
ポイ活も、ほどほどにして、何曜日に買い物すればポイント何倍とか、そういうやり方にシフトをした方が無難ではあるな。

-2024年11月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.