今日で長かった休み最終日である。
ここ最近は非常に気が抜けており、朝5時に起きたこと1回もなし(笑)
今日も朝5時に目覚ましをかけて2度寝をして7時30分に起床。
とても目覚めがよい。
って、そんな事をしていたら明日からシンドイっすよって思わなくもないけど、会社へ行っても自宅にいても、相変わらずやっていることは何一つ変わらないから、どっちでもいいやって感じ。
なので気は非常に楽である。
どうせ起きられるしね。
昨夜は日付が変わって今日の朝2時くらいに就寝したけど、目覚めは非常に良い。
そりゃあ5時間以上は寝ているから寝起きはいいだろう。
最終日くらいは、思い切り執筆をしていたいと思っていたので、今日もスーパーへ野菜を買いに行った以外は外出をしていない。
自分的にはパーフェクトな1日だったな。
執筆もガリガリと進めることができ、91279文字まで執筆を進めることができた。
進捗率は60.8%となり、去年の12月30日から執筆開始をして、1週間経過していない時点で60%も書き進められたのは非常に大きな成果であり、確実に1月中のリリースができる。
それと、先日に書いた100作品リストなのだが、何を間違えたのか1番目にタイトルとリリース日の表記がされており、1冊ずれていた事が判明。
あれ?おかしいぞ?ってなっているんだけど、明日以降にもう1回確認はしてみるが、もしかしたら1冊足りていないのかもしれない。
仮に1冊カウントを間違えてきていたとしたら、急遽、もう1冊何かしらの案を出して新作追加をしなければいけなくなるのだが、盗みはつらいよを前倒しで進める事ができているから精神的には楽かな。
でも、オープニングテーマを放置気味になっていて、ベース部分だけ作った状態で放置をしているから、小説完成と同時に曲もネットにおけるようにする必要がある。
会社が始まったら通勤中に考えればいいか。
なるべく時間を無駄にせずに効率化していくといいが、効率化ばかり考えると遊び心が無くなってくるので、ガッツリ効率だけ考えるのもよろしくない。
多少は緩い部分を残してやっていくのが令和スタイルなのだろう。
昨日に、盗みはつらいよが15万文字かけるかもしれないという事を書いた気がするが、今日も書き進めてみて15万文字着地で作品は完成しそう。
なんだかんだ、色々と書きたいシナリオが出てきてパスパスと入力していたら、あっという間に10万文字手前になってしまった感じ。
他にも追加したいシナリオも頭の中にあるから、かなりいい感じで仕上げることができそう。
それにしても、これは私のやり方がいけないのか、私の理解力が足りないのか、そもそもそんなものなのかはよくわからないが、今年からポイ活を本格的にやろうと思い、去年末に近づくにつれ、なかなか激しく各種カードを作ったり銀行口座を開いたり、色々と紐づけをしたりなんだりしてやってきたのだが、書いてある通りのポイント還元を受けられていなかったりしている。
まったく理解ができておらず、特にセブンカードでセブンイレブンで買い物をするとナナコポイント10%になるとか書いてあったから、こりゃあすげぇ!ってことで色々と試しているのだが、ナナコポイントが10%どころかポイントが加算されていなかったり、通常通りだったりして本当に意味がわからない。
セブンカードの会社の人に来てもらって、直接使い方と設定を教えてもらう必要があるレベルなのか、もしくはカードを作らせるための蒔絵なのかはわからないが、マジのガチの本当に10%もポイント入ってこないし、カード自体にもアプリに登録してあるナナコポイントを紐づけして、セブンなんたらアプリに登録して支払いをセブンカードにして、書かれている通りに設定しているのに10%どころか、どこかで紐づけが切れているのかわからないが、ナナコポイントも全く増えておらず、これがセブン詐欺か!?とショックを受けている。
それと、これもいつ入ってくるのかわからない楽天ポイントカードの入会特典ポイント。
最初の3000ポイントは確かに入ってきた。
1回使えば残りの7000ポイントが入ってくるはずなのだが、一向に入ってこない。
スマホに登録したカードでの決済はダメなのかな?と思い、直接カードをリーダーにブッ刺して決済したが未だに残りの7000ポイントが加算されてこない。
これが、楽天詐欺か!?と驚いている。
それとこれは解決しているが、ウェルシアカードも10日にウェルシアクレジットカードで買い物をするとワオンポイントが10%入る!という特典も、リアルなウェルシアクレジットカードをブッ刺さないと決済できない。
イオンペイにカードを紐づけしておいたんだけど、ウェルシアがイオンペイに対応しておらず、カードでの支払いができないのである。
結局、スマホひとつで快適に支払いできればいいなと思っていたのだが、ここは日本。
まだまだ昭和の香りが残っているわけであり、カードを持ち歩いていないといけない国なのである。
って、加須市なんて現金かリアルクレジットカードがないと決済できないから、そもそも加須市では電子決済なんて言葉は存在していないくらいなので、電子決済だけで生活していけるのは東京都中央区くらいしかないのではないだろうか?
渋谷区あたりも大丈夫か。
ちなみに以外にも台東区も問題なく、下町だからといって舐めている場合でもないのである。
加須市は論外だけどな。
現金がないと生活できないらしい。
これは勉強して、経験を積んでポイントマスターになってみたかったけど、マスターするには、恐らく100~200年くらい毎日、ポイント生活を考えてようやく玄人くらいのレベルになるだろうから、生きている間にポイントマスターはちょっと難しいかもしれないなと弱気になっている。
一番いいのは、ひとつの決済方法でひとつの店しか使わないというのが、一番最強のような気がしなくもないが、色々な店を使うので、一番お得な方法で支払いをして溜まったポイントは投資にでも注ぎ込みたいものである。
ちょっとね、これはまた色々と試してわかってきたら、都度、報告してみたいと思う。
それはそうと、いつから会社に行っていないのか、もう覚えていないけど、かなり長い休みをとることができ、チャリで4日連続くらいで嫁の病院へ行っていた日が懐かしく思えてくるくらい。
1日しか出かけていないけど、盗みはつらいよを相当執筆することができ、1月中のリリース圏内に入れることができ、とても大満足だった。
明日も執筆が進められるように、うまく段取っていきたいものである。