2025年02月 ブログ

2025年2月5日 やりたい仕事をさせない流れ1

投稿日:

今日は水曜日なのだが、なんだかもうね、やりたい事がとにかくできない「させるか!」というアムロレイの発音でどうぞ。
というくらいゾーンに入った日。
昨夜あたりから、ポイ活のゲームにハマってしまい、とても難易度の低いパズルゲームをクリアしていく度にポイントが入って換金できるというやつだ。
今までに何個も、その手のゲームをクリアしてポイントを稼いできたが、久しぶりに手頃なポイントゲームを発見した。
最終的には500ステージくらいまでポイントがもらえるのだが、現実的に100ステージまではコンスタントにポイントが入り、その後は100ゲーム毎に少し高めのポイントが入る仕組みになっているのだが、100ゲームの次の報酬は200ゲームクリア時なので、100ゲームをクリアするまでポイントが入らない。
時間効率を考えると、非常に無駄なので100ゲームまでに入るポイントを合計すると、そこそこ入るので100ゲームまでクリアして、その後はアプリをアンインストールすればいいやという思考。
で、先日の夜に70ゲームくらいまで速攻でクリアしておき、今日は残りの30ゲームをクリアしてアプリ消す作戦。
2端末でやるので、今日は1端末をクリアして2端末目にインストールをして、2端末目をできるだけ進めてポイントをゲットする作戦である。
隙間時間にポチポチとプレイして、1端末目は速攻で100ゲームクリアして高額ポイントをゲットすることができた。
当然、先には進まずに100ゲームまでのポイントゲットでストップさせてアプリをアンインストールした。
簡単にクリアできるからいいんだけど、流石にそこまで暇ではない。
そして2端末目にもインストールをして今日は60ゲームくらいまで進めることができた。
こんな感じでポイントを稼いでいかないと、なかなかたまらないのである。

毎年2月は時期的な問題で、大量のタスクが流れ込んでくる。
毎年だから仕方がないのだが、今年も40案件くらい一気にタスクが入ってきた。
1人で40案件を捌きつつ、年配の営業のじいちゃんから丸投げされまくる案件をやっつけ、そして、何故か私に恨みでもあるのだろう、訳の分からない私宛の電話が鬼のようにくるというタイミング。
そりゃあもう、集中豪雨ですわ。
1日の業務のうち8割は電話か、もしくは余計なクソみたないゴミ案件が横ヤリで入ってくる、みたいな。
で、本当に私に40案件を片付けさせまい、やらせまい!という事で、何故か会社で買う中古車の車庫証明の手続きを私がやることになり、今までそんなんやったことねぇわ!というのに、死んでも、何が起きても何が何でもぜってぇ、私に40案件の仕事をさせまいと、躍起になって普段こないような問い合わせやら、車庫証明の手続きやら、本当に訳のわからない質問の電話が矢次にきて、私も電話対応は慣れ過ぎているが、電話対応をしながら40案件をこなせないのである。
それなりに集中力が問われる案件であり、何かの片手間にやると、本当にとんでもない結果になるので、クソみたいな無駄な私宛への電話中は、適当にあしらいながら(しつこく全員が喰いついてくるんだけどな)ポイ活のゲームをメインに生返事。
それくらい電話対応には余裕ができるのだが、それでも40案件をやる度胸はない。
ポイ活のゲームくらいなら問題はないが、ガチ案件はダメだ。
どうしても集中して作業をする必要がある。
なので、先日のブログを書く事もできなかった。
ポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイポイ丸投げしてくる年配の営業のじいちゃんが、さすがに私に迷惑をかけ過ぎているからという事で、客からもらったという1万円分のクオカードを賄賂として、こっそり渡してきた。
最初はどうせ500円とか1000円分のだろ?とか思って、むしろバカにしてんのか?と一瞬思ってしまったのだが、後でよくよく確認してみると1万円のクオカードじゃないか。
客からもらったものをそのまま私に渡すのもどうかと思うが、1万円分なら、いくら客からもらったものを横流ししたとしても悪い気はしない。
いやいや、最初から賄賂を渡してくれると知っていたら、もう少し真面目にやってやったんだがな、とか思ってしまったが、今の今までを考えてみるとあと9枚は寄越せ!と言いたくなるから、まぁ、気持ちとして受け止めておいてやるか、という感じ。
でもね、私の場合1万円以上の賄賂には弱いんだよね。
常に封筒に1万円札を入れて、こっそり渡してくるような人には誠意をもってお返しするのだが、丸投げだけして何も手渡してこない奴は誠意がないとみなして、こちらもそれなりの対応になってしまうのが私なのである。
それにしてもね、去年や2年前にも書いたけど、2月は客が結託して私の作業を邪魔するように仕向けているんじゃないの?と疑いたくなるくらい邪魔をする。

そして、この案件を全て片付けたら1週間丸々何もしない!とか書いているんだよね。
3年前と2年前は1日、台場へ行って写真撮影なんかの時間を設けたりした。
今年も2月末くらいから1週間くらい何もしない時間を設けるだろうけど、今年はライカQ2モノクロームを持って、どこかへお出かけすることにしよう。
当然だけど有給を使う訳ではなくて勤務時間中にである。
久しぶりの台場でもいいし、何なら日光でもいい。
なかなか、自分の思い通りの行動ができない時には、2月末にどこへでかけて写真撮影をエンジョイするか考えながら、邪魔ばかりしてくる客のクソみたいな対応をこなすのもありかもしれない。
肝心の40案件の本体を片付けなければいけないんだけど、本当にそれらに手を付ける時間がまったくとれないのである。
できる事といえば、クソみたいな私宛(名指し)の電話対応をしながら株のデイトレやら暗号資産の動向探り、ポイ活くらいしかやることがなく、今日はポイント稼ぎのゲームをメッチャ進めることができたから、いいにはいいんだけど40案件に全く手がつけられないのはストレスだね。
そうこう対応しているうちに、夕方あたりに先日に郵送したカメラとレンズの下取り査定メールが来ていて(どうやら昼には来ていたみたいだが気が付かなかった)事前にネットで提示していた金額通りの額面で下取り+ボーナス金額みたいなのが乗っかって、なかなかの値引きになった。
そして、電話対応を適当に行いながら購入手続きを進める。
ついに!ついにQ2モノクロームを買う時がきた。
なかなかの下取金額でボーナス査定みたいな上乗せ金額が2万円くらいついていて、かなりいい感じな買取金額になったものの、ファイナルファンタジーのラスボス並みのライカの体力は僅かしか削ることができなかったな。
スゲー、メッチャ連続攻撃でこの上なく打撃を与えてやったぜぇ!とか思っていて、280万ダメージくらい与えて、ザコ敵なら骨も残らないような大ダメージを与えてドヤ顔をしていたのに、ボスのHPは10億くらいあって、全体からすると氷山の一角にもならないくらいしか体力削れませんでした!みたいな感じになっちゃっていて、私のズミクロンをぶつけてもそこまでのダメージを与えることはできなかった。
ズミクロンでもアポズミでないとダメなんだな。
ドラクエ1でロトの剣ではなくて、鋼の剣くらいの武器ではQ2モノクロームに太刀打ちできないんだよねぇ。
という事で、正式にお買い上げの手続きを済ませることができた。
昼間に下取メールに気が付いていればよかったんだけど、手続きが夕方くらいになってしまったから、今日の発送はなかったね。
うーん、残念。
でも着実に話が進んでいるから大満足だし、昨日に送ったばかりの荷物が今日の昼に査定が出るとか、相変わらずマップカメラは迅速な動きをしてくれるな、と。
マップカメラは相当利用していて、何か高額なカメラたレンズを購入する時は、必ず下取りに何かしらの生贄を出すわけなんだけど、いつも迅速な対応なんだよね。

そういえば今回、下取りに出したX-E1はマップカメラの中古で購入しており、購入した金額よりも1蔓延以上も高い値段がつき、3年くらい遊び倒した挙句、買った時よりも1万円以上高く買い取ってくれるという富士フィルムマジック。
ライカマジックもあるが、それとはまったく異なる富士フィルムマジック。
こんなお得な話しはそうそうないね。
富士フィルムは嫌いだが、X-E1は昨日も書いた気がするけど、本当にいいカメラである。
マウント変換アダプタが豊富にあるから、色々遊んだ挙句、お金がもらえるというありがたいカメラだったな。
それはそうと、今日も車庫証明で外に出たり、クソみたいなくだらねぇ問い合わせばかりで、40案件全く手が付けられなかった。
昼夜逆転させるか、もしくは土日に自宅で作業をするしかないのかな?と思えてきたね。
これは毎年、同じことを想っていて、一生、邪魔されまくって何一つ作業できないんじゃないか?と疑いたくなるレベルで、クソみたいな横ヤリばかりが入るのである。
毎年のことなので、いい加減に周りからの嫌がらせに慣れろと自分に言い聞かせているのだが、自分が思っている通りに行動ができないと、相変わらずストレスが溜まるという我儘根性。
それにしても嫌な事ばかりではなくて、下取り査定が速攻で出て購入手続きができたり、1万円の賄賂を受けっとたりできて、思い通りいかずにストレスが溜まるなかにも、そういういい事はあるものだから、そういう良かったところに意識を集中させていこうと思う。
デイトレでも、底ねであろう値段で株を買って、若干の利益が出たところで売りさばくこともできており、クソ見たな電話対応中にもデイトレができているのは有難いものである。
嫌なことが続いたとしても、その中でも何かしらよかった出来事もあると思われる。
嫌な事が続いたら、一回立ち止まって今日あった「いいこと」に意識を集中してみよう。
どんな小さな事でもいいから、振り返って今日あったいい事を思い出してみようぜ!

-2025年02月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.