今日が何曜日なのか、よくわかっていないが平日には変わりないので、いつも通り車通勤をした。
ここ最近、本当に車の中で有意義な時間の使い方ができておらず、特に今日はいつもよりも朝早くから行動したせいか、全く渋滞もしていなかったので音楽を聴きながら車通勤をした。
まったく面白くはないが、早く会社に到着したのはいい事だろう。
会社に到着してからは、手帳整理を行ったものの先日のブログ執筆は後に回して、さすがに朝6時台であれば、どんなに私の仕事を邪魔しようと躍起になっている客どもの嫌がらせの電話も絶対にかかってこないし、社員もほとんど出社していないので邪魔をされる事がない。
なので昨日に完全にヤル気を失ってしまった、残り1%の部分を埋めることができた。
この40案件の作業さえ終わってしまえば、私に執拗に電話がかかってきたり嫌がらせを受けて仕事の妨害をされることはなくなるのである。
どういう理屈かは全く理解できないが、この世には解明できない事案は多く存在するのである。
そのひとつの中に、私が決まった40案件の仕事を進めると、必ず3,4社から執拗に電話が入り、私の仕事を必ず邪魔してくるという現象が起きる。
この謎は一生かけても解明できないだろうけど、そういうものなのである。
めでたく40案件を全て片付けて(正確に完成しているかは二の次でどうでもいい)、その流れで昨日に完全に決着をつけられなかった個人事業の仕事の最終的に提出する資料を作成するも、案の定、この時にはまったく作業を邪魔される事なくストレスフリーで資料を作成してメールでデータ納品をすることができた。
とはいえ、今回の案件は報酬成功型なので確実に報酬につながるという訳ではなく、集中して作成することができているのだが、報酬につながるかはフィフティーフィフティーである。
ちなみに、これは大谷さんのではなくて当然、赤井秀一の方の言葉である。
相変わらず仕事を丸投げしてくる年配の営業のおっちゃんから、図々しくも丸投げ案件が2案件きているが完全無視。
気分がのったらやってあげようか、といったところ。
先週にもらった1万円分のクオカードの働きはとっくに終えていて、むしろもっと課金しないと動きませんよ状態になっている。
まぁ、この辺りはいつも貸し借りでうまく調整をとっているからいいんだけどね。
報酬として当然、お金が欲しいところだけど時間も欲しい。
お金ばかりせびっても、それは私の質を落とすだけなので時間を作る工作に手を貸してもらうような感じだろうか。
それもイザという時にしか使わないからいいだろうと勝手に思っている。
こうして、ようやく一通りの作業を手放すことができ、大した問い合わせもなくなりストレスフリーになった。
ここから先日のブログをストレスの掃きだめの如くメチャクチャ書いて、それから午後からは端材06の作業を本格的に進めることができた。
今回の端材06は2年前くらいに企画をたてて没になったmy gear catalogという冊子の復刻版であり、私が拘りを持って使っている愛用品100品を紹介するというものである。
当時は端材に組み込まずに、別冊として考えていたが、様々な案が出てくるなか、撮影も大変だし当時は面白くないなと思って没ったんだよね。
でも、再び案出しで悩んだ時に、以前の企画を思い出して拾いあげたといった感じ。
my gear catalogのみで冊子を作るのは面白くないというのは相変わらずだったから端材として、他の企画と一緒に出すのであれば面白いかもしれないというのと、愛用品の紹介をしてみたいというのもあったので、今回は制作に踏み込むことにしたのである。
過去の写真が大いに役立つと思い、約800GB分の写真が保存されているamazon photosの写真を全てチェックして、使える写真を拾い上げたというのが数日前までの作業。
そして、それをリスト化したアイテムと照合してナンバリングをしながら、文章がかけるものに関してはコメントというかメッセージを書いて制作を進めており、今日の時点で完全に文章までできあがった品は100個中6個。
進捗は単純に6%という事になり、リストを眺めると完成まで程遠い印象しかないが、地味な作業をポチポチとできる体質なので、気が付けば終わっているみたいな感じになっていようかと思いたい。
久しぶりに紙のノートと連携をして作品作りにとりかかることができて、本当に楽しいね。
つい先日までストレスMAXで腸が煮えくり返るほどの狂人レベルの怒りはまったくなく、心穏やかである。
それは何故かというと、自分のペースが乱されていないから。
ずっと自分のターン。
そんな事は許されないのだよ!と思うかもしれないが、許されない環境の中で、自分が望んでいる結果を出すのが良いことだと思っているから、自分の望んでいる結果をノートに書きだして毎日、望んでいる結果になるように行動をしている結果、自分が望んでいる環境になっている、という事なのであるが、これがなかなかわかってもらえないのである。
別にわかってもらいたいというわけではないけど、なかなか伝わらないんだよね。
それと、株トレードもやることができ、S高の案件を成行でゲットする事ができ、今日の終値時点でもS高で止まっていたので勝利確定か?と思っているが、油断をすると利確売りで一気に下がる可能性もあるので油断はできない状況。
創作作業も個人事業も投資活動もできて大満足な日だったな。
来週の月曜日以外は全部、自分のターンで動いていきたいと思う。