2025年02月 ブログ

2025年2月17日 自分のターンは?

投稿日:

今日は月曜日なので、いつも通り車で出社なのだが、以前より予定が組まれていた朝9時には神奈川県の藤沢駅付近にいなければいけないという日であり、いつも通りの出社時間では間に合わなくなってしまうので、朝5時起床からの速攻で身支度を整えて、すぐに自宅を出た。
作戦としては会社に車を置いてから電車で移動というプラン。
乗り換えないし、電車の中では読みたいと思っているkindle本をあらかじめダウンロードをしておいたので問題はない。
仮に読みたい本がなかったとしても、稲葉組のシナリオ考案やら新曲の考案など、考えることは山積みなので、どちらにしても暇はしないであろう。
私が一番恐れるのは暇な時間と無駄な時間なのである。
いやいや、そんなクソみたいな本や曲を考えている時間が無駄ですよ、と言われてしまいそうだが、それはそれで私が楽しめて(ネタに詰まって苦しんでいる方が多いが)いるから問題はない。
要するに私が楽しく時間を過ごせるか否かという基準なのである。

予定通り朝7時くらいの電車に乗る事ができ、不意な事件や事故で電車が止まらなければ絶対に間に合うフラグが立った。
パチスロであればボーナス確定演出くらい。
あらかじめダウンロードをした電子書籍を読みながら移動するも、都内付近では満員電車で普段味わえないくらいの人混みに巻き込まれた。
こいつら毎日、こんな満員電車に乗って通信してんのか?
バカなのか?と思ってしまった。
仮に私であれば1時間くらい早い電車に乗って、混みあう以前に通勤するだろうなと思ってしまった。
仮に車通勤でなければ電車は使わずに、チャリか自分の足で走って通勤するね。
以前はそうしていたし。
距離もたったの10kmなので、むしろ健康的でよい。
ほとんどの人が10kmは遠いというのだが、たった10kmくらい走れよなと思ってしまう。
世間一般的な常識人が近いと思う距離は、恐らく1km以内、、、いや、500mくらい、、、いや100m以内くらいであれば近いという判断になるのかもしれない。
私の場合は20km以内までなら、比較的近いという判断になる。
そして、約束の約1時間程早く到着したから、駅前付近をストリートスナップ。
でも藤沢市には年に5回くらいは来ているし、つい2ヵ月前くらいにも来ていてストリートスナップを撮影したばかりなので、特に新鮮味はない。
あまり場所を離れすぎてしまうと、今度は約束の時間までに間に合わなくなってしまいそうだし、せっかく間に合うように来たのに、ギリギリに現地に戻るのもいかがなものかと思う。
こうして問題なく仕事に入ることができ、本来であれば午前中に終わらせて昼飯は一人でバーガーキングあたりで食べて、午後から会社のお客さんでもあり個人事業のお客さんでもあり友達でもある会社へパソコンのトラブル解消で訪問する予定だったのだが、仕事は午後へ突入。
昼食はお客さんと一緒に中華飯店へと入った。
店員は全員、中国人らしく日本語は片言だった。
この店のすごいと思ったのは、ランチメニューで定食関連が16種類に麺関連が6種類あり、どれにもお茶と小鉢がつくらしい。
定食も美味しそうだったのだが、麺ニューで麺の種類が選べるようになっており、ラーメンか刀削麺か抻麺と書いてシンメンと読むらしいのだが、その3種類が選べてシンメンなるものは初めて聞くし、そもそも漢字が読めねぇとか興味がわいてしまい、叉焼面のシンメンを注文してみた。
どんなものかと思ったら、手打ちうどんのような感じでうどんよりも麺は細くてラーメンよりも麺が太く、一見するとカップラーメンの縮れた麺が太くなったような印象。
味と食感はラーメンというか普通の麺と同じだったな。
この分だと、他の定食もメチャクチャ美味しそう。
私が近場に住んでいたら週一くらいで来て、全メニュー制覇するだろうと思ったね。
で、午後の仕事は14時で終えることができたが、ここで2時間のロス。
午後から約束していた友達でもありお客さんでもある人に連絡をして、駅前まで車で迎えにきてもらう。
相変わらず優しい人なのだが、相変わらずトランプ政権話し。
あまり政治に詳しくないから、よくわからないが情報が得られるので非常にありがたい。
そこから仮想通貨だったり、外人が多すぎる内容等々を話しをしているうちに会社へ到着。
仕事を進めながら、仮想通貨を勧めてくれた友達が借金を追う羽目になってしまったらしく、今までに大きな挫折をした事がないような人だから借金云々よりプライドが打ち砕かれたのが堪えているような事をいっていて、私のようにプライドなんて無ければ楽なのに、なんて思ってしまった。
本人に、プライドなんてさ無駄で邪魔なものだよと言ってあげたいが、そんな事を言ったらぶん殴られそうだな。
読みを外してしまったのだから自分の責任であり、お金云々ではない問題解決は大問題である。
恐らく時間が解決するだろうという最終予想。
私が買い込んだシバイヌコインも、もう息してないからね。
大損しているけど、ここで売っても仕方がないから放置。
10年もすれば確実に値上がっているか、コインが無くなっているかするだろう。
10年後に日本がまだ存在しているかは謎だが、10年後には大金持ちというシナリオが私のなかで出来上がっているのである。
それくらいの心構えでいいんじゃないかな。
楽観的すぎるだろうか?
そもそも10年後に生きている保証ないし、日本がある保証もないし、どこぞかの国の植民地にされて売国した政治家だけは安全な位置にいて、国民は外人に奴隷のようにコキ使われて、女性は慰安婦みたいにされる時代になっているかもしれないし、日本に明るい未来が見えないから、せめて10年後には大金持ちになっていて、ライカと自転車と音楽関連の好きな道具を買って道楽しているだろうという、楽しそうな未来予想図を想像するのも悪くはないだろう。
お菓子をバリバリ食べながら近況の話しの合間に仕事を進めて、相手も納得をしてくれる仕事ぶりを発揮して無事にミッションクリア。
帰りに、またもや日本の翼という日本酒をいただき、本当にありがたい。
約2ヵ月前にも遊びに来て、その時にもお土産で日本の翼をいただいていたのだが、非常に飲みやすくて美味い。
たいした事はしていないのだが、かなり感謝をされてしまい、むしろなんか申し訳ないなと思ってしまうくらい。
今日は平日なのと、まだ私には帰り際に立ち寄らなければいけないところがあるので、今日は飲みとキャバクラは無しで、そのまま電車で東京方面へと戻り、途中で大森駅で降り、個人事業のお客さんのお店に立ち寄って、外付けCDドライブを貸しておいた。
この時点で19時過ぎ。
電車の中では思う存分に電子書籍を読むことができたのはいいんだけど、手帳なんかまったく書けていないし、写真を撮影する時間もないし、自分の時間がゼロ。
世間一般的な常識人だと、これが普通なのかもしれないが、私にとっては普通ではない。
お客さんのために動けた事については大満足である。
人の役にたてれば、なんか知らないが嬉しい。
そして、朝9時に藤沢駅に行くという無茶でもないが、それを約束してしまった仲のいい営業の人からも出かけるまえに1万円のクオカードをいただいた。
ありがたや!
むしろ、仕事を丸投げしまくっている年配の営業の人も、あと2枚くらい1万円分のクオーカードをよこしてくれと言いたいところである。
そんなありがたい事が密集した1日ではあったのだが、1日通して自分の時間が全く作れなかったのは、非常にストレスになってしまう。
自宅へ帰る途中にスーパーに立ち寄って、自宅へ帰れば夜食の支度と食器の後片付け、ちょっとした部屋の片づけなんかをするわけであり、完全に自分の時間ゼロなんだよね。
オレのターンは?
いやいや、ずっとオレのターンのカードを場に出したし!
って、先週から月曜日だけは忙しくなると想定していたから、いいんだけどね。
とりあえず電車の中だけでも自分の好きなことができたから良しとしよう。
今週こそは、先週と先々週のリベンジを果たさなければいけないだろうし、仮に今週がダメでも来週に貸しを返してもらえればいいだろう。

-2025年02月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.