2025年03月 ブログ

2025年3月13日 年齢くったせいかシンドイな

投稿日:

今日は木曜日なのでチャリ通勤をすることにした。
やや暖かくなってきたせいか、チャリ通勤しながら運動をする気は満々で、手組BMXが楽し過ぎて今回も手組BMXで出社をした。
相変わらず止まらない曲がらないで非常にコツがいるチャリだが、不便さ故に楽しさもありハマってしまった。
これだけでも組んだ甲斐があったというものであり、マメに手入れをしてあげないと、いつ走行中に分解するかわからないので各パーツのチェックは怒らならいようにしたいものである。
手がかかる程かわいいというが、手間をかけている分愛情がわいてくるのだろうけど、恐らく、この言葉は令和の時代には通用しないような気がするね。
これは私の勝手な想像だけど、例話の時代はモノで溢れかえって、モノは道具で使い捨て。
安いコストで作られた粗悪なモノが高額で売られ、壊れたら買い替えるみたいな、そんな時代のような気がしてならないね。
昔のように作りがよくて長く使う事ができるというアイテムは、老舗の高額ブランドモノくらいではないだろうか?とも思うが、最近はその路線も怪しと思っている。
ライカなんかも、昔は丁寧に作り込まれて壊れにくい感情で高質なカメラだったが、ここ最近のカメラは3Dプリンタで大量生産しているんですか?と思うような質感に想えてしまうし、昔のライカのカメラと比べてしまうと、非常にちゃっちく感じるんだよね。
これは前にも書いたけど、モレスキンノートがまるでダメになっているしね。
20年前に購入して、まだ使っているモレスキンノートはページはバラけないし紙の裏写りもないし、非常に頑丈で髪も上質なので、これなら2000円くらいしても仕方がないし納得していたが、今では値上がりした挙句、4年間使っているモレスキンオートのページはバラけてしまい、万年筆の裏抜けも酷いからボールペンしか使えないような質感になっていて、100円ショップで売られているノートの方が紙質いいんじゃないの?と思ってしまうくらいヘボになっている。
アマゾンあたりで余程のセールをしていない限り、モレスキンノートは買わないだろうなと思ってし合った。
私の感覚では、モレスキンノートも地に堕ちたものだと思ってしまうね。
100円ショップで売られているノートよりも紙質が劣っていて、すぐにノートがばらけてしまう印象しかなくなってしまった。
あんなんで3,4000もお金出せるかよ!
ボロ儲けなんだろうなと思ってしまう。
と、まぁそんな事はどうでもよくて、非常にバランスが取りにくく、サドルが無いから常に立ち漕ぎを強要され。陸橋の坂道であろうが直線であろうが、とにかく止まる事無く足を休めることなく、ひたすらペダルを回し続けていると、太ももの筋肉と尻の筋肉がめちゃくちゃ鍛えられている感が半端なくて非常に自己満足に陥ることができる。
そして、運動した汗と別意味の嫌な汗でいつも以上に大量の汗が流れ出るという、朝から相当にハードな状況での出社をすることができた。
今までは余裕でこなせてきていた気がするんだけど、会社に到着する頃には相当疲れているみたいで、日中、眠くなり過ぎて困る。
それくらい疲れているのかもしれないけど、その疲れは仕事ではなくて、チャリの漕ぎすぎなのと私の身の回りにいる変な人たちのせいで溜まっているであろうストレス疲れ。
恐らくは、体力が無くなってきているのに昔と同じペースでチャリを漕いでいる肉体的疲労と、
私が座っている隣の席に座るザキヤマと、私の席の対面に座っている社会のクズ社員のストレスで日中に眠たくなってしまうのかもしれない。
日中になっても身体が少し怠い感じがするなぁと、以前であれば何とも思わなかったような疲れがとれない感じがしてならない。
いつまでも若いと思っていた方が精神的にはいいと思っているのだが、いつまでも若い時と同じ感覚で動き回ると、想像していた以上にキツかったり、昔は余裕でできていたんだけどなぁ・・・と年齢をとった事を実感させざるをえない。
エレベータを使わずに常に階段で会社まで昇り降りをしているのは、1段ずつ自分のペースでやっているから疲労が蓄積される事はないが、サドルのないチャリで約25kmを常に全力疾走するのは体力的に厳しくなってきているのかもしれない。
でも、自分が年寄りだと認めてしまったら、それを言い訳にどんどんと身体を動かさなくなる可能性があるので、いつまでも10代の時と同じ感覚で運動を続けていたきたいと思うのだが、今日は日中にウトウトしてしまうくらい眠たくなってしまった。

会社に到着してからは手帳整理やら前日のブログ執筆を行うことができ、今日もシン・ストリートスナップの制作をガシガシ進めていこう!と思っていたのだが、客からの電話がしつこい&多く、また無駄なゴミみたいなどうしょうもない仕事を手伝わなくてはいけなくなってしまい、さすがに客なので合力してやる必要があり、適当にやっつけることにした。
それと個人事業の仕事で、私もやったことのないラインのNotifyとかいうサービスが今月で終わってしまうらしく、そのサービスを利用して通知を受けている仕組みがされているらしく、新しいサービスで使えるようにしてもらいたいというような趣旨の依頼で、いやいやいやいや、そんなんやった事ねぇし!とか思っていたんだけど、やった事ねぇし!で断ってしまっていたら、何にもできなくなってしまうし、やるだけやってみてダメなら諦めるかという姿勢で合力してやることにした。
それは当然、最初に相手にも伝えてあるので、できなかった場合はできなかった!で済むように保険をかけるという保身的行動。
遠隔操作で相手のパソコンから、現状のサービスの内容と仕組みを理解して、それを新しいサービスに乗せることなく回避策をとる事によって問題は解決した。
と、思われる。
実際に試して検証することができないので、相手先から新たなメッセージが転送されてこない限り成功したとはいえないのだが、恐らくは問題はないはずである。
それはもちろん相手方にもしっかりと伝えておくことができた。
「できました!」とか言いきってしまうと、後々、しくじっていた場合に責められてしまう。
個人事業の仕事なので全ての責任は自分にあり、問題が起きたら会社ではなくて自分にのしかかってきてしまう。
なので、できる限りトラブルは避けるような動きになってしまうのである。
正味15分くらいで終える事ができ、とりあえず面倒だなぁというかやった事がないから不安だなぁと思っていた案件を片付けることができてホッとした。
が、他の会社の客から面倒の手伝いをしなければいけない事になってしまうが、当然今日は何もせず。
これまた超適当に月曜日に約1時間くらいでやっつけておく作戦にした。
この時点で夕方近くになってしまい、今年はホワイトデーで3人にお返しをしなければいけなく、しかも相当お世話になってしまっている事もあり、少し良さげなお返しをしなければいけない。
なので、職場から近くにある高島屋へ行き、少し高級なお返しを購入した。
店内がなかなか混んでいたのと、何周かして何を買おうか悩んでいた事もあり、会社に戻ると終業時間になっていた。
シン・ストリートスナップの編集をしようと思っていたのだが、今日も全く何も手付かずになってしまったが、とりあえず個人事業の仕事を終える事ができ、個人事業の仕事のストックが無くなって少しホッとした。
ホワイトデーは明日なので、手渡すのは明日の予定で本来であれば明日に購入するのが望ましいのだが、恐らく明日は買っている時間とタイミングが無いかと思われなので、先を読んで今日に購入しておいた。
で、会社の帰りもチャリで、リュックにホワイトデーのお返しを入れていくのも何だかなぁ~と思うし、リュックの中でグチャグチャになるかも・・・と思い、会社に置いて帰ることにした。
帰り道も手組BMXはご機嫌で、かなり快調でなによりなのだが、私の脚が死ぬ。
陸橋の上りも以前よりもきつい感じがするし漕いでいても太ももに負担がかかって、かなりいい感じだなと思うし、ストレートも朝同様に相当厳しいけど、これも運動だと思い全力で漕ぎ続けたら、食後に激しい眠気に襲われるという、HP1ですか?みたいな感じになってしまった。
いつまでも若い気持ちでいたいものだが、10代の頃のままでいないで、そろそろ20代くらいの気持ちに引き上げる必要があるみたい。

-2025年03月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.