今日は月曜日なので車通勤の日である。
色々な事を考えて、色々な事を実践して、色々な作品を残してみたいな(ゴミとも言うが)と思っている割には、今日も運転中は主に独りカラオケだったり、信号待ちでは情報収集なんかをしたりして、全く建設的な行動はできていないような気がしてもったいないなと思う。
これを書いている今であれば、短編集のネタを考えたり、何かしらの歌詞を考えたり、浅中杉太郎シリーズのネタを考えたりと、やる事は山積みだろうと思ってしまう。
とはいえ、山積みのどれもが緊急性が全くなくて、仮に思いつかなくても生活に何ら支障がない事なのと100冊リリースまでの道のりは保証されてしまっているので、余計に力が入らないのかもしれないけど、それはそれで来年に困ることになる。
運動でもそうなのだが、クイックキャッシュではないが、すぐに効果を期待したり、すぐに成果を期待するのも悪くはないが、基本的には蓄積の結果が現状という事になり、今、私がデブるマンになっているのは、油断した食生活に以前のような運動を怠った結果が現状であり、今日も運動はしっかりとこなしたが、今取り組んでいる運動の結果が出るのは3ヵ月後くらいであり、運動してもデブるマンのままだなぁとか思ってしまい、運動をやめてしまうと3ヵ月後にはスーパーデブるマンになっている、と。
すぐに効果はないが、塵積で毎日運動を続けていると3ヵ月後には、気持ちスリムになった自分がいるという結果となり、来年に書くネタが無くて途方に暮れていたら、それは今、何もせずに独りカラオケしかしていない結末という事になり、今からチビチビとネタを収集しておけば来年になってから、すぐに創作活動を開始することができたりするのである。
んなことわかっとるわい!という人も多いかと思うが、わかっているのとできるという事は別なので、わかっちゃいるけどやめられない、というクレイジーキャッツですか?みたいな歌詞に陥ることも暫しあり、令和の無責任男は誰が担うんだ?的な流れもあるな。
高田純次は平成の無責任男という印象。
昭和は書くまでもないだろう。
あぁ、10万円の商品券を配った総理大臣が令和の無責任男でもいいかもしれないな。
日本は政治批判をしても逮捕されたり処刑されない平和な国だから書き放題だな。
今日は会社に到着してから、先週に丸投げしてきた会社の客の雑魚タスクを秒殺する方向性。
なので手帳整理は簡単にこなしてから、ブログ執筆もせずにいきなり案件を手掛けた。
先週に10案件もの仕事を丸投げしてきやがった後に、チョーシこきやがって追加で4案件丸投げしてきやがったから、全部で14案件ある。
が、修羅の刻のアズマ張りに、俺はここに修羅を出現させる!的なニュアンスで、そりゃあもう速攻ですわ!
軽くデータの整合性は確認するものの、そりゃあもう鬼の速さ!
午後から会社の車にドライブレコーダーを取り付けにイエローハットまで行かなければいけないので、とりあえず11時までに9案件終わらせることができた。
でも、途中ポイ活はキッチリやりきっていて、ポイ活の片手間に9案件やっつけた感じ。
集中していれば恐らくは12案件くらいいけたんじゃないかな?
まぁ、何案件でもいいけど無駄な作業といえば無駄なんだよな。
で、車でイエローハットまで移動している間はラジコで神田伯山のひとり語りとカーボーイを聞くという100%ダメなラジオリスナー感を醸し出しながら移動した。
この2局聴いている人多いんじゃないかな?
以前はさらにDCガレージとオードリー聞いていたけど、今はそこまで聞いている時間が取れていないが長距離運転をする時に気分でラジコで聴いたりすることもある。
で、自宅近くのイエローハットでドラレコ取付の作業を開始。
約2時間くらいかかると事前に聞かされていたから、ここで休憩室みたいなところでsurfaceを取り出してブログ執筆を行った。
とても効率が良くてよろしい。
それと手帳整理も行う事ができて時間効率化を図ることができた。
さらに週末に怠っていたレシート整理なんかも終えることができて大満足。
ドラレコの取り付け作業が終わり、取り付けられたまま何も設定せずに会社まで戻ると、途中でドラレコしゃべりまくり。
近くに小学校があるとか30kmゾーンがあるとか。
多分、設定で解除することができるのだろうけど今日は面倒くさくて何もしていない。
そんな事よりもAIが話しかけてくれるとか、そういうギミックが欲しいものである。
「突然ですがクイズです!」的なイベントとかあると面白いけど、恐らくは世間一般的な常識人にはウケないだろうな。
私のような変人であれば手を叩いて喜ぶかもしれない。
会社指定のモノを取り付けたから、どうせ安物のチャッチイやつだろ?とか思って型番を調べてみたら2万円くらいのもので、評価は悪くないサンスターのものだった。
ドラレコに興味はないから何でもいいんだけどね。
会社に戻ってから、残件を秒殺して雑魚タスクを一掃することができた。
整合性なんて知った事ではない。
14案件も仕事を丸投げしてくる輩である。
私はお人好しではないから、一方的に投げつけられる仕事に責任なんて持ってやれるわけがない。
違っていても、確認を怠ったそちらの責任ですよというスタンスで丸投げ案件には立ち向かっている。
丸投げ以外のタスクはきちんとこなしている。
で、終業時間までの間にやりきれていなかった、先週の振り返りからの今週の目標設定を行った。
夕方に行ったものだから、今週の目標のスタートダッシュを逃しており、マリオカートのスタートダッシュを失敗して出遅れた感じ。
いつも出遅れているから、どうでもいいんだけどね。
先週の振り返りとして、まずは運動面なのだが予定通り週2回のBMXチャリ通勤はこなす事ができ、とても運動になった。
週末になると運動が弱くて全くやっていないから、そこは気合を入れ直す必要があり、どうやって気合を取り戻すかというと、とにかくFitboxing2を毎日プレイし続けるしかない。
フックやアッパーで腰を動かしたり、ジャブやストレートで肩回りの筋肉を動かすことになり、またダッキングというスクワットで足腰の筋肉も動かすことができるので、肩こりにはならないし、腹回りもボテッとした感じしなくて締まっているような気になれるという効果があるので毎日続けたいね。
最初は面倒くさいなぁと思うけど、毎日プレイし続けていると、やらない方が気持ち悪いと思えるようになり、そこまで行けば毎日プレイし続けることができるのだが、1度止まってしまうと、そこからズルズルと暗黒面に引きずり込まれてサボり癖がついてしまうのだが、そんな自分に対して甘いのは私だけかもしれないな。
せっかく手帳に毎日の心構えを書いているのに、それが役に立っていない事が多かったな。
週末でも、きちんと今日1日の行動目標というか心構えを書いて、それを何度も見返す事が私にとっては重要なんだけど、それができていなかった。
1日中、自宅にこもって食材の買い出しの時しか外に出ない生活だとしても、今日1日をどういう気持ちで過ごしたいかの定義をしておくことで、気の持ち方が違ってくるし、習慣になる。
運動と同じで、やらない方が気持ちが悪いという領域になるといいのだが。
家の手伝いというか嫁を助けることが多くできた週だったしナンクロ雑誌を購入して一緒に遊ぶこともできたしよかったのではないだろうか。
創作面も進んでいないようで進められていて、先週の月曜日から本格的にシン・ストリートスナップのページ編集を開始して週末には完成間近までもってこれているので、なかなか良い。
正直、先週は慶応義塾大学病院内を歩き回って会計処理で再びキレた印象しか残っておらず、モノクロパートを本格的に作業し始めたのが月曜日だとは思っていなくて、先々週くらいの話しじゃなかったっけ?と思うくらい、かなり昔の出来事にすら感じる。
電話対応やら雑魚タスクやら、本来やらなければいけない仕事を多くやった気がしていたが、それは気のせいだったのか、もしくは作業内容的には大した事はないが、作業内容的にかなりやったと勘違いをしている可能性はあるな。
シン・ストリートスナップに関わっている総時間と仕事をしている総時間を比べると、恐らくだけどシン・ストリートスナップに関わっている時間の方が多かったのではないだろうか?
もちろん土・日は抜かして。
これも既に相当、過去の出来事にしか思えないのだが、結構面倒そうな個人事業の仕事もサクッと片付けることができていたのも忘れていた。
大した事をしていなかったような感じだったけど、意外と動き回れていたなといった感想。
でも、週末付近になると運動もしなくなり手帳も疎かになるのはノーグッドなので、今週は週末に気を付けたいと思う。
今日1日は、ほぼやっつけ仕事で時間をとられてしまい、隙間時間をうまく利用して最低限のやりたい事をこなすことはできたが、創作活動はまったく手付かずである。
シン・ストリートスナップは、表紙の写真を決めてタイトルのフォントを決めて(前回と同じがいいかな)写真の位置を再チェックをして、あと僅かな私の語録を考えて記せば完成になるので、今週こそはリリースしたい、というかする。
平日であれば不思議と運動をすることができるので、Fitboxing2とプランクをプレイすることができ、ここ最近デブついている腹回りが気持ちスッキリしたように思える。
何もしないと腹回りがボタついて気持ちが悪いんだよね。
筋肉が少し引き締まってくれると気持ちがいいし、肩回りの筋肉もほぐれて肩こりにならない。
わかっちゃいるけど面倒でできないといった時は赤井秀一の言葉をセリフを思い出す事にしているのだが、それすら忘れていた。