2025年05月 ブログ

2025年5月19日 溜まっているモヤを少し解消

投稿日:

今日は月曜日なので車通勤の日である。
今にも雨が降りそうな感じの曇り空で涼しくて良い感じ。
車通勤中は、昨日に作成したタモロックEvolutionのカラオケバージョンやら、今回のニューシングル曲のカラオケ状態のデータを聞きながらの出勤である。
これね、自分で書くのも何だけど聞いていたら、もっと評価されるべき音楽なんじゃねぇのかな?とか思ってしまったりした。
特に微睡が気に入っていたんだけど、よくよく聞いてみると他の曲も素晴らしすぎて(誇張しすぎた自画自賛か!?)本当によく作ったものだなと自分で関心してしまうが、知名度が激低なのが残念。
というか、世間一般的な常識人は音楽とかいうジャンルには無関心であり、音楽なんてどうせ誰も聞いていないだろう。
運転中のBGMくらいで、ほぼ垂れ流し聞き流しが通常なのだと思っている。
昨日に急ぎ気味で、やや強引に作成したシングル曲の1曲も良い感じで、作成し終えた直後に聞くと「こりゃあ完璧、オレって天才!」とか思うけど、翌日に聞き直すとゲロ吐きそうになるくらいクソ使えない楽曲に聞こえたりして、一度作成したデータも数日間はぬか漬けにでもしておいて、いい感じに発酵し始めたら聞き直すという時間差での評価は必要なのである。
1日しか経過していないが、違和感は特になくて「こりゃあ良さげだ」と、このまま制作作業を開始しようという背中を押す結果となった。
またレコーディングをすると曲全体の印象も変わり、まだ最終的な完成系というのは作ってみないとわからないという判断を毎回している。
Evolutionもレコーディング前のオリジナルデータとリリースした曲を比べてみると、まったくとは言わないが別の曲け?と思ってしまいたくなるような場面も少なくはないのである。
単に作った通りの楽譜で弾いていないだけなんじゃないの?ってなるけど、恐らく、その通り。
自分で作ったTAB譜通りに弾いているつもりなんだけど、違った風になってしまうんだよね。
あまり世間一般的な常識人はやらないと思うんだけど、売られているTAB通りに弾いているのにアーティストと同じように弾けない(単に私が下手くそという説もあるが)事が多いので、まぁしゃーない。
それでもそれとなく聞けるのと、うまく弾けていない事が功を成して、むしろそれはそれで味が出て雰囲気を醸し出している部分も少なくはないというのが私の意見。
これ、他人が作曲してレコーディングしていたら、褒めているのか貶しているのかわからんコメントやな。
私のなかでは褒め言葉ではあるのだがな。
何せ世間一般的な常識人と私の思想というか思考というか意見は真向から対立してしまい、何一つ相容れられないから仕方がないのだが、私が言う言葉は常に毒があるような印象らしいね。
それが故に私としての個性を最大に引き出した作品を作ってみたいと思うんだけど、歌詞もイミフとか言われることが多く、私の感覚からすると普通に売られている音楽の歌詞もイミフなモノが多い気がして、どちらかというと私の曲の歌詞はストレートに表現しているものが多いので、言い回しがつまらないとかそういうのあるかもしれないけど、こういう点でも世間一般的な常識人と意見は全く合わない。

会社に到着してからは手帳整理と先日のブログ執筆を行った。
先週の振り返りをしてみると、今までにないくらい手帳を全く使っておらず、手帳を全く活用できていない。
せっかく、ほぼ日手帳オリジナルを使っているのに全くの無駄であり、もったいない話しである。
どうして手帳を毎日持ち歩いている割に活用ができていないのか。
相当、強い意志を持っていないと、ついだらけて手帳を見なくなってしまうのか、今後も同じ過ちをしないように理由を曼荼羅っておくべきだと認識した。
曼荼羅っておくというのは、マンダラチャートでどうして手帳を活用できていないのか、思い当たる節をジャンルにわけて6種類理由を出して、それらを全て潰していくというベリーハードな手法である。
それら全て潰せば、確実に間違いなく自分が理想としている通りの結果になりますよね、でもすべてのダメな原因を潰すのが難しいんですよという、理由はわかっているんだけどできねぇんだよ!のできねぇんだよを徹底的に潰すことができるツールなのである。
「運動しないといけないとわかっているんだけど忙しくて全くできていないんだよ」という言い訳を世間一般的な常識人から何千回と聞かされている。
でも成功している人は(それが真実化は未確認だが)忙しい時間のなか、きちんと運動する時間を確保して健康管理を徹底している。
そういう事である。
いわゆる、面倒くさいというものである。
手帳を書く効果がどれほどのものかを知りながらも、面倒だから書かないというのは、世間一般的な常識人からよく聞く「運動しないといけないんだけど時間がなくてね」と全く同じ理由であり、仮にだが世間一般的な常識人に「運動を1ヵ月続ければ1000万円と好きな女と中出しセックスできて、酒も飲み放題ですよ!」と言えば、10000人中10000人が1ヵ月間、連続して毎日運動するだろうね。
そんな事を言われたら私も確実にやる。
仮にインフルエンザにかかって40度近い熱が出ても運動する。
と、いうより病気にならないように気を付ける。
世間一般的な常識人は目の前に餌をぶら下げられていないと動くことができず、これは政治家も同じであり、自分が得しないと動かない、損得勘定でしかうごけない。
これは人間の特権であり、人間は感情でしか行動することができないのである。
普段、全く意識をしていない買い物も感情に基づいて行動して勘定しているんだけど、こういうギャグも通用しないし、そもそもギャグを言った事にすら気付いてもらえないだろうし、こんな話しをしても、「は?こいつ何言ってんだ?」と言って、何一つ理解してもらえないのが私である。
そんな事はどうでもいいとして、BMXで無茶ぶりな乗り方をしたせいか、左脚の痛みが悪化した。
完全に自業自得であり、そろそろ痛みも少なくなってきたからBMXで無双しても大丈夫だろうと調子こいたのがいけなかったのかもしれない。
左脚の付け根あたりの筋肉なのか筋を痛めており、寝起きだったり長時間座って足を動かさない後に歩いたりすると、それはもう激痛。
で、筋というか筋肉を伸ばしていないと痛みはないから、少し腰を屈めたような恰好で、左脚を伸ばさずに歩くと痛みはないのだが、まっすぐにすると筋が伸びるのか筋肉が張るのかわからないが、激痛が走るという、ホント勘弁!状態。
その影響で週末は、ほとんど運動ができずに残念な感じ。
日曜日も浅草の三社祭を撮影しながら散歩でもしてりゃよかったのかもしれないけど、ついタモロックのニューシングル曲に力を入れてしまい、相変わらずの引きこもり生活。
世間一般的な常識人は休日は自宅にいると損した気分になるのだろう。
私の知り合いの9割以上の人は外に出ているようだ。
精神面では、先々週に訳のわからない鬼ストレスが溜まってしまい風が当たったくらいでも怒りMAX状態になるような、それは更年期ですか?みたいな状態になっていたので、先週はゆったりまったり、自分のペースで、なんならずっと自分のターン感覚でゆったり生活をしたつもりだったのだが、それでもストレスは若干溜まったかな。
先々週のような人とは思えないレベルでの怒りはなくなったけど、やっぱり会社のヤリマン肉便器のせいなのだろうな。
なにせ、ほぼ外出せずに社内にいたので、ヤリマンの被害を被るんですわ。
そんななか、ようやく端材06のリリースを開始することができ、ずっと抱えていた創作ネタのひとつを手放すことができた。
あと1冊、何かしらの電子書籍をリリースすることができれば、後は半自動的に(100冊目はまだ執筆途中ではあるが構成は完全にできている)年内に100冊リリースの目標を達成することができるのである。
100冊出したから何だよ!?という寂しい事は言わずに戯言につきあってもらえると嬉しいね。
会社の仕事は、ほぼやっていないけど、個人事業の仕事をいただけたり思ってもいなかった収入があったりして、本当に色々な方に助けてもらえて本当に感謝しているしありがたいと思っている。
会社の手持ち案件が、やや溜まってきているのがウザったいが、当然の事ながら報酬をいただける案件が優先されるし、かける作業量も桁違いになるので、まずは報酬のある案件からじっくりとこなした感じかな。
報酬がない案件はやっつけで適当に秒殺くれてやっているような流れ。

そうそう、手帳を全く役に立てていないというのは、以前からも多少は書いている事とは思うんだけど、毎日、今日はどういう気分で過ごしたいのか?というのを朝イチに宣言をして、1日に何度も見直して「今日は怒らない」「穏やかな気持ちで人に優しく」とか、基本的にキレずにストレスを溜めない、会社のヤリマン肉便器のみせつけ攻撃に動揺しない、国道4号線を走るチンパンドライバーを懲らしめたりぶっ飛ばそうとしたり撲殺しようとしない、等々・・・心を落ち着けるために必死なんすよね。
それを1日に何度もみて、ノーウィンカーで強引に割り込みをしてくる車がいたり、制限速度60km/hの道路を30km/hくらいの速度で走る車が2台並走して、先の道路に車が1台もいないのに、抜かす事もできずに時間がないのに30km/hで走らなければいけない、要するに自分のペースで走れなくても怒らない、煽らない、信号待ちで引きずり降ろして撲殺しないという三原則。
本当に、昼間は夕方までダラダラ運転して時間稼ぎをするサラリーマンが多いのだろう。
でも自宅に帰る時は、総低速度+40km/hくらいで飛ばして、私なんかよく煽られてしまう感じ。
私は急いでいないので、法定速度くらいの速度で(昼間と同じ速度)走行しているのに、昼間とは真逆で、そんなに急いで自宅に帰りたいとか意味わからん状態。
この辺りも、世間一般的な常識人と感覚がズレているのだろう。
基本的に、会社の帰りと休日は煽られることがほとんど。
休日くらいのんびり運転したら?というか、平日の昼間もダラダラダラダラダラダラダラダラダラ運転してないで、しっかりしてくれよ!と思うんだけど、その辺り、私が世間一般的な常識人ではないので、こいつらの感覚はよくわからないが、平日の昼間はダラダラしたい気分になるのだろう。
この辺りも、何となく損得勘定でしか動けていないのかもしれないなと思うも、それが世間一般的な常識人なので、やはり自分に得がないと素早い行動ができないのだろうな。
まぁ、私の知ったことでもなければ、私の人生にも関連してこないだろうからどうでもいい事ではあるのだがな。

で、今日は手持ちの会社の案件を少し終わらせることができ、本来であれば次の創作活動の内容を決めていこうと思っていたのだが、その作業はできず。
それでも溜まりに溜まってしまった手持ちが相当減って整理されてきたというか終わりに具体性が出てきたので、タイトルのようにモヤモヤが無くなってきた。
何かしら創作するにも、気にかかっているものが無い方がスムーズに事を運ぶことができるので、面倒なゴミタスクからさっさと片付けるというのも戦略なのかもしれないな。

-2025年05月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.