2025年05月 ブログ

2025年5月26日 浅中杉太郎の原稿出てきた!

投稿日:

今日は月曜日なので車通勤をして出社しなければいけない日である。
移動の車の中では、昨日にレコーディングを終えたシングル新曲を大音量で聴いて、1日経過したらゴミ音楽になっているかもしれないと思ったが、昨日気が付いた部分以外は何度聞いても悪くはない。
ボーカルメロディで隠れ気味というか完全に曲と同化してしまっている印象を受けるリードギターパートは最高である。
意識して聞けばリードギターのパートがわかるが、ボーカルにだけ集中していると存在感がまるでない。
長時間かけてレコーディングをしたのに、まったく聞いてもらえない可能性も秘めているが、気にしてバックで流れている音を意識して聞いてくれる人だけ分かってもらえるというような仕組みで、これはどの曲でも同じか。

会社に到着してから、昨日に見つけられなかった浅中杉太郎の去年まで執筆していて頓挫してしまった書きかけの原稿がディスクトップPCに入っているかと思って、再度探してみたがない。
どこへやったのだろうか?
最悪の場合、最初から書き直すが、できれば続きから書けるとタイムロスができて非常によいのだが。

会社に到着してからは、先日のブログ執筆やら手帳整理、先週の振り返りからの今週の目標設定をきっちりこなすことができた。
先週もあまり手帳を活用できておらず、ここ最近はすっかり忘れてしまっていた、起きた直後から1日がワクワクできるような生活をしたいし、するべきだし不可能な話ではないので、意識をしてワクワクした1日を送れるように意識を改善していきたい。
先週は、そこまでではなかったものの、やっぱり会社のヤリマン肉便器に気分を害されたりして迫害をされているので、そういう地獄界からさっさと抜け出して、音楽や自転車やカメラや小説の執筆でワクワクし続けることができる、そんな素敵な人生を送りたいね。
会社で付き合っているクズ男と中出しセックスばっかりして快楽を得るよりも、自分の夢を追い続けて快楽を得る方がいいね。
無駄に足を引っ張らないでいただきたいというのが本音。
先週の金曜日の午後だけは外出というか会社をフケたから多少は違うが、ずっと社内に居たせいか、微睡んでいた気がするんだよね。
会社のヤリマン肉便器と隣に座る頭のおかしい奴のせいなのかはわからないが、私の席の周りの空気が非常によどんでいるんだよね。
それは私が、興味本位で心霊スポットやらスピチュアル関連のブログを読み漁っていたからという可能性も否めないが、とにかく空気というか気はよろしくないね。
あれだけスピチュアル系や風水なんかは信じていないと書いておきながら、周りの気がよどんでいるとか書いてしまうあたり、私らしいなと自分でも思ってしまう。
信じてるの?信じてないの?どっちなんだい!
なんにしても今週はキッチリと手帳を活かしていきたいね。

で、今日も2社から丸投げ仕事がメールされ、クッソ面倒だから秒殺くれてやろうと思ったら、本当に秒殺で終えることができた。
全部で6案件もあったが、どれもあっという間に適当にやっつけることがでて、6案件あったけど30分くらいしかかかっていなかったんじゃないかな?
それくらい超テキトーにやっつけてメールすることができ、これでまためでたく手持ち仕事がなくなった。
本来やらなければいけない仕事を進めるべきなのだが、そこは少し一休みをして、すっかり忘れていた車のオイル交換をしに会社で契約しているガソリンスタンドへ車を持っていくことにした。
今年の2月に納車されて、当時の走行距離は1万5千kmくらい。
で、今日の時点で走行距離が2万1千kmくらいになったので、初のオイル交換をした。
前回乗っていた車もそうだが、基本的に3~4千km走ったらオイル交換をするようにしている。
パーツが長持ちするだろうし、燃費も良くなるはずである。
ガソリンスタンドへ行って、ガソリン満タンとオイル交換をしてもらっていると、作業していた店員が駆け寄ってきて、「オイルがドロドロですぜ!エレメントもドロドロでござる」と報告しに来た。
中古車だが納車の時に日産の中古車ディーラーがエアフィルターを交換しておいた的な事を言っていたから、その辺りのパーツやらオイル交換なんかをしてくれていると思っていたのだが、どうやらオイル交換は相当行われていないらしい。
それとエアコンのガスも半分以下になっていて、相当放置されとりますわ~と言っていて、古いガスを全て抜いてから新しいのを入れた方がいいっす!とか言っていたから、「じゃあお任せするよ!」と言ったら、私が自腹を切るわけではないからいいのだが(いいのか?)クーラーガス抜替とコンプレッサーオイル、Xプライムとかいうのも高いしマルチフラッシングってなんだ?よくわからんが勘定に入っていて、オイルエレメント、それと作業工賃全て込みで39160円ナリ!
ガソリン入れてオイル交換しに来ただけなんだけどな。
どうしてこうなった?というか、怒られそうな勢いな請求額で、仮に自腹であったならば立ち直れないくらいショックを受けるが、こればかりは私のせいではないのでどうする事もできないな。
確かにエアコンの利きがあまりよくないなと思っていたが、今日から涼しい風が出てくるようになった。
忘れ気味でサボり気味ではあるが、チャリもチェーン洗浄と1コマ毎にオイルを垂らして、余計な脂をふき取るという作業を100km毎に行うように心がけている。
世間一般的な常識人であればチャリで100km走るのに相当な日時を要すると思うが、下手をすると1日で100kmオーバーすることもあり、今朝洗ったばかりなのに翌日も洗浄するの?みたいな事になりかねない。
仮に1日で100km走らなくても1週間もあれば余裕で100kmくらいは走れてしまい、そんな頻繁にチェーン洗浄してるの?と思うかもしれないが、数台持っていて何気にローテーション気味に乗っているので(ヤッターマン状態)思っている以上にチェーン洗浄をしていないのと、たまに油断をして200km超えくらいで洗浄することもある。
うっかり忘れて300kmも走ると、確実にペダルが重たくなって異音とか出てくるので、さすがにそこまで放置するとすぐに気が付くのと、マジでやべぇってなるから速攻で洗浄するようにしている。
それと同じように車のオイル洗浄系も気を遣っているつもりではあるのだが、まさか一撃にここまで詩的されるとは思ってもいなかった。
恐らくはオートマのミッションオイルなんかも激ドロしているのではないだろうか?
前に乗っていたオーナーは、もしかしたら1回もメンテしていない可能性も大だなと思ってしまった。
仮に、これが自分の車であれば自力でオイル交換をしている可能性はあるな。

今日は雑魚タスクを秒殺でやっつけて、嫁を浅草へ送り迎えして、車をガソリンスタンで整備してもらったくらいだろうか。
浅中杉太郎のデータを探しても見当たらないし、相変わらず電話対応もチビチビあって特に何をしたという事はなかったな。

夜に、自宅でシングル新曲のベースのタブ譜を確認したら、なぜか音符部分とタブ譜部分がずれており、出し直しが必要。
なので明日にでも会社でサッと印刷できるようにデータを用意して、なんなら今日の夜にでもベースを録ってしまおうか?なんて思っていたけど、残念ながら今日は何もしていない。
コード進行のプリントもできていなかったので、その辺りも明日に用意をして、平日の夜に簡単に練習をして週末にレコーディングという流れだろうか。
ついでにベースメインの曲とかいう、自分でもこんなん作ったっけ?と記憶喪失になったデータを開いて作曲中のデータを聞いてみたら、相当いい!
確実に去年に作曲して頓挫してしまった曲で間違いないだろうけど、いかにも私が組み込むような曲調でベースを主体にした相当イケている曲を発掘してしまった。
去年間に合わなかった11月11日のベースの日の曲を1年前から作曲し始めれば、来年の11月11日にリリースできんじゃね?みたいな流れで作り始めた曲だという事は覚えているのだが、なかなか素晴らしい感じで、ここまで組み込んでいるとは、すっかり忘れてしまっていた。

それと、ふと思い出したのだが、今まで執筆中のデータはパソコンへ保管しているのではなくて、全てオンラインで書いてオンラインで保存をかけていた事を思い出した。
いつもnolaというサイトで小説の執筆を行っており、校正もnola上でかける。
外出した時にはスマホからテザリングをして、オンラインの状態でノートPCやらタブレットを使って執筆していたのである。
すっかり忘れていた。
1月に猛攻して書いていた「盗みはつらいよ」もnolaサイトを駆使して書いていたはずなのだが、もうそんな記憶はすっかり消え失せていた。
年末年始、嫁がインフルにかかり看病した私もインフルにかかり、暇を持て余していた年末年始に頂き物のsurface pro3aあたりで1日中、ずっと執筆をしておきながらnolaの存在を忘れていたとは何事だろう。
それだけ執筆するという思考が無かった事になるわけである。
でも、nola小説を覗いてみると、なぜか保留というフォルダ内に去年執筆途中の浅中杉太郎の怪談編のデータが置いてあり、ホッとした。
しかも文字数も約2万文字も書いており、これを最初から書き直すのも時間的に無駄が多くて、この野郎!とか思っていたんだけど、これならすんなり続きを執筆し始めることができるから良しとしよう。
当初の予定では、あと4万文字で怪談編は完成をさせて、バンド編を6万文字に休日編を3万文字書けば完成という事なのだが、ザックリとしかシナリオを考えていないので、いずれの3作品も書き終えるまで、まだまだ時間はかかりそうだけど年内にリリースすることができれば、これで晴れて年内に100冊目の電子書籍リリースの年間目標を達成することができるのである。

ちなみに、今週の行動目標を書く時に、年始に決めた年間の行動目標と進捗を確認するようにしているんだけど、タモロックはシングル3枚とアルバム1枚出すとか書かれていて悶絶したね。
不可能ではないかもしれないけど、相当厳しい。
無理して出すようなものでもないし、まずは目先のシングルCDを1枚出せばよいだろう。
できればシングル2枚かな。
アルバムは最初から諦めるので、下方修正をする必要があるだろう。

それとザ・クロマニヨンズが7月にニューシングルをリリースするという情報があがってきた。
内容を見てみると、相変わらずのスタイルで2曲しか入っておらず、ブルーハーツの頃から変わっていないのでは?
酷い時はシングルCDとかいって1曲しか収録されていないのに700円だか、800円近くの金額をしていた時もあったような記憶がある。
情熱のバラとか、あれ1曲しか入ってなかったんじゃなかったかな?
少ない小遣いを叩いて買ったような気がしなくもない。
ハイスクールラクガキとか、昔は好きで見ていたけど、今だとあまりに色々な意味で酷くて見ていられないだろうな。
今回、タモロックでリリースするシングルCDの内容は3曲。
2曲はさすがに少ないよな~とか思っていたんだけど、ザ・クロマニヨンズは相変わらずの攻めた姿勢ではあるが、やっぱり3曲かな。
最近のアーティストは、ミニアルバムという事で6曲くらい入れてくるところ多い印象だけど3曲かな。
正式にリリースしているシングルCDのイチゴーTANAKAも3曲だし。
って、今回作成しているシングルCDは、全然収録曲のアイデアなくて困っている状態ではあるんだけどね。
タモロックの年間目標は下方修正してシングル2枚で計6曲にするけど、クオリティは高い状態でやっていきたいね。
あ、それと久しぶりにタモツ伝説スペシャルのアルバムを聞いたらボーカルがあまりにも酷すぎるからボーカルを撮りなおしてバージョンアップすることにした。

-2025年05月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.