2024年01月 ブログ

2024年1月11日 無線リターンズ

投稿日:

今日は予定通り、ロードバイク通勤をすることができた。
火曜日は私の勘違いでロードバイク通勤ができずに車通勤をしてしまい、モヤモヤしていて運動不足でもあったから(それでも毎日Fitoboxing2で推定400kcal以上は消費しているが足りない)相変わらず一番軽いギアでノーギアチェンジで通勤することができた。
高ケイデンスの割には速度が出ておらず、どんだけスピードの出ないチャリンコなんだろうと傍から見るとマヌケな感じになってしまっているが、とても楽しい。
楽をしたいとか効率を優先してロードバイクを漕いでいないから、移動中は全く思考しておらず、ただただ無心でペダルを回している感じ。
ヒルクライムでもそうだけど、ペダルを回している間は何か考え事をするのが難しいね。
でもヒルクライムの時は現実逃避で色々と考えていたな(笑)。
ただただタイヤを見つめて、他の事を考えて、ふと気付くと山頂に近づいているというのが理想であり、現実を見ると絶望しかない状況がヒルクライムには多々ある。

今日は午後から町田市で仕事の予定が入っている。
計画通り、電車で移動するのだが調べてみると1時間40分くらいかかるらしく、10時30分には出発をすることにして、電車移動中は小説のネタでも考えるか・・・なんて思っていたんだけど、いざ電車に乗るとスマホでKindleを開いてしまい、読めていない本を読んでみた。
紙の本もとっつきやすくていいのだが、電子書籍は今更ではあるが非常に便利である。
読みたい本をダウンロードして即座に読み始めることができるし、途中で本を切り替えることも楽である。
大昔は、カバンの中に常に読み途中の小説を入れていて、読み終えてしまったりしたら本屋で気になる小説を購入して、1冊の本をずっと読み更けていたのだが、今はそういう時代ではない。
音楽雑誌あたりを読み終え、ストックしてあった無線の本を読んだ。
無線関連は、たまに目を通しておかないと知らない事柄が増えていたりするから、最低でも1年に1回は集中的に無線の本を読むようにはしている。
数年放置していた時は、FT8?なんだそれ?となったし、むしろFT7とかあったんすか?的な。
無線の話しは後にするとして、読書をしながら八王子駅まで移動し(相当長い時間かかったが、kindleのおかげで暇はしなかった)、そこから横浜線に乗り換えて相原駅で降りた。
この駅は初めて降りる駅であり、予備知識もなかったんだよね。
到着したのは12時10分くらいで、ファーストフード店で昼食をとりながら小説でも少し書いてお客さんの会社に行けば丁度いいやくらいに思っていたんだけど、駅を降りてみて愕然としたね。
駅前に何もない!
何もないってわけじゃないんだけど、店がない。
JR沿線で八王子に近いんだぜ?
東口と西口に分かれていたし、駅前には無数の商業ビルが立ち並んでいると思うじゃない。
ところがどっこい(死語)駅のロータリーから辺りを見渡すと、空白地が多すぎて、目の前は広々とした空間しかない。
かろうじて庄屋があるがランチやってねぇとか書いてあって食事をする店が見当たらない。
コンビニは一か所あった。
駅前のメインストリートは100mくらいしかなくて、夕方にならないと開かない焼き鳥飲み屋、クリーニング屋、閉店している床屋とコンビニのみ。
原住民の方には申し訳ないが、どうやって暮らしているのか疑問に思ってしまった。
で、XP140のデジカメでストリートスナップをしながら付近を捜索しても店は皆無。
グーグルマップにサイゼリアと書かれた場所が近くにあったから10分くらい歩いて移動してみると、ファミレスではなく、サイゼリアという建物・・・
おい!マジか!?マジなのか・・・
東口で降りたので、それなら西口はどうだ?
いくら何でも飲食店皆無で立ち食いソバ屋もないとかありえんぞ!と思い、再び駅まで戻り西口へ。
やはりだだっ広い。
コンビニがポツンとひとつだけあり、仕方がないからコンビニで何か買って店の前で立ち食いでもするかとコンビニに近寄ると、コンビニのすぐ脇にコンビニの1/5くらいの小さな個人経営店と思わしき少しお洒落な定食屋みたいなのがあるじゃないか。
最初から西口で降りておけばよかったと少し後悔。
お客さんの会社は東口から歩いて5分くらいのところにあるから、西口は完全にスルーしていたんだよね。
店の前にややお洒落な手書きのメニューがおかれていて、見てみるとステーキやハンバーグがメインの様子。
値段もリーズナブルな方だったのと個人経営店で食事をするのは久しぶりだから、どんなものかと期待しながら店にはいると、コンビニの1/5くらいしか面積がないがゆえにお客さんが座れるテーブルは3組のみという狭い店だった。
店内はおしゃれな感じにしたいというのは伝わってくるのだが、狭いがゆえにゴチャついた感じだったな。
テーブルの間隔は広くとってくれていたから、それだけでも店内を広く見せる効果はありそうだ。
夫婦らしき人のみで他にスタッフは見当たらず、店に入ると感じのいい声でテーブルを案内してくれた。
サラリーマンのオッサンがひとりで飯を食っているだけで、客は1人のみだった。
こんな駅前に何もない場所に来る人は地元の人か、私のように仕事でくる人しかいないだろう。
地元の人は、恐らくは店では食事をしないだろうから(そんなことはないだろうけど少数派な気がする)1日に10人もお客さんが来れば大万歳な店ではないだろうか?と予測。
1食が1000~1800円くらいの幅で、仮に1人が1500円の食事をしたとして、10人入れば1日の売り上げは15000円。
建物代は無料に等しい賃貸料金だろうから、光熱費を差し引いて30日フルに10人来客があれば45万円。
光熱費を差し引いて夫婦で分けると約20万円くらいか・・・と訳のわからない試算をした。
で、私が注文したのはライス付きのデミグラスハンバーグ定食(150g)で1000円。
チェーン店で考えるとやや割高な気がするが(私が相当ケチだからそう思うだけ。ガストと比較しとるんやね)それには理由があった。
その理由の前に、この飲食店にたどり着くまえに、ストリートスナップをしながら彷徨っていたから、時刻は12時35分。
お客さんの会社に訪問する約束の時間は13時。
うーん、ギリギリかむしろ丁度いいだろう。と思ったのだが、それはファミレスの場合だよね。
注文してから作り始めるというサービス精神。
そりゃあ客が来るか来ないかわからない状況で作り置きしないよなぁ。
でもさ、弾だけは作っておこうか?
冷蔵保存でいいじゃない?
しかし、そこは拘りなのだろうか?
注文してからテーブルの上に料理が運ばれてきたのは20分後だった。
約束の13時まで5分しか無いんスけどね・・・
そういえば、個人経営店あるあるで店長がフレンドリィに話しかけてきてくれたのは良かったな。
とはいえ、急いでいるから早くしてくれとは当然だが言っていない。
秒で食べてしまうにはもったいない代物だし、フォークを入れてみると透明の肉汁が流れ出してきて、超ウマそうだし、デミグラスソース塗れになっているにも関わらず、味変用で店員が手造り製のニンニクマヨラーソースと和風ソースを入れたお洒落な器を持ってくるし。
余計に時間をかけて味わいたいじゃないか!
1000円もするし!
むしろ、これで1000円でいいのかよ!?と思ったくらい。
ライスは普通盛りにしたけど大盛りも無料との事。
ここしか店がなくて、むしろラッキーだったと思ったくらい。
で、どうしかたかというとゆっくり食べた(笑)。
もちろん客先には連絡を入れて、少し遅れますわーすんませんと謝っておいた。
で、少し遅れて訪問した会社の仕事は、いつも通り問題なく終えることができ、電車で会社まで戻るも、やはり電車の中では無線の本(ラジオライフ系)を読み漁った。
ありがたいことに読み放題でラジオライフ系とハムワールドのCQ出版も読めるから、とてもありがたい。
本を購入していたら1冊1300円くらいするから5000円くらいはかかってしまう。
しかも1回読めばいいくらいの内容だから余計に購入する気にならない。
読み終えてもゴミにしかならないのである。
ブックオフに持っていっても10円くらいにしかならないだろうし、私の身近なところで無線をやっている人は皆無であり、誰かに本をあげるという行為もできないからゴミ箱に捨てるしかない運命。
それに1000円オーバーの金額は払えないなぁ。
デミグラスハンバーグ定食で1000円使った方が、断然いいだろう。
で、久しぶりに読んでいたら、デジタル受信機も性能がよくなってきたらしく、アルインコのDJ-X100という機種が去年の4月に発売しているらしく、その特集の内容の本が多かったな。
デジタル通信の規格は多くは知らないけど、結構な数を網羅できるのと秘話コード?を解析できる(裏コマンド必須らしい)のが特徴らしい。
現在の知識だと秘話コードの解析がどんなものなのか、どう役に立つのかすらわからないのだが、これができるのはかなり有利らしい。
それと、これも今日知ったのだが今年の10月だか12月あたりにアナログ電波を放つと違法にあたり逮捕されるというような記事も書いてあり、どうやらトランシーバーもアウトらしい。
普通の無線機はどうなのかわからないが、アナログの無線は今年で淘汰されてしまうのだろうか?
もう少し詳しくは調べてみるが、今日は全く調べていない。
もし仮にだが、アナログ電波全てが対象であれば、高い金出して全く使っていないFT991AMとか、FT2DとかFT3Dとか、ゴミになってしまうではないか!
日本だけアマチュア無線ができなくなるというアホな事はありえないから、世界同時にアナログ派は違法となってしまうのだろうか?
特定の周波数だけなのかはわからないが、どうやらアナログ派は消える運命らしい。
そう考えると、全く使っていないFT2DやらFT3Dを今のうちに使っておきたいという衝動と、デジタル受信機のDJ-X100が欲しくなってきてしまうという失態。
デジタル通信の規格も新しく塗り替えられていくだろうから、DJ-X100で傍受できるデジタル派がいつまで通用するかはわからないのは博打というかリスクがある。
実売価格は79000円くらいで、そんなん買うならガスコンロを新調してくれよ!と思う。
仮にだが嫁が知ったら「そんなゴミ買わないで調子の悪いガスコンロを新調してよ!」と言うだろうな。
私もそう思う。
なので、すぐに買うか?というと物価高と給料が少ないのと不況により、そんな高額なモノは買えないというのが現実であり、もっと安くなったら買おうかな?くらいにとどめておいた。
これも「いつか決めるぜ!イナズマシュート」と同じで、「いつか」=未定であり、できるならやってみるけど期待すんなよ?くらいラフな感じ。
ラジオ番組もデジタルになってきているのだろうし、今年で本当にアナログ派全滅するのだろうか?
明日あたりに調べておいた方が身のためだろうな。
それと同時に、かなり前にXHDATA製のD-808を購入して、様々な違法電波を受信して傍受していたが、そのラジオも全く使っていなかったから、再び使ってみようかという気になった。
今のバージョンは改善されているみたいだが、D-808は充電しても3日くらいで電池が切れてしまいモチベーションが上がらなかったのだが、USBで充電しながら使うこともできると書いてあったから、車に入れて常時電源を入れておくというのもアリかな?
でも社内でアンテナ伸ばせないぞ?というジレンマ。
あ、そうそう。
一応、きちんと更新して現状使える状況で、アマチュア無線3級を所持しているので、規定の周波数での電波放出はできる。
モールス信号を送ることもできるのだが、まったく使っていない。
CQ出して知らないオッサンと会話するのもなぁ・・・
でも、これこそが気分転嫁だったり気持ちの切り替えスイッチになるかもしれないから、傍受ばかりではなくたまにはCQ出してみてもいいかもしれないな。
誰も相手してくれないだろうけど、私のコールサインはJI1XCSである。
ジュリエット、インディア、ワン、エクスレイ、チャーリー、シエラである。

-2024年01月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.