2024年04月 ブログ

2024年4月1日 GR3特設ページ制作完成!

投稿日:

今日は月曜日なので車通勤の日である。
先週にグル・ノートを読んでまとめ終えたので、今日からストーリー思考を読みながらの予定。
グル・ノートの効果は読んでいる途中と読み終えた直後に威力を発揮したが、思考を深堀して本気で書いていないから、まだ習慣にはなっていないし、本当の意味での威力は発揮できていない。
すぐに習慣化するのは難しいが、とりあえずできるところから始めてみるという事で、今日は少しグルノートを書いてみた。
昨日も書いたような気がするが、ひとつのお題に対して根が深く、例えば5分、10分瞑想したところで解決するための流れは出てこないだろうから、まずは大した深層心理まで深堀しない地表を削るくらいのところから始めて、徐々に深堀していく作戦にすることにした。
それでも、要は気の持ちようという事もあり、こういう風にしたいという気持ちを書くだけでも、モヤモヤの解決になったり、思考が整理されていいだろう。
早速、ストーリー思考の本を読みながら通勤するも、今日は月曜日なので世間一般的な常識人のやる気が全くないのか、車は空いている。
金曜日くらいヤル気出して大渋滞にならねぇかな?とか思いながら運転するも、信号待ちくらいで渋滞で車が止まるという事がなく、大して読み進めることができなかった。
理想は1回の通勤で5割くらい読み進められるとリズムが良くてよいのだがな。
木曜日、金曜日は大渋滞になるから、まとめ専用のノートも車に持ち込むべきだろう。
10km進むのに2時間は余裕でかかるから、本は読み放題、手帳も書き放題、ギター弾き放題、キーボードで作曲し放題という、「ここは楽園か?」とすら思えてくるようなリゾート地。
でもね、月曜日はダメだね。
周りのテンションが低すぎて、人は歩いていないし車も少ない。
週末の仕事終わりの飲み会という楽園が目の前にぶら下がらないと、どうやら世間一般的な常識人は動かないみたい。
ストーリー思考の本が届いた時に、簡単にチラ見をした時に、何か小難しい事が書かれているなという印象を持っていて、読み切ることができるだろうか?と疑問を抱いた。
私の頭脳はアレで、やや残念な感じなので小難しい話しは苦手であり、何事も簡単・シンプルに済ませたい派。
小難しくて回りくどくて、ややこしい方がためになる(この、ためになるという言葉にも疑問がある)とか世間一般的な常識人は思うのかもしれないけど、私のように頭脳が足りない人には理解ができないから、簡単な方がいいね。
先月に読み終えたバレットジャーナルメソッドの本も一部分、小難しい事が書いてあり、もっとシンプルに書けないものかね?と思ったくらい。
でも、いかに簡単な話を小難しくして、ややこしくすることにより価値観を作り出して商品にするのが大人のやり方だから仕方がないんだけどね。
あまり簡単に説明してしまうと「そんなんわかってるわい!」と言って終わってしまうので、様々な付加価値をつけて、この世にある自己啓発的なネタを組み合わせて表現を変えてこねくりまわして複雑化させて売りに出す。
このルーツを知りながら本を読んでいる。
グル・ノートはインド式なのか、一部理解できない箇所もあったな。
実際にストーリー思考の本を読み始めてみると、思っていたよりはわかりやすい入り。
これなら納得できるし、ストーリーが重要な理由もわかった。
車を走らせている時は本を読めないので、今まで行ってきた事に対してストーリーを付けられるだろうか?
付けてきただろうか?と考えると、そんなの全く意識をしてこなかったから、これだけでも本を購入した甲斐はあったと判断した。
今後も電子書籍をリリースするし、ド根性論のブランドを広めていきたいなーなんてボチボチ考えているタイミングで、この本を読めたのはラッキーなのかもしれない。
少し前にも書いたけど、ド根性論にストーリーをつける必要があるというのは薄々感じていた時に、この本に出合えたのはSNSにストーリー思考を使ってシナリオをUPしていた及川氏のおかげである。
彼の投稿を見て、なんだこれ?私の知らないやり方だなと疑問に思い、調べてみたらストーリー思考に当たって、速攻で中古本をゲットした流れである。
なんかね、手帳でもそうなんだけど隣の芝は青いというのか、他の人がUPする手帳が格好良く見えたりするんだよね。
比較したところで苦しみしか味合わないから、比較することに対して意味はないんだけど、自分の手帳をより恰好よくするヒントにならねぇかなぁ?なんて思いながらサイトを見ていたりする。
なので及川氏が書いた資料が気になって、どういう理論で書いたのだろう?
私も、こんな格好いい資料を書くことができるのだろうか?という気持ちで調べてみた。
それはつまり、自分がないという事にもなりかねなくて、周りに流されるタイプだという雰囲気を醸し出してしまうが、色々と取り込んでみて最終的に自分のやりやすいスタイルを確立しているから、自分がないという訳でもないと自分では思っているが、やはり他人の手帳はとても恰好よく見えてしまうね。

会社に到着すると会社の人が(大変お世話になっている人)木梨憲武の本を貸してくれた。
多少は気になっていたが、買うか?と言われると「う~ん・・・数年後に中古で安くなったら買おうかな」くらいの売り上げに貢献してやれよ!という精神が全くない状態。
でも貸してくれるとの事なので借りることにした。
ストーリー思考を読む前に木梨憲武自伝本を読むことにした。
この本から何か学んだり得られるものがあるかはわからないが、純粋に面白そう。
面白けりゃ、それでいいだろう。
文章の書き方や話の展開の仕方あたり、参考になるかもね?

自宅のハードディスクやパソコン類のデータを全て荒らしまくった挙句、見当たらなかったStreetSnappergGR3' Turboのデータを再び会社のパソコンで漁り始めるも、最初はなかなか見当たらず、マスタデータは紛失してしまったのだろうか?と諦めかけた時、奇跡的に意外な場所からマスタデータを救出することができた。
すぐにUSBドライブへデータを移して自宅のパソコンに入れられるようにしておいた。
全作品のマスタデータを会社と自宅PCにナンバリングをして、キッチリ管理する目標を手帳に書いたのは言うまでもあるまい。
そこから、GR3'Turboのロゴを抜き取って特設ページのメイン画面を完全完成させることができた。
考えていた理想通りの画面構成に持ち込むことができて大満足。
そこからGR3'Turboの作品の中から10作品を厳選して、各ページも制作してStreetSnapperGR3 zero2リリース記念特設ホームページを完全完成させ、SNSで配信をしてみた。
amebaブログには、まだ書いておらず、amebaブログに書き込もうかと思ったネタはいくつか残っているんだけど、書くのに時間がかかるから躊躇している。
これも習慣化というか慣れれば大したことないのかもしれないけど、毎回文章を考えたりしながら書いているから時間がかかるという印象があって、少し敬遠してしまう。
でも、それだと情報を広めることができないから、やらなければいけないんだけどね。
どこかでスケジュールを組んで行った方がよさそう。

今日は月曜日なので手帳整理を行う際に、先週の振り返りからの今週の目標設定を行った。
つい数日前に先月の振り返りからの今月の目標設定を行っているので、ダブル部分は多いが軽く書いてみたいと思う。
健康面では、ついに毎朝計測している体重が59.0kg台に入った。
ずっと60.0kg台で推移していたから、これが身体的に限界なのか?と思った時もあったが、ようやく60.0kgを切る数字が出るようになってきた。
長い間、変化がなくても諦めずに毎日継続する事が重要であり、すぐに結果に反映されないからといって諦める必要はなく、勝利することで報われるという標語で自己満足に浸ることができる。
毎日Fitboxing2をプレイして400kcalの消化と自宅と会社で一切エレベーターを使わずに階段のみで生活するのとタイミングにもよるが自転車でペダルをバカ回ししての通勤。
それと食事を約1時間かけて、よく噛んでゆっくり食べる。
までは苦痛ではないが、苦痛なのが「食後、直ちにお腹が空く」というのが(要するに足りてない)キツいんだよね。
ブルーハーツの歌詞にある「痛みは最初のうちだけ~、慣れてしまえば大丈夫~」ってやつ。
もうね、朝は甘いパンを追加で食べたくなるし、昼間も糖質のあるパンを食べたくなるし、なんならつけ麺とか食べたいよね。
絶対に後悔するのがわかっているから食べないんだけどね。
数日前に誘惑に負けて、クリームパン食べたら逆に腹に溜まってしまって気持ち悪くなったし。
空腹を楽しむ。
高校時代に金がなくて昼食を満足に食べれず(毎日の昼食代300円だった)常に空腹で、空腹を楽しもうと思っていた時期があったんだけどさ・・・やってる事変わらねぇな!!!
いや、これはもう、全く成長していない!と言わざるをえない。
今も昼食代は300円に収まってるしな。
日常での笑顔は相変わらず忘れていたね。
精神的にも壊れかけていたみたいだし、自分と向かい合えていなかったといったところだろうか。
でも、グル・ノートを実践していけば、徐々によくなっていくだろうという見解。
上にも書いたけど、要するに気の持ちようなんだよね。
どこに焦点を合わせるか。
それだけの話し。
先週は、周りの世間一般的な常識人に意識を向けていたのが敗因なのだろう。
「目の前の出来事に囚われて、本来狩るべき相手を見誤らないでいただきたい」という赤井秀一のありがたい言葉を毎朝見ている割には、狩るべき相手を見誤り過ぎ。
狩るべき相手は、もちろん自分自身なんだけど、意識が外に向いていたんだよね。
なぜなら、目の前の出来事に囚われていたから。
レジに割り込んでくるジジイに明らかにトロくて車間距離が数十kmも空いているが右側の車線をブロックされて車線変更もできない状況、ウィンカーもつけずに割り込んでくるゴミベンツ、会社での悪臭攻撃とヤリマン肉便器による嫌がらせ~って、書いていたらキリがないし、そんなの私にとってどうでもいい話しなので、そういうところに焦点を合わせないで、そういう状況をスルーできるように自分を倒す必要がある。
どうやって倒すかって?
そりゃあもうさ、七つの習慣とストーリー思考とグルノートと赤井秀一に頼るしかないだろう。
しかも事もあろうか、クソベンツを撃沈させてスッキリしてしまうという愚かぶりで、ゴミ以下のベンツを廃棄処分させたところで、所詮は鉄の塊でありドライバーもゴミ以下のチンパン野郎で、保護ネコや保護犬の殺処分をしないで、ゴミ以下のチンパン野郎を殺処分した方が世の中のためですよなんて思考まで浮かんでくるくらい精神状態がヤバかったな。
社会のゴミを1人撃沈させようが、何も変わらないし自分よりも格下なのもわかっているから、それは弱い者いじめであり虚しいだけだ。
自分よりも明らかに強い相手に勝利するならいいのだがな。
創作面では、電子書籍の繋ぎとしてStreetSnapperGR3 zero2のリリースをすることができたのと、思い付きで特設ページを制作しようと思い立ち、イメージ通りに制作準備を進められたのは非常に良かった。
タモツさんの世にも不思議な物語の第2話の校正も完了させることができ、ようやく完成が見えてきたかな?というところまで進めることができた。
仕事面では、個人事業の仕事は皆無で残念だが本来やらなければいけない仕事を少し進めることができたからいいだろう。
あ、そうそう、投資に対して久しぶりに動くことができてポートフォリオの再構築をすることができ、ようやく年始の行動目標をクリアできる動きができたのは非常に良い動きだったな。
完全に悪い面を取り除くことができなくても、それ以上に良かった面積を広げていって、悪い面を徐々に少なくしていけばいいという事なのだろう。

これって、悪い面積を良い面積で埋めていく自己啓発的な本が書けるかもね。
ゲーム感覚で、そうだな・・・KOEIの信長の野望みたいな感じで良い面積を増やして全国統一するようなネタ。
現状、ダメだと思っている内容を空き地に書いて、良いと思っている事も空き地に書いて、項目数で割って面積を決めていって、良い習慣を強調することによって悪い習慣を潰していく・・・みたいな流れ。
とりあえずノートにメモっておいて、今後、育ててみるかな。
これを読んでいる人は(いないだろうけど)このアイデアをパクらないようにな!(笑)

-2024年04月, ブログ

Copyright© MAKOTOの動く城(仮) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.